goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

花も嵐も乗り越えて6周年

2012-05-05 22:32:55 | スペッシャル(非日常)

とても良いお天気で陽射しの強い一日でした。

今日は久々お兄ちゃんと二人で街まで歩いて往復しました。
彼の必需品の買物あれこれと、久々のお昼の外食は彼のおごりで、並んで街のひょうたん寿司で。
歩き回っての往復、さすがに良い運動と言うか疲れましたが、良い気分転換の日でした。

さて、タイトルにあるように、おっかなびっくり「私的気まぐれ今昔」と題した
ブログ開設からの今日まで6年が経過致しました。
一口に6年と言ますが、さすがにいろんな出来事がありました。

始めた時は末娘の可愛いルナちゃんが居ましたし、
(彼女はうっかり家出をしてしまい、そのまま帰らず、哀しい別れになりました)
実家が無くなり、数年の内に父が亡くなり、またその後母が亡くなり、
哀しいことが次々起こり、辛い日々も重なったのでした。
他にもいろんな出来事が走馬灯のように駆け巡り思い出されます。
そんな中で、明日は4歳を迎える、孫娘に恵まれ、救われたこともありました。

このブログを開設する前には(夏にはもう14年が経過しますが)主人を亡くし、福岡県西方沖大地震も体験しました。
あれこれ振り返り想い出すと(反省も込めて、たまにはブログを振り返らないと行けないな~と)
いろんな出来事を体験してきたものだと…。


さて、以前はよく載せていました、ベランダから久々に空の写真を…5/4-14:40






↑手前右下の手摺り…スズメちゃんたちのフンだらけ~苦笑

寄せ植えのあれこれが終わった頃の今、ここにブライダルベールが一輪咲いていました




陽射しが強過ぎるせいか、土の変化のせいか、色褪せてきたダンスパーティー




ここでは初めてになります、我が家のかわい子ちゃんたちを紹介しますね。
主人の命日にお誕生日を設定している、8/2には11歳を迎える、愛しのモクちゃん(女の子)
画像ではあまり判り難いかもしれませんが、彼女は首回りを毛引きしていて、おハゲちゃんなんです(哀)。
お帰りコールも嬉しそうにするし、声色を変えてとても良いお返事をします。







貴公子然としてますが、実態は臆病王子のシーちゃん(男の子)
(この子も7月初旬生まれとしかお誕生日がはっきり判らず、7/4生まれ設定で8歳を迎えます)






この二人、ときどきお顔を見せますから、どうぞ可愛がってくださいませ。


さて、5/5の今日、街中で見つけて驚いた壁面いっぱいの植物たちの絵!









今日はあちらこちらで街路樹として植えてある、華やかなマロニエのお花(左のピンク)の満開を観ました。
お兄ちゃんが一緒だと足が速いので、なかなか落ち着いて撮れず…。


などなど…バラエティセットですが、ついでにおまけ




5/4 和定食風夕食(あまりカラーとしては美しくなくて載せるかどうか迷いましたが一応記録として)



という、あらかると記念号なのでした。

しかして、今日はとうとう、お兄ちゃんが新機種に変えるからと、私に彼のiPhoneが譲られました。
まだ疲れもあり、このアップもありで、設定は何もできていません。
明日は古い脳みその働きを振り絞って、教えてもらいながら、設定や使い方講習会をやってもらわねば…。



by&tkの初デート!

2012-05-03 19:34:52 | スペッシャル(非日常)
ときどきときおり小雨

5/2(木)この日は青空を望んでいたのですが、
お互いにまだ見ぬブログフレンドとの、ドキドキ初お目もじの日でした。

雨がとても気になる日になりましたが、どうやら、二人とも雨男・雨女ではなかったようで、
お会いして、歩く時は小雨程度で、風もなく、良いお湿り的空模様で、
かえって良いウォーキング日和となりました。
って、負け惜しみではなく、黄砂も花粉も気にならず、強い陽射しも気にしなくて良くて、
楽しくお喋りしながら歩くには持って来いだったのですよ。

さて、出張を兼ねて、こちらへお寄り頂いた、ブログで良き知古を得た、
バイアリーさんがお訪ねになりました。
あいにく、お兄ちゃんは仕事前の準備日で、参加できず、
tokoは体調不良にてダウン(こはるは幼稚園でした)でしたので、単独でのデートとなりました。

お約束していたカフェレストランのバルコニーの良い席を取るため、早めに出て正解でした。
バイアリーさんがお見えになる頃は満席近くなりましたから。

席についてすぐ誰も人の居ない時シャッター押した、曇り空の公園の静かな風景。





初めてお会いした気のしない、旧友みたいに、
お会いした途端に息急き切ってよもやま話にみっちり約2時間近くここで食事しながらお喋り。



その後、お帰りになる前の残り1時間位をマイテリトリーの一部をご案内お散歩しました。

この日は写真を撮るにはあまり良い光は望めませんでしたね。
また、お天気の良い日に撮り貯めたこの辺の画像は、後ほどここでシリーズ化してアップしますので、
ご覧になって下さいね。

牡丹・芍薬園入り口の苔むした石垣と樹木






やっと咲き始めていた芍薬を2点






牡丹は惜しいかな、終わっていましたが、芍薬はこれからちょうど出番と言うところ。


名島門の風情もちょろっと!


藤棚(藤もどうやらおしまいになっていて)横の風車状のお花、ツルニチニチソウ



梅園入り口にはお花の終わった後の梅が生っていました!






この後福岡城趾梅園や、天守台上まで上れず、残念でしたが、下広場近辺、お濠端を歩き、
地下鉄の駅入り口までお送りしてお別れでした。

傘を差すこともなく、その帰りもテクテク歩いて帰りましたが、すごい湿気の蒸し暑さのため
さすがにウチに帰る坂道を上り、帰り着いた際には汗び~っしょり!
この日の衣装は総替えになりましたとさ。

無事にお帰りになったバイアリーさん、またいつか次の機会を楽しみに致しましょうね。
お疲れさまでした~。