あっという間に桜の季節。
お花見…の前に。
今年も米作りのお手伝いに行って来ました。
農家の嫁風衣装に着替えて準備ok。
(自分で言うのもなんですが)似合ってる
この日は種まきの手伝いです。
種まき機で種籾がまかれた育苗箱を
苗代田にどんどん並べる作業から。
結構重くて腰にきます。
農家さんは本当に大変…
一輪車を扱うのは結構難しいのだ
並べたらビニールを被せ、網を張っていきます。
こうしないと野生動物に荒らされちゃうから…
(念入りにやっても荒らされるそうです)
人がたくさんいたおかげで早く終わりました。
後はここに水を張れば完了。
農家の嫁3人衆
種まきの後はフキを採り、、、
(大量!)
菜の花を摘み、、、
近所の桜を鑑賞して終了。
GWには芽が出た苗を植え付ける作業、田植えがあります。
そして8月下旬には稲刈りが。
お米が貴重な食べ物になった今、
お手伝いすることでお米をたくさん頂けるのは本当ーにありがたい
次は田植えで!
またよろしくお願いします~