cinq

今日より明日、少しづつでもイイ女になろうと努力したりサボってみたり。
そんな感じのブログです。

ヨー、ライクユー・ボヘミアン、ライクユー

2006年04月16日 | Game
フランはうさぎみたいな耳だから頭に装備ができないんだと思ってたらライセンスをとってないだけでしたコンバンワ!(本気で気づかなかった!) 久々にFF12をプレイしておりますよ。 バッシュ・ヴァン・パンネロ。 ちょっと…!この3人何?!一体何?(帝都にて) ほんわかすぎ!ほんわかすぎ! お父さんと息子と息子のガールフレンドみたいな関係がほんわかして良いです! ですが…12って…何気に仲間(6人 . . . 本文を読む
コメント (1)

FF12で我に返る

2006年03月23日 | Game
さて、イヴァリースからようやく帰って参りましたよ。喝。あり得なかった生活に喝。 とりあえず…FF12の今現在まで(多分中盤くらい)の感想はですね。 ・フラン最高。 ・もうバルフレアとかいいよ。 ・我慢できずにクリアしたひとの感想聞いちゃった…! ・もう、なんか…やる気がそがれた。 ・バルフレアとフランはふたりでひとつだから。 ・間にはきっと入れないから。 ・男女間の友情は成立するか否かになっち . . . 本文を読む
コメント

バッシュと仲間タチ

2006年03月18日 | Game
今週はFF12に全てをささげようと思っております…! ヴァンがかわいいですね。 昨日まで、メンバーに入りたければ、とりあえずその棒読みをなんとかしてきなさい、とパーティーには入れてなかったのですが…アーシェ関連からヤバイ。 ヒーローがヒロインに「黙れ!」って言われた時点でもう駄目。良すぎ。 (今回のヒロインって本当に良いと思います。今の時代はやはり強くカッコイイ女性でないと。…むしろわたしのヒロ . . . 本文を読む
コメント

FFで人生と向き合う

2006年03月18日 | Game
…。朝だ。普通に明るい朝だ。女、二十歳過ぎ。徹夜でプレイの強行にでましたよ。肌がヤバイ肌がヤバイ!!!サプリメントで補います(そうまでしても続けるのか…!) ていうか…もう、ストーリーが気になる→全滅の繰り返しです…! そして、バッシュが正直タイプ過ぎてどうにもならない。 FF界のショーン・パトリック・フラナリー。(ブラピとかの方がわかりやすいよ!) もう、リーダー決定。 ていうか…バルフレ . . . 本文を読む
コメント

FF12の感想(むしろ大人チーム)

2006年03月17日 | Game
引きこもりですコンバンワ!!! しっかりプレイしておりますFINAL FANTASY 12 なんか…待ってた甲斐があったなあって感じです。映像が凄くキレイ…! ストーリーが気になって仕方ありません。もう!久々にゲームを買って満足してます。 例え家族にイイ歳して…!みたいな目で見られても…。 バッシュのあの真面目セクシーなところが良すぎてどうしようかと思います(…) あのひと36歳なんですね。 . . . 本文を読む
コメント (4)

「ナマハゲベビーシッター」も気になる

2006年02月10日 | Game
小学生くらいのときに 「おれ一昨日ゲームかってもらったよ」 「え?どんなやつ?」 「なんか…ボールペンのふたをつけていく」 「ボールペン?」 そんな会話を友人としたのがとても印象的で、今でも覚えております。 そのゲームの続編が出てたみたいで衝撃を受けました。 知らない方がいらっしゃいましたら…とにかく、とにかく見てください。 バイトヘル2000 内容は、ミニゲームをしてバイト代を稼ぐと . . . 本文を読む
コメント

M・G・A(マジで・ガッツ・あります)

2006年02月09日 | Game
VJへのダンテ&トリッシュ参加でこの浮かれっぷりが恥ずかしいのですがもう構いません。 Q.待っていたのは俺だろ? A.いいえ、トリ…いいえ、はい! そういえば、デビル4ってどうなのかな。 どこかでトリッシュでるらしいよ!っていう記事を拝見しましたが、過去に え!?ホントに?マッ…マジで!?等と浮かれた挙句に奈落の底まで突き落とされた苦い経験(2。確かに出るけれどもあんな出演あり得ない) . . . 本文を読む
コメント

髪の色は黒かブロンド。

2005年12月28日 | Game
ビートダウンってゲームがあるんですよ。ご存知でしょうか?? わたし、ここ2ヶ月程、一週間に1回くらいプレイしております。 …内容は、気に入らない奴はぶん殴れ。 こう書くと、わたし凄く危ない奴に感じられるんですけど…!違います違います。 これ、自分が選んだキャラクターの服装のコーディネートが自分で出来るのです!タトゥーも彫れますし、髪型もカラーリングも変えられます。果ては整形まで出来るんですよ。 . . . 本文を読む
コメント