goo blog サービス終了のお知らせ
I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2012年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
5/7のつぶやき 筋肉痛、また復活せず・・・(-_-)
5/6のつぶやき まだ、筋肉痛が・・・(-_-)
5/6 厚木プチ展開 Convoy便離陸3発
MCAS IWAKUNI FRIENDSHIP DAY 2025 ~帰還報告~
5/4 岩国本番
5/3 柳井到着
5/2のつぶやき 充電の為、ダラダラ休日
5/1 厚木プチ展開 今日はC-130Tがナイスアプローチ
5/1のH川(長後) 何とかボウズは免れた
4/30 厚木プチ展開 ナイスアプローチのC-40A
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1564)
航空祭
(822)
カワセミ
(719)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(26)
飛行機
(38)
おフネ
(116)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1375)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
10/6 厚木展開 蝙蝠2匹&Griffin軍団捕獲・・・
NAF Atsugi
/
2012-10-06
昨夜、早く寝たおかげか?アドレナリン効果か??朝起きたら、撮影できる気力アリ・・・。
今日の狙いは、昨夜飛来した”蝙蝠”VMFA(AW)-242のF/A-18D×2機と、観閲式参加の為に厚木展開している”Griffin”(111空)軍団(MH-53E/MCH-101)。
今日は朝からRWY01運用・・・蝙蝠のR-4捻りとGriffin軍団はS/West-Dep.するとの情報から、例によって”逆光上等”で霊園ポイントへ・・・。
先に動きが出たのはGriffin軍団(MH-53Eの重低音はすぐ分かる)。
予想通り観閲式の予行があった模様
他の方の情報だと別行事に参加したらしい
・・・
無事、MH-53E/MCH-101各3機のGriffin軍団の離陸を撮影・・・。
後は体力温存の為、XP-1#501とかは見送って、蝙蝠の動きをひたすら待つことに・・・。
蝙蝠に動きが出たのは、お昼過ぎ・・・。まずはローカルフライトのナイスなR-4捻りを撮影・・・(^_^)。
その後、南(降り側)へ移動し、これまたナイスなショートアプローチを撮影・・・(^_^)。
再び、北(上がり側)へ・・・しかし、F/A-18Dのエンジン始動音がしたところで、痛恨のランチェン・・・(+_+)。
ここは無理をせず(車を運転していても少しフラフラ・・・)、北側に留まり転がりを撮って、岩国へのお帰りをお見送り・・・。
北側で見ている限りは、いたって普通の離陸のようで・・・ホツ(この前のDT-07のような上がりだったら凹むが)・・・。
少し気になる奴(Hunter)が居たが、無理をせずに、この時点でRTB・・・。
帰宅後、体温を測るとやっぱり熱が・・・(+_+)。夕方まで、寝てましたわ・・・。
まずは蝙蝠さんから(やっぱりF系が好き・・・)
ローカルフライト時の上がりは2機ともナイスな!R-4
リーダーDT-00
この状態で、簡易トイレの山から出現・・・(@_@;)
ウィングマンDT-11
今日の降りは信号付近の定番ポイントで撮影
2機同時ブレイクの位置はマズマズ・・・(^_^)
降りは予想外のショートアプローチ・・・(^_^)
リーダーDT-00
ウィングマンDT-11
今無き奥地だったら、頭上通過で撃沈だったかも・・・
お帰り時の転がり
今回のリーダーはDT-11
ウィングマンDT-00
最後に、DT-11の真っ赤なお尻を赤い奴と絡めて・・・
お次はGriffin軍団を
先にMH-53Eが#23,#25,#31の順で離陸
MCH-101は#52,#54,#55の順で離陸
今日でGriffin軍団を撮れたので、明日は元気があれば、鶴丸MD-90が撮れることを願ってHNDへ行こうか???
(ただオイラは、JALの機材運用パターンは分からんし、スマホも持ってないんでFR24も使えんし、運次第やが・・・)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。