goo blog サービス終了のお知らせ 

こつぶろぐ

もうも・玉・姫・コツメの日々あれこれと、時々保護犬たちの様子を綴っています

健康に過ごせた一年に感謝です

2024年12月30日 | もうも・玉・姫

2024年も残り24時間となりました。

 

今年は水に入っている時間が長い一年でした(笑)。

週4日でプールに通い、長い日は3時間以上入ってたっけ…。

その割には大して上達していないような

 

海練習をきっかけに、信頼のおける超愉快で素敵な水泳仲間が出来ました。

年齢は違えど切磋琢磨しながら水泳を楽しんでいます♪

一人で黙々と頑張るのは割と好きだけど、

仲間がいるのってやっぱり楽しい!

LINEのやりとりも忘年会も全部が楽しかった!

12/28には煩悩スイムに参加し、25mを108本泳ぎました。

皆がいるから出来たことです。

Sちゃん。

M師匠。

Rちゃん。

来年もどうぞよろしく

頑張ろうねー!!

 

🏊🏊🏊🏊

 

今年の我が家は。。。

青ちゃんが家族に加わったことがプチ事件、かな

でも縁あってのこと。

青ちゃん、長く長く元気でいてね

 

2歳になっても超ビビリなコツメですが、身体はすこぶる健康です。

良く食べて良く寝る健康優良児。

来年はもう少しお散歩を頑張りましょ

 

もうもは、、、元気にしていますが痩せたのはやっぱり心配

来年はきちんと検査しようね

 

玉と姫は変わらず元気にしています。

このまま来年も元気でいて下さい

 

私も小粒父も、大きな病気やケガなく健康に過ごせた一年でした。

くだらないことを言い合って笑えること。

ご飯が美味しく食べられること。

愛犬愛猫たちと楽しく過ごせることに感謝感謝です

来年も誰一人欠けることなく、平穏無事に過ごせますように。

 

 

一つだけ、悲しいお別れがありました。

ちっちが今月亡くなりました。

 

台風で巣から落ち、瀕死状態で見つけたのが10年前。

調べると野生動物(しかも害獣)は基本飼ってはいけないと。

もし飼うにしても条件をクリアした上で自治体の許可が云々…とか。

(当時調べた時のことで今はまた違うかも?)

なので、親リスが拾いに来ることを期待しながら1日以上放置。

これ以上待ったら死ぬーで保護しました。

『多分ダメだろうな…』

でも野生動物の生命力は本当に強い!

持ち直し、その後はどんどん大きくなりました。

特に果物を好んで食べ元気にしていたけれど

今年の秋、左わき腹にコブを見つけました。

最初から分かっていたことですが、

野生動物は病院にかかれないので見守ることしか出来ません。

コブは日に日に大きくなり、『今年いっぱい持つかな…』

そう思った翌日に亡くなりました

保護したことが正解だったのか今も考えます。

ちっち、最後何もしてあげられなくてゴメン

どうか天国を思う存分走り回ってね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々色々

2024年08月25日 | もうも・玉・姫

半月ぶりの更新です

 

8月頭に小粒父がコロナにかかりました。

私も移されることを覚悟していたけれど

不思議と大丈夫でした。

前にかかった時の免疫が効いてるのかな。

 

少し熱が出ただけで症状は軽く

発症から5日目には出社した小粒父ですが、

今も咳は続いています。

また流行り出しているのだとか…。

皆様もお気をつけ下さい。

 

暑さに負けずみな元気にしていますが、

もうもに気になることがあり

健康診断へ連れて行きました。

エコー検査も血液検査も大きな異常はなし。

ただ少し気になることがあり、要観察となりました。

どうか厄介な病気ではありませんように。

 

数日前。

自転車で走っていたら顔にセミがぶつかり「ぎゃっ

思わず目を閉じてしまいました。

またこけるところでした~

今年は自転車運が悪いので気をつけねば。

 

先月こけた右ひじは。。

下の赤い部分はまだ少し痛いです。

傷の色ももう少し薄くなってくれぃ

 

強打した腰の痛みは無くなったものの

違和感(しびれ?)が残っています。

走りには影響ないのでトレーニングを再開しましたが体が重い…

10/6の九十九里トライアスロンに出る予定です。

残りの1ヵ月ちょい、気合を入れて練習しないと

完走すら怪しいです…。

 

青ちゃんは変わらず元気です。

今うちで一番元気かもね

ちっこいくせに存在感たっぷりで、

邪魔され癒され笑わせてもらっています

放鳥すると必ず肩にウンチされますが、

その度に『ウン(運)がついた』と私

そろそろロト6で大当たりしても良い頃かと思うのですが、

今のところはかすりもしません

 

人生で初めてメガネを買いました!

既製品の老眼鏡です。

慣れていないせいかクラっとします。

でも自分が書く文字が見えるようになりました!

感覚で書く字はだいたいが汚文字だったので、

それが改善されただけでも嬉しいです♪

 

日々色々あります。

楽しいこと、嬉しいこと、腹立つこと。

悲しいこと悔しいこと。

 

大好きだった卒ワン、よもぎが旅立ってしまいました。

次回はよもちゃんのこと書きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで??

2024年07月27日 | もうも・玉・姫

青ちゃんの鳥カゴをフェンスで囲い、

「これでひと安心♪」

 

 

…の翌朝。

リビングで見た光景に???

え?

えー!?

もうちゃん、なんで~?

 

シニアだからと猫たちの身体能力を舐めていました。

昼、外出から帰ると今度は玉が鳥カゴの上に乗っていて、

青ちゃんを触りたい一心で必死のつんつん

鳥カゴの上面に透明のビニールクロスを被せておいたので

玉が青ちゃんに触れることはなかったけれど、

猫の能力恐るべしです。

青ちゃんハウス作り直し決定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットキャットにもご注意を

2024年07月05日 | もうも・玉・姫

事件です。

7月に入り、エアコンが壊れました…

 

 

2階のリビング兼寝室のエアコンが

急に効かなくなりまして

室外機に何やら異常が起きたらしい。

が、修理するにも部品がもうないと。

よって買い替え決定。

急いで購入するも取り付けは7/9。

まだ4日もある~

 

私とコツメは早々とギブアップし、

1階の住人となりました。

小粒父は2階で汗だくになりながら寝ています。

意地張らずに1階で寝ればいいのにねぇ

 

問題は猫たちで。。

夜はもちろん、日中も2階から下りてきません。

室温は35℃超え

少し居るだけで汗が出ます。

 

「ねぇ玉、下へ行こうよ」

姫はどこ…?

小粒父専用クローゼットの中に埋もれていました

「姫ちゃん、暑くないの?」

もうもに至ってはどこに隠れているのかすら分かりません

 

どうにか1階に連れて来たくて

おもちゃで釣ってみたら…

2匹釣れた

でも遊び終わったらさっさと2階へ上がっていきました。

 

猫は暑さに強いのか?

それとも暑さに鈍いのか?

コツメと同じ空間に居たくないのか?

どうなのよ???

 

3ニャンとも食欲が落ちています。

明日も暑そうで心配です…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安眠妨害生物

2024年03月24日 | もうも・玉・姫

毎年冬はこんな感じです。

夜中、玉に何度も何度も何度も起こされて。

明け方には姫が加わって。

朝はだいたいこの配置で目覚めます。

変な夢ばかり繰り返し見るのは

きっと玉と姫のせいだ…

(冬限定ですが)猫=安眠妨害生物

我が家だけですか?

 

 

玉をやっと捕まえられたので

ワクチンに連れて行きました。

キャリーに詰め込まれた玉といったら。。。

この世の終わりとも思える爆音量の悲鳴。

窓開けてたらご近所さんに警察呼ばれたかも

今年はビビリションしなかっただけでも

良しとするか。

いざ診察台に乗ればおとなしい…。

先生いわく『放心状態ですね』

体重は5.6kg、去年より200g減。

相変わらず目が赤く、点眼してもらって終了。

お疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする