goo blog サービス終了のお知らせ 

結月(ゆづき)@ONE(おね)の新たなる探索 新たなる深みへ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初心(?)忘るべからず

2022-05-22 18:30:00 | オフ会
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ

所属しているクルマのグループでメンバーさんと交流するので集まれる人いますかー??

…と、言う書き込みが。

コロナも例年に比べて騒がれなくなった昨今

共存出来るようになった?

ずっと騒がれ続けてもう慣れた??

何れにせよ今年は今迄「自粛」「開催延期」であったイベントも徐々に再開開催されてきてる模様。

プライベートでのゴタゴタが多数ある日々を送る私にとっていい気分転換になるかと思い


と、参加表明_( 、´-`)ノ_

場所はほぼ千葉の茨城県

当日


待ち合わせは10:30でしたが、いつもの如く早めに集合場所近くの「ネカフェ」へ行って一休みする為に早朝に出発((((((っ´・ω・`)っ

天気予報では雨は降らない予報でしたが雨降りに○| ̄|_


イベント時にはよくある事(苦笑)

早朝な為かゆっくり運転のトラック後ろを付きながら約二時間


やっと福島脱出(長かったぁ(´△`))

茨城へ入ってすぐの道の駅へ


某人気アニメの藁ぐるみ(?)がお出迎えしてくれました。

更に走る事一時間半


無事到着(´・ω・)っ旦~


何時ものフルフラットルームへ席を取り


モーニングを頂く(・u ・)ŧ‹”ŧ‹”

早朝走ってきた為か


少し仮眠をとる事に

このちょっと仮眠とろうが後ほど大変な事態になるとは(この時点で7:30位)




目覚めて時計見たら10:00過ぎ(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞

因みに集合場所へは約三十分ヽ(´Д`;)ノヽ(´Д`;)ノ

もうね…リアルで


なりましたよ(´▽`;) '`'`

慌てて飛び起きてお会計を済ませて待ち合わせ場所へ≡┏( `Д´)┛

途中メッセージが来て「これから食事処へ行くので其方で合流」との事


と、其方へ向かう

久しぶりの「ヤラカシ」


とか訳分からん言い訳を自分にする(--;)

一足先に


お食事処へ到着(´・ω・)っ旦~

程なく到着したメンバーから




なので


ど、言いながら


の後に


それなりに付き合いの長いメンバーが多いので私の奇行を


なんて軽く流される。

お店へ入り注文


「豚汁つけそば」を注文

毎回美味しいお店のチョイスに羨ましく感じます(´౿`)♡

食べ終わったらデザートに


そば粉プリンも頂きました。

食べ終わったら「1000人画廊」と言う海岸の消波ブロックに絵が描かれている場所へ

そこには各々で向かう事に(一時間半かかる)

ナビ画面を頼りにのんびり向かう。

目的地近くのコンビニで待ち合わせ

そこで


お客さんから餌ねだってる「ネコ」参上

ネコ好きガチ勢の私は仲良くなる為にコンタクトを試みる。

メンバーさんの(´-`).。oO(うわぁガチじゃねぇか( ̄▽ ̄;))


と言う視線感じましたがガチ勢なので気にしない!!

…でもガチすぎる為か同じメンバー内の「ネコ好き」で「猫飼い」なメンバーさんも


なんてなってましたが気にしない(´・ω・`; )

…この交流が後に幸運を運んでくれた。

午後になり雨が止み晴れてきたので


オープンに

一休みを終えて目的地へ


快晴と風車のコラボ

此処で何時ものじゃんけん大会になったのですが…。


急にやる事になって今回景品準備してなかった( ̄▽ ̄;)

でも「参加して」と言われたので


と、参加(普段は色々持ってきてるからね)

今回は


涙目インプレッサのラリーモデルのミニカー


黒猫柄のマグカップ&ソーサーを頂きました\(^o^)/

つつがなく「じゃんけん大会」は終了(´・ω・)っ旦~

この後画廊に「羽」が描かれていて

その前にクルマを停めると

(※イメージ)

みたいになるスポットがあるので探しに行こうとなったのですが


…職場の方で出かける前日に家族に「コロナ陽性者」が出てしまい翌日の休みが取り消されてしまった(>_<)

なのでまだまだ楽しい事が続く所を涙を飲んで帰宅へ


再びの再会を約束し福島へ

途中「北海道」と何故か「茨城県」にのみ存在するコンビニ


へ立ち寄る。

某北海道ツーリング動画で度々出てきて以前から気になっていた


を求めて。



チルド弁当ではなく店内調理した弁当がウォーマーの中に入っているのが特徴。


定番の「カツカレー」を購入

レトルトのカレーと同じく冷食のかつを載せた弁当なのですが、再加熱して温めた弁当よりも数段


腹を満たし高速のインターを目指す。

…ここから最寄りのインター迄約一時間半


ようやく高速に乗り北上

…で、何故か最寄りインターよりもだいぶ前の「いわき三和」で降りる(何故?)

「高速行くのも下道行くのもさほど変わらん」(本人談)


結果予定時刻を20分遅れで帰宅(´・ω・)っ旦~

しかし驚愕の事実も判明


往復で約500km程でしたが無給油

ほぼメーター読みと同じ(リッター25km)

…エスロクってエコカーだった?

確かに余計なもの(リアシートにトランク)付いてないけどここ迄燃費延びるものなのか??

エスロク


色々なドタバタ劇でしたが今回も楽しい交流に

コロナは決して無くなった訳では無い。

ただ身近に感じづらくなってしまっただけ。

…しかし「日常」が身近に戻りつつあるのも事実。

その事は素直に喜ぶべきだと思う。

ただ時間管理はしっかりな( ̄▽ ̄;)