goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

モバイルテスト\(^O^) /

2006-04-25 00:33:50 | 情報かも
P1000002.jpg
早速新機能を使ってみないと気が済みません。
さて、どんな感じに貼りつくでしょうか?o(^-^)o
---<以下追加記事>---
ちょうど良い写真が無かったので,自宅の画面を。。19インチですが,いまだにブラウンカーンです。リサイクル法で四苦八苦してます(×_×;)
最近,時々表示が紫になる。。。。※たたけば直りますが。。って。昭和の子よのう(ё_ё)キャハ

なかなか良い感じに貼り付いてくれたけど,写真が一番上に来るのですねぇ。

それと,携帯で見てもらうことも可能になったので,画像サイズのほうもちょっと考えてこれくらいで貼ったほうが良いかもです。(320×261:41000B)

パケ換算で41000÷128=320 パケ代0.105円×320=32.96円。(FOMA+パケパック10) ムーバだと98.88円かぁ。。ザクットですが。

ま,とりあえず携帯からは写真は「写真」ていうリンクになるのでクリックしないでの心ですね(・_*)\ペチ

またまた楽しみが増えました。

ブローチに感謝(^_-)-☆ み

早速新しいテンプレート。

2006-04-24 07:25:08 | 情報かも

使ってみましたw(゜o゜)w オォーなかなかよい。
でも,編集不可って(残念)
それと( ̄□ ̄;)!!お,お雛様が・・・・来年まで待つの心。
本サービス開始。もしかしたらもちょっと早めの予定だったんですかねぇ。

今後の希望としては,もっともっとテンプレートを充実してほしいです。
全体的にちょっとフォントを小さめにしたやつお願いします。

1280*1024の画面でもサイドバーと記事がこれでもかと画面からはみ出してます。
ちなみにブラウザの文字サイズ設定は中です。

祝有料化( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪

これでちょっとは「お願い」を聞いてもらえるかもです。

ブローチの今後の発展に大いに期待します(^_-)-☆ み


顔文字(●⌒∇⌒●)

2006-04-23 15:10:38 | 情報かも

このブログ。
絵文字とか使えないので「顔文字」をいつも入力してますが,
皆さんの記事を見ていて,楽しい顔文字を使われているので何か無いかと探していたところ,
かおぷ~1.24」なるソフトを見つけました。

 このソフト。
 そのときの気持ちのキーワードで顔文字を一発表示してくれるという優れものです。
《例》
笑い
(●⌒∇⌒●) (*^_^*) ( ̄ー ̄)ニヤリッ
挨拶
( ^_^)/~~~バイバイ!
ヽ(^。^)丿イヤッホー
((( ^^)爻(^^ ))) オヒサ
バタン♪Ю―(^O^ ) ただいまーーー
お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)
驚く
(゜ロ゜)ギョェ
w(゜o゜)w オォー
あっ\(◎o◎)/!
キャラ
(Y)o\o(Y) フォフォフォ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
ワーイ\(◇^\)(/^◇)/ワーイ
動物~~
くコ:彡 【~⌒(・・)⌒~】ぶひっ≧〔゜゜〕≦ U^ェ^U ワン!

 などなど,すぐに入力可能です。

 WinXPに標準のIMEでも「話し言葉・顔文字辞書」にチェックを入れて「かお」と打って
変換すれば「(^_-)-☆」なのが沢山出てくる設定はできますが,種類もそんなに多くありません。
変換も「かお」のみ,なので探すのに手間がかかります・・・。

 で,「かおぷ~」ですが,前述の通りなかなか使いやすいインタフェースです。
 後から追加登録もできるので,普段使うHtmlのタグなんかも登録しておけばけっこう便利です。

 デモココで大変なことに気づきました。( ̄□ ̄;)!!ハッ

自分の歳で顔文字満載は・・・まずい~~~~?(゜o゜;;ギク

これからも今まで通りかもしれません。

ただ,編集ツールで出ない追加のタグ要素入力には助かるわ~~。とおもいます。

※あと,今回ので分かったことは,このブログ。
半角の「<」「>」はタグと勘違いして記事が切れちゃったりするみたいです。

←今回は画像

などは使えませんじゃない,記事が表示できなくなる場合があります。顔文字でも気をつけましょう(⌒▽⌒)/

そのほかにも,IMEの辞書として登録できる「オレンジの顔文字辞書 for MS-IME2002」や
もっと沢山~~ん顔文字が登録してある「かおもっち」なんかもありました。

参考なった~~。


ブログ編集ツール~「引用」~文字を点線などで囲めるんだ(^^)

2006-04-21 11:25:12 | 情報かも

先日ブログ編集ツール等で「引用」というのを見つけて,,昨日の記事で初めて使ってみたのですが・・・。

※記事前提の注意:この記事は「blockquoteタグ」の説明をしている記事です。今回「blockquoteタグ」内に記述したテキストは文献の引用ではありません。

へーこんな風に文字を点線で囲めるタグが使えるんですね(^^

記事を見てるだけで勉強になります。またまた( . .)φメモメモ



線の色もなんだか変えられる。( . .)φメモメモ


「dotted」線の種類もなんだか変えられる。( . .)φメモメモ


「double」線の種類もなんだか変えられる。( . .)φメモメモ


「dashed」


「groove」


「ridge」


「outset」


「inset」


「solid」



 ブローチスタッフのブログを見て「記事の強調などの装飾に使えるかなあ」と最初はおもったのですが,このタグ自体の本来の目的は他の文献の「引用」が目的らしくHTML本来の学術的利用目的から来ているようです。
 検索したらこんな注釈を説明されている方も居られます。 納得(^0_0^)

 世の中にはいろいろ解説した物があります。 いやいや。勉強になりました。(^_-)-☆ み


大阪城公園の桜

2006-04-05 06:27:35 | 情報かも
 大阪城公園の桜が満開近しです!

 毎年,会社の前の広場はお花見の方々でだいたいこの時期ごった返しています。
 とはいっても,今年は,広場の改造も終わり,「花(はな)・彩(さい)・祭(さい) おおさか2006」が開催されていて,大規模な場所取りとはいけませんけど。。(^^ゞ

 さてそんな中,私のお気に入りスポットがありますので写真を御紹介。



 この場所には一気に上る階段があって,桜も枝振りが立派で,上からも下からも,階段の途中からも眺めがほんとに綺麗なんです。

 でもほんとのお勧めは夜です。写真でお伝えできないのが残念です。
 (街灯の明かりに写しだされる「桜」の花びらがすっごく綺麗です\(^o^)/)

 ここへの行き方は,

 地下鉄もしくはJR森之宮駅を出て
  →大阪城公園の入り口から→噴水前を左折→音楽堂方面へ
  →突き当たりの階段がスポットです。

 詳しい地図は,「大阪城公園」のHPを見てみてください(^_-)-☆

 しかし,昨日からのこの雨。早くやんでくれないかな~~。
 

 
 
 ところで,一昨日の家の近くの桜は,まだ若いせいもあってこんな感じにまばらです

 早く大きくならないかなァ(^o^)

うゎあ!カウンターが文字化け・・か!?

2006-04-03 00:30:45 | 情報かも
文字化けてます。こんなことが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


っんなわけありません(^。^)
 
 

ブローチスタッフの皆さんすみません。

 
このネタは4月1日の話題だったですね(ーー;) ※マジ遅ですねぇ~~。

 
今回は「自分だけ分かればいいや」と,こんな画像使ってみました。



こんなカスタマイズができるブローチって自由度は高いですね。
その代わり,現在のところブログのデザインは自己責任です。
でも,この状況も結構ユーザーの心を射てるかも。。です。

今後の展開に期待してマッセ->ブローチスタッフの皆さん。

さあ,今のカウントはいったい?

べたべたのネタでスンマソン!!

というか,さっきまた自分でアニカンとってしまった。
(もしかして自分しか見てないのかも・・このブログ。。)

ともあれ,ブログに来てくれた方々。
感謝感激です。

今後ともよろしくお願いします(^_-)-☆ み

あ,こんなのも有りか。。。



いつかやってみよう(^^

ICHIRO-MONDOWネット配信だって!

2006-03-25 12:20:10 | 情報かも
 WBC後,テレビ番組でイチローの初レギュラー番組が始まるって
ウワサをやってたけど,よみうりテレビで関西圏しか放送しないって
ことでした。

 で,関西圏しか見られないと言うことだったんですが,この番組,
NTT西日本がスポンサーと言うことみたいで,NTT西日本のフレッツスクエアで
4月3日(月)からネット配信することになったそうです(^_-)-☆

 放送は,4月1日(土)よる10時54分からから毎週土曜日一回90秒の
番組らしく,「こりゃあ見逃しちゃうね」的に放送されてたんですけど・・・。
 というか,自分も見たいけど見逃しちゃうなぁ・・。の感が強かったです。

 でも,これで見逃しても安心だなぁ。
 ※TV的には放送で見てよ!!と言った感じでしょうが(^^ゞ


 内容はと言うと,イチローとゲストが, テーマに沿っったキーワードを聞き、
そのキーワードから連想した言葉をかえす「連想問答」トーク番組だそうで,
なんだか,熱い想いを語る姿が楽しみになってきます。

 ゲストは,最近注目の浅田真央ちゃんや,孤高の人 劇団ひとり,
映画ピン☆ポンで一躍有名になった?中村獅童など,色々な有名人が
出られるようで,その絡みが楽しみです。

 番組やネット配信の詳しいことはNTT西日本ニュースリリースを見てください!!

あぶない無線LAN

2006-02-22 22:56:32 | 情報かも
無線LANってすこぶる便利ですね(^^

 私も11bのころに導入していまだにそのままで使ってるのですが、一回やり始めるとその
アクセサビリティのよさから離れられなくなっちゃいます。

 でもでも(+_+) ちょっと怖い話をひとつ。

 家には以前から使ってて、というか、今ではめったに使わないノートが数台あるんですが、
そいつらは全部無線LANにアクセスするようにしてます。

 で、最近思い出して引っ張り出してきたんですけど、立ち上げて自宅のパソコンの共有
見ようと思っても、何かいつもとチャう・・・。

 なんじゃ?このコンピュータ名は?
 ※明らかにうちの家のパソコンじゃない名前の共有PCが・・。

 てな感じで、しばし沈黙。。。。

 ふと気づく・・。エエエエエエエぇ!!

 これってほかの人の家のLAN・・。

 無線の接続先を確認すると自宅の設定とは全く違う「ESS-ID」に自動的に
接続しちゃってるみたいでした。

 即切断。自宅の無線LANに接続しましたが、その間違えのLAN。
 パスワード入力も不要の設定で運用しているみたいなのです。

 非常に危ないです。

 こんな状態でCドライブなんかをフルアクセスで共有なんかしてた日には、いたずら
され放題です。※いたずら?私はしてませんよぉ。する気もありませんが・・・。

 無線LANを使うときは最低限「パスワード」を求める設定で運用しましょう。

 これは①「WEP」という暗号化通信の一種なのですが、パスワードロックと通信内容の暗号化
がセットになっていると思ってください。

 無線ステーション側で設定してあるパスワードが一致しないとLANにアクセスできません。

 ちなみにうちの家は、上記に併用して、

 ②MACアドレスフィルタリング
 ③無線LANアクセスでのステーション設定不可

 を組み合わせてセキュリティを確保しています。

 上に書いた①~③のセキュリティ機能であれば、6~7年前の11bの機種にも
実装されてますので、ほとんど設定可能と思います。

 これ以外に、最近では「ステルス機能」や、「無線出力の抑制機能」など、予期せぬ
誤接続を未然防止する機能がある機種も売られています。

 皆さんも、前述の①は最低限、②、③の設定もできるようであれば設定されることをお勧めします。
※無線接続しかしない場合は③の設定は不便ですが・・。PCとステーションに有線LANポートが
あれば設定は有線接続ですることもお勧めします。

 でも、今回のその無線LANは絶対ご近所さんなんですよねぇ(ーー;)

 教えてあげたい。けど、どこの家か・・・。分かりません。


 早く気づいてくださ~~い!! お願い<m(_ _)m>
 
 皆様もご確認&お気をつけあれ(^_-)-☆   み

記事がぁ・・・。

2006-02-13 00:16:12 | 情報かも
既出の情報ですが・・・。

ブログを書いてる最中にログアウト。。

されちゃいました。。

いままでの長い時間は・・・。

そうです。そうだったです。

ログインのときに自動的にログインするのチェックを忘れていました。

みなさんも、いつもと違うパソコンでアクセスするときは気をつけてください(T ^T)

自動的にログインするチェック確認!ヨシ!!

今日は寝ます。おやすみなさい。

ねこちゃん

2006-02-11 14:57:27 | 情報かも
 きのうの記念日の帰り、何を思ったか検査の後そこいら界隈の
商店街をぶらぶらしていたら、大変かわいいものをみつけました。

 ねこちゃん(330円)という札がついていたのですが、小さな手作りの猫の置物です。

 そんな桃谷通商店街の一角にある「うつわの店 たにもと」さんに
ちょっと立ち寄りました。

 器もいろいろと趣向を凝らしたものが多いと感じましたが、
なんといっても置物系のものは、結構変わったものが多く
興味を惹かれました。

 いぬ物、干支物、招き猫や雛人形、壁掛け一輪挿しなど。

 その中で「かわいい!!」と思ったのが「ねこちゃん」でした。
 
 なんと調べてみたらHPがありました。
 ↓↓
うつわの店 たにもとさんHP
http://www.momodani.jp/tanimoto/index.html

 店内には、所狭しといろいろなものが置いてあり、あっちや
こっちに発見が。ねこちゃんは、ショーケースのなかなどに
200個ぐらいはあったかなあ。
 見た感じ全部デザインが違って、一つ一つを見るだけで
楽しめました。

 実際には、私は招き猫のほうを今回は買って帰ってのですが、
なんか、大人買いしたいくらい後ろ髪を引かれてしまいました。

 で、ねこちゃん だけが頭に残って昨日帰ってから娘と一緒に
イメージだけでこんな絵を作りました。。。

 注:かずくんの勝手な思い込みイメージのねこちゃん

 ぜんぜんちゃうやん と言う方。お許しあれ(~_~;)

でも行ってみたら「ああ!」とグーで平手に打ち付けること請け合い。

 興味がおありの方。ぜひ行ってみてください。

 優しそうな店長さんがいらっしゃいます。