本日二回目の更新です。
=====================
迷子だったクーちゃんが無事保護されました!!
犬の飼育に慣れておられる方もそうでない方も、
愛犬の脱走にはじゅうぶんご注意下さいね。
今回の場合は、室内に繋いでいたクーちゃんをご家族の方が
別の場所に移動しようと繋留を解いた際に起きた脱走だったそうです。
どんなに気をつけていても絶対に大丈夫!ということはありません。
私も一度小粒を逃がした経験がありますが、
本当に生きた心地がしませんでした
愛犬の命を守ってあげられるのは飼い主しかいないのです。
皆さまもどうかご注意下さいね。。。
小枝のお届けまで15時間を切りました。
センターレポで見つけた小枝第二弾です。(第一弾はこちら)
(5月24日のセンターレポよりお借りしました)
ちょうど検疫中の小枝ですね。
何もなく、無事2週間を乗り切ってくれて本当に良かった…
(6月29日のセンターレポ)
この日は一般譲渡会が行われた日です。
お隣の黒いワンコはケンタくん。
先日の品川いぬ親会でケンタくんに再会した小枝でしたが、
終始緊張していたためか感動の再会とはなりませんでした
ケンタくん、ご家族探し頑張って下さいっ!!
(7月20日のセンターレポ)
そして小枝が引き出された日の画像です。
この数時間後に我が家に来た小枝ですが、
それにしてもスゴイ顔してますねぇ~
でもね。実はこの顔よくするんですよ
引きつってはいますが、小枝にとって笑顔の一種なんだそうです…。
いぬ親さんのNさん、この顔見てもビックリしないでね
小枝と過ごせるのは今日が最後。なのに私、
ワンコたちを小粒父にお願いして宝塚を観に行きました。
久しぶりに触れる煌びやかな世界。そしてヅカ友達とのおしゃべり。
いいリフレッシュになりましたが、帰りの電車では
気づくと小枝のことを考えていました。
今日になり、少し心配事が出来てしまったのです…。
今朝の散歩を小粒父にお願いしたのですが、
「おとーしゃんとは行きません!」と小粒はボイコット。
ならば1頭だけでも、と小枝を連れ出してもらったのですが、
小枝さん、小粒姐さんがいないと歩かないんですって
普段なら張り切って歩く道なのに、小粒がいないからと固まり、
父が抱っこして公園まで連れて行ったそうです
明日から一人になるのに、そんな調子で大丈夫だろうか???
しばらくは心配な日々が続きそうな予感が…
小枝、強くなれ!!
今日は小粒と小枝を連れて東京のじーちゃんちに行く日。
…の前に、彼女に会ってきました~
トッポ改め柚子ですっ!
かなり大きくなっていました。もう8キロを超えたそうです。
小粒さん、ついにトッチンかん全員に抜かれたわね
柚子は私たちがお家にあがると大騒ぎして喜んでくれたけど、
本当に覚えていたのかしら。。。 ちょい怪しかったぞぉ~(笑)。
『オジちゃん、いらっしゃい。久しぶり~!』
7月24日にお届けしたのでまだ1ヶ月経っていませんが、
早い段階で『正式譲渡を…』とのお申し出を頂いていました。
暴れん坊でやんちゃな柚子がご迷惑をおかけしていないか
心配でしたが、ご家族は柚子との生活を楽しんで下さっています。
先住犬のジョン君とも上手くいっているようで、
柚子にとってこれ以上ない素晴らしいご縁となりました。
もちろん、喜んで正式譲渡させて頂きました~
Yさん、これからもやんちゃ娘・柚子のことをよろしくお願いします!
(みんなでオヤツを頂きました)
最近プロレス漬けの小枝さん、ここでもまさかのプロレス開始です。
嬉しくて興奮した柚子が容赦なく誘ってきました
小枝、なかなかやりよるな。
さすが風と小粒に鍛えられただけある。うん。
柚子も楽しんでくれたようだし、小枝にもいい思い出が出来たし、
連れて行って本当に良かった。。。
今日もお土産をたくさん頂きました!
きゅうりとブルーベリージャムはママのお手製です。
きゅうりを早速サラダに入れて戴きましたが、
みずみずしくて本当に美味しかったですっっ。
小枝にはレインコートを頂いてしまいました!!
今の小枝にピッタリです 小枝、とっても似合ってるよっ
そしていぬ親様は、大量の新品バスタオルをご寄付下さいました。
両手に抱えきれないくらい大量に、です。
私が責任をもってちばわんに届けさせてもらいますね。
Yさん、今日は本当に本当にありがとうございました!
さっ、じーちゃん家に向かうよ~ん。
(車に乗せる時は必ずクレートにいれます)
初めてあがるじーちゃん家、ここでの小枝は借りてきた猫でした
『ここどこでちか?』
何度も来て慣れている小粒は超マイペース&超じーちゃんコ
(じーちゃんになでなでしてもらい、ご満悦な小粒姐さん…)
(持参した折りたたみサークルの中でハイ、チーズ!)
小学生の姪っ子、モエが小枝のことを
たくさん可愛がってくれました。
子供に慣れるためのとてもいい機会でしたね~
なのに小枝、途中で疲れるとすぐ小粒父のもとへ。。。
(なんでオバちゃんの所じゃないの??)
(耳で遊ばれる小枝)
そしてまたもや小粒父の元へ。。。
(かなりお疲れの小枝!?)
盛りだくさんな一日でしたが、小枝にとっては
最高に刺激的で最高に楽しい一日だったと思います。
皆さま、本当にありがとうございました!
明日残り一日も楽しく過ごそうね
ずっと狙っていた最後の乳歯をめでたくゲットし、
これで小枝の歯は5本集めることが出来ました
嫁入りの時に一緒に持って行こうね
昨晩から、ついに始まってしまいました…
プロレスごっこ、小枝にとっては楽しい遊びでも、
小粒には権力誇示の一貫なのだ
だからめちゃくちゃ迫力あるし、かなり本気なもんだから
小枝が悲鳴をあげることもしばしばです。。。
小粒ぅ、顔が怖いよぉ~~
でもプロレスごっこが出来るようになったってことは、
2頭の距離がぐぐ~んと近づいた証拠だよね!
激しくドッタバッタしたからか、小枝のお腹の絆創膏が
剥がれてしまったのは計算外でしたが
(もう絆創膏がなくても大丈夫そうですね)
とりあえず喜ばしいことです
そして今日も朝からプロレスです…
一度やりだすとこればっかり。小枝も小粒もしつこくて困ります
まあ、私は止めませんけどね。。。
明日は2頭を連れて、じーちゃんちへ遊びに行って来ますっ!
小枝のことを『窓枠ちゃん』と呼んで下さる方が時々います。
品川いぬ親会でも何人かの方が小枝をそう呼んで下さいました。
多分、理由はこれ。
(センターレポートよりお借りしました)
7月15日のセンターレポで、窓枠に乗っかっている小枝がいます。
こうやって見るとなかなか印象的ですよね~
しかし!
探してみるとこれだけではありませんでした。
ここでも。。。
(7月13日のセンターレポ)
そしてここでも。。。
(6月10日のセンターレポ)
左側がおそらく小枝だと思われます(違ってたらすみません)。
6月10日っていうと、自分の運転でセンターまで行って
トッチンかん3頭を引き出した日ではないかっ
私、この時小枝に会っていたんですね。。。
窓枠の上から外を眺めながら、自分を連れ帰ってくれる人間を
毎日毎日待ちわびていたのだろうか…。
小枝、長い間センターで待たせて本当ーにゴメンね。
でももう大丈夫。
あなたの本当のご家族が見つかったよ
先日の品川いぬ親会で、小枝のことを『可愛い~!』と
言って下さった方がいます。
ご家族の中で意見が一致しなかったようで、
その場でのお申込みは頂けませんでした。
が。
後日、『小枝を家族の一員に…』とのお申し出を頂きまして、
この度小枝を迎えて頂くことになりました~!!!
小枝、おめでとーーーーっ!やったね
子犬から育てたパグさんを昨年17歳で亡くされたそうです。
小枝の避妊手術をして下さったM先生が言いました、
『パグで17歳はすごい(長生き)!僕は聞いたことがない』と。
きっと大事に大事にしてもらったんでしょうね。。。
そんなご家族に小枝を迎えて頂けることになり、
私も本当ーに嬉しいです。
Nさん、小枝のことどうぞよろしくお願いしますっっっ。
(今日も朝からルンルン♪でした)
お届けは8月15日(日)に決まりました。
ということは、小枝と一緒にいられるのも後4日かぁ。
何だかあっという間だったなぁ…
小粒に“好き好き”していつもイヤな顔↑されてるけど、
それももうすぐ終わりなのね…。
お散歩で必ず撮るようにしている小粒&小枝の2ショット写真も後4日か…。
残り4日、楽しい思い出をたくさん作ろうね!!
これまでイタズラらしいイタズラはほとんどしなかった小枝ですが、
ここにきて彼女のささやかなる趣味を発見しました。
新聞破りが楽しいんですってよ
放っておくと一心不乱にビリビリしています。
破るだけならともかく、破片を食べちゃっているようで。。。
「こらっ、出しなさい!」って言うと素直に口を開けるので、
私もついつい「ま、いっか」と許してしまう…。
それにこ~んな楽しそうな笑顔を見せられたらねぇ。。。
こっちから新聞差し出しちゃうわよね~
本日2回目の更新です。
=====================
猫の手さんのブログで可愛い小枝を見つけました
7日(土)の品川いぬ親会での写真です。
(私と小枝のラブラブ写真)
猫の手さん、ありがとうございました!!
昨日避妊手術を受けた小枝さん、今日は朝から元気いっぱいでした。
子犬の回復力って本当にスゴイと思いますっ。
抵抗も反抗もしない素直な性格の小枝、
お腹のバンソウコウを自分ではがすこともなく。。。
後ろ足の包帯もおとなしく取り替えさせてくれました。
少し前から室内フリーにしていますが、いつの間にか
和室(=小粒のテリトリー)デビューもしちゃいました
小粒が許した…というよりは、小粒に怒る隙を与えないような
上手な接し方をしてきます。
世渡り上手ってやつですね~
(最近少しお疲れの小粒姐さん 寝方が怖いよぉ…)
夕方には散歩も再開しました。
昨日手術を受けたとは思えない張り切りぶりで、
傷が痛まないのかオバちゃんハラハラでした…
走ったりもしたよね。。。
(草むらに入っちゃったりして大丈夫??)
(そんな所に伏せちゃったりして大丈夫??)
小枝を預かって今日で22日目になります。
小枝は『おまかせ』で我が家に届けられました。
預かりさんによっては自分で預かりたい犬を選び、検疫をお願いし、
2週間空けるのを待って預かりを開始する方もいますが、
私はいつも『メスの子犬を○頭』とだけお願いします。
ぺんきぃ、かんな、風(チンク)、柚子(トッポ)は例外として、
いつも届けられるまではどんなコが来るか分かりません。
運搬スタッフさんに届けてもらい、顔を見るまでは
ワクワクドキドキしながら待っています。
小枝もそうでした。
最近知ったことですが、今回は小枝と鼻黒ちゃんを
私とみる母さんで担当することになっていたようです。
もしみる母さんが小枝を預かっていたら『まどか』にしたんだとか!
まどかかぁ。それも可愛いかも~
ちなみに、みる母さんが預かった鼻黒ちゃんは『ひまわりちゃん』。
なんて可愛いコでしょ~~
いたずらっぽいお顔の通り、お転婆はっちゃけ娘らしいです
このひまわりちゃん、あっという間にご家族が見つかりました。
そのご家族というのがですね。。。
なんと、風ちゃん(チンク)のお家のご近所さんだそうです!!
ってことはですよ。。。
風とひまわりは仲良しのお友達になるかもってことです!!
嬉しいですねぇ~~
風ちゃんもひまわりちゃんもフレンドリーでわんぱくで
遊び好きで、絶対に気が合うこと間違いなしです。
あぁ~風ちゃん、嬉しいだろうなぁ。。。
風のお姉ちゃんからの報告を楽しみに待ちたいと思います
そして嬉しいことがもう一つ。
なんと、我が家の小枝さんにもご家族が見つかりましたー
(すみません、続きは明日…)