goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

うんち、うんち、うんちーーー

2007年03月26日 | 小粒


小粒が来て5日目ですが、日々変化(=進化)しています。

いつか犬と暮らしたい!と思ってはいたけど飼育経験はゼロ。
イヌのおしっこは人のと同じ臭いがするんだ(だってネコは全然違うから…)とか、
毎日が発見の連続です。
犬の本やネット等であれこれ勉強はしましたが、生の声が一番!
ってことで、犬の先生として色々意見を聞いているのが妹とまきちゃん。

妹はかつて警察犬訓練士をしていました。今も動物を扱う仕事をしています。
まきちゃんは職場の友達で、ミニチュアダックスくんのママであり、
愛玩動物飼養管理士(ペットケアアドバイザー)1級も持っている
とても頼もしいお友達なのです。

そんな心強い人たちに助言を仰いでも“頼りなくヘッポコな子育て”ですが
健気にも一生懸命受け止めてくれる小粒。

23日のブログで我々の食事は同じ空間では出来ないと書きましたが、
教えればきちんと理解してくれました。
今は小粒の目の前で食事をしても、手を出さないし吠えることもしません。
むしろ離れた場所に移動し、わざと見ないようにしているような感じがします。
(それはそれで可哀相な気がしますが…)

まだまだ緊張もしているし不安な表情も見せますが、この家に来て良かった!
と思えるような犬生を送ってもらうために、私も頑張りま~す。

               ◆ ◆ ◆

さて前置きはこのくらいで。(長い前置きだこと…)
そんな小粒ちゃん、おしっこはここまでパーフェクトです。
私が誘導しなくても100%シートに出来ています。

が、うんちの場所が定まりません(汗)。
2日目には目を離したすきに、和室の畳におっきいのがしてありました(大汗)。
まだ読んでいない新聞の上、ソファーの下、カーペット等々、結構やられましたが
汚れは拭けば取れるし洗えば落ちるし、大したことではないですね。

3日目に少し下痢気味?な感じのが出ました。
その夜の横浜は暴風雨。うちは風をまともに受ける立地の建物で、
あまりの暴風音に私も全然眠れず、時間だけが過ぎていく・・・・・・

と5時頃、小粒の苦しそうな鳴き声に気づき、サークルから出してみると
飛び出してきたとたんにうんち!しかも完璧下痢!!

続けて6時頃、再び鳴き声で起こされ、出したらうんち!
しかも今度はもっと下痢!!

次は9時10分、更にゆるい下痢うんち!そしてついに血便も!!?

さすがに焦りました。
小粒、どうなっちゃうのーーーーー!?

(明日に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村田恵理子さんのファンの集い | トップ | 血便、そして病院へ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小粒」カテゴリの最新記事