goo blog サービス終了のお知らせ 

結月(ゆづき)@ONE(おね)の新たなる探索 新たなる深みへ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思わぬ発見

2025-02-05 18:30:00 | クルマ
はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

全国ニュースにもなっている「大寒波」襲来

朝推し事の為に浜方面へ行ったら


雪パラついていた∑(°口°๑)

夕方辺りからうちの方も降る予報

でも夕方に出かける私


所用を済まして帰る途中

大雪になってきた!!

帰る途中


ライトがいつも以上に暗くて見づらい(っω-`ゴシゴシ

言うならば


「ブラインドアタック」している様な??

僅かか光と全走者(路線バス)のテールランプを頼りに縁石にヒットしないように走るεε=(((((ノ・ω・)ノ

…で近くのスーパーに停めて確認したらライト本当に(雪に)埋まっていたー(+。+)



(´-`).。oO(確認した時の私)

本当に


「ブラインドアタック」で帰って来ていた(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

よう事故らんかったε-(´∀`;)ホッ


ここで改めて思った

エスロクは当たり前な話ですが「MR」

なので


フロントの雪は溶けない(エンジン後ろだからな)

なのでリアが


冬タイヤ交換したのがこのクルマ乗り始めて初めて(今年で三年目)


…って言うか雪積もっていたら落としてから走ろうな(戒め)


パワーうp?

2025-01-25 18:30:00 | クルマ
はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

今回は珍しく(苦笑)クルマ関連のお話

…えっ?!

何時も

と、言った「飯の話」か東北三姉妹(と関連人物)関連しか書かない人が?


中の人は↑↑↑↑↑関連も確かに


ではあるがクルマ(二台の愛機)も大好きなんだかね!!

(´-`).。oO(オッサンのツンデレとか誰得だよ( ˊᵕˋ ;))

そんな訳で今回のお話。

去年に入って「冬もエスロクで走りたい」と思った私。

…ただエスロクのタイヤは前後異径サイズ(フロント15inch リア16inch)

しかもインチダウン出来ないので軽自動車なのに揃えようとしたらかなり高額に

ならば中古を狙うか?

そう思って探してもかなりの高額(普通車のスポーツモデル位な値段)

半ば諦めていたら…メ〇カリにてかなりお安いスタッドレスタイヤセット出ていたので購入(๑•̀ •́)و✧


この辺り詳細は↓↓↓に書いてあります。

取り付けしてみたら…。


悪くは無いのですが…地味。

スタッドレス用なのだから


なっていたのですが…。

ネットで見つけた


シルバーラインが入ったモデル




地団駄踏んでも手に入らない


…と、言う事で気になるのならば変えるのが私のポリシー(所謂貧乏チューン)

それっぽく仕上げるパーツを注文( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

そして迎えた土曜日休み。

珍しく東北でも暖かい陽気…そして珍しくやる気に満ち溢れている私


じゃなくて


…ただ午前中は何時もの推し事終わらせてからな


午後からだったので少し肌寒い感じでしたがスタート


タイヤホイールを外して作業開始(๑•̀ •́)و✧


ホイールにおあつらえ向きの溝があったのでここにステッカー貼り始めたのですが…。



私の工作能力は


はみ出して


なったり

ステッカーのカラーが抜けて


なったり

最終的には
(´-`).。oO(これってただの「行き当たりばったり」なんだよなぁ)

変な悟り開いたり( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ

一緒に安く手に入った

(新品未使用品)

センターキャップも交換(こちらは爪をマイナスドライバーで外したら簡単に外れて交換)

悪戦苦闘

(そんなにたってねぇよ💦)

約一時間ほどで無事終了(´・ω・)っ旦~

一緒にクリア塗装していたナンバーカバー(ステンレスですが白カビ付いたり内側が錆るのでクリア塗装で防錆対策している)も装着


ブラックメッキのエンブレムとお揃いでいい感じ


そして大作(笑)なリムステッカーはこんな感じに





それとなくアクセントになってます( *¯ ꒳¯*)どやぁ✨

ただ遠くから見たらいい感じですが近くで見ると


なので近くで見るのは厳禁🙅🏻‍♀️✘

近くで見ようとしたら


まぁ不器用ながらに頑張った方💧(^^;ァハハ…


自分を褒めたいと思います( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

因みに翌日は一気に寒くなり


日頃の行いが良かったからだな(´▽`*)アハハ



今年初で今年最後の(前編)

2024-12-23 18:30:00 | クルマ
はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

年の瀬が迫り始めた22日

朝(早朝)起きたら


そして本日向かう先は雪深い山頂

絶好のスタッドレスとMR挙動を試す絶好の日(๑•̀ •́)و✧

(心の中のベルトルドが)


尋ねたので

(心の中のライナーが)


そんな訳でエスロクの雪中行軍εε=(((((ノ・ω・)ノ

(街中)

此処から山に登って行ったのですが…写真撮ってる暇なかった(;¬∀¬)ハハハ…


もし許さんと言う方には

(ちょっと重すぎない💦)

閑話休題

山に登って行く途中はそこそこ積もっていてMR特有のリアベビーでフロントが軽くリフトしてる様な感覚

フロントエンジン車にはない独特な感覚に




滑る路面の上でリアエンジンに押し付けられた太いリアタイヤ

多少リフトして舵が怪しいステアリング

どこすっ飛ぶか分からない挙動の不安定さがクルマ操ってる感を感じる|・ω・`)フムフム

まぁ結構な頻度で


なったりしたり。

こんな事言ってると


なんて思っているかと思いますが…。


…雪の日山道をわざわざMRで登る(しかも6年落ちのスタッドレス)とかこういう事する奴は


横滑り防止装置作動しながら推し事場所へ無事到着(´・ω・)っ旦~(到着時間10分遅れ)

3時間半後無事終わる。


リアエンジンな為ボンネットの雪残ってる。

来た道は


除雪されていて走り易い(来る時は除雪無し)

こうして今年初のエスロクによる雪上走行は無事終了(´・ω・)っ旦~

そして北上εε=(((((ノ・ω・)ノ












さて…無事ついたのだろうか?

さて...その行先は??

全ては「後編」で明らかに!!(๑و•̀Δ•́)و


〜此処から〜

少し真面目な話しを

今回無茶な雪中行軍しましたが、中の人は免許修得してからずっと毎年走っています。

なので多少の無茶や滑った時の挙動等は身体に染み込んでいるので対処可能。

だからこのブログを見てチャレンジする場合はあくまで「自己責任」で。

よくある「ネットで見たから」でチャレンジするのはいいのですが。

出来るかどうかは別。

その事を胸に秘めてから考えてからよろしくお願いいたします。


















楽しみ…そして(後編)

2023-10-31 18:30:00 | クルマ
はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

前編からの続き

白石駅にて「はまなかあいづ」トリオの会津担当さんとお別れして( ´ ▽ ` )ノシ

先日預けてきた


シート&レールを取り付けに地元へεε=(((((ノ・ω・)ノ

白石からなら


国道四号線をひたすら南下すればいいのですが…。

長年走ってきたこの道(時間帯的に混みやすい)

途中から


走ってショップへ!!


約二時間程走り無事到着(´・ω・)っ旦~


レールは既に組み込んでありました(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪


交換前の純正シート

バッテリー見つからず「何処だ?何処だ??(・ω・≡・ω・)」探し始め

…まさかこんな所に?!




作業は進む


純正シート取り外し

RECARO装着へ


約一時間半程で


無事装着(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★

…ただ元々タイトな車内。

装着はできましたが


シートクリアランスが


ギリギリ( ;´꒳`;)

シート取り付け位置は純正と変わらないのですが…。

シートが肉厚な為着座位置は少し上がった(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

ただ「脇」「腰」「太もも」をしっかりとホールドしているので



座ってみると


工賃を払いお礼を言って


帰りの道程は「街灯無しの夜道」「雨降り」と言うかなりのバッドコンディション

…しかしRECARO特有の固めシートに下半身ガッチリガード

少し上がった着座位置によって見易くなった視界。

憂鬱だったナイトドライブに対して意識がシートを変えて直ぐでしたが


ハイテンションで帰宅( ゚∀゜)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \

過去にRECAROは装着していましたが、やはり劇的に変わる。

今後のドライブも更に楽しくなりました♪

















楽しみは直ぐそこに

2023-10-27 18:30:00 | クルマ
はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

…以前購入したRECAROシート


(詳しくは↓↓↓から)



…と、言っても装着の準備ですが(´▽`;) ハハハ

現在シートは友人宅に…。(友人宅は会津)

なので先ずはシートを取りに

当日

前日 上司「福島へヘルプ行ってきて」

私 Σ(゚д゚;)「用事あるのですが…。」

上司 「じゃあ朝仕事してから福島行って時時間調整して」

私 「…はい」

(゚ロ゚ ).。oO(内心)


言われた通り朝から仕事(AM4:00~)

6:00前に南相馬を出発し福島(飯坂)へ(一時間半)

なれない現場であっちこっち駆けずり回って

…後少しで終わりの時に

ヘルプ先責任者「後30分残業」

(実際はただのおっさんだけどな)

私「…はい…(´Д`)」

残業後に会津へ出発(~・ω・)~のろのろ

シートを受け取り地元へ

この時点で


実家へ帰りついたら…


翌日


シートとシートレール積み込みクルマ屋さんへ


気合い十分(。`・ω・)9"

クルマ屋さんへ到着


久しぶりの再会への挨拶


感動(??)の再会後

店長「…アレ!エスロクで持ってくるんじゃなかったのですか??」

私「いやいやいや」


店長「いやいやいや」てっきり




で、持ってくるものかと(๑¯∇¯๑)ハハハ

そんなしょうもないやり取りしながら預けて来ました。

作業頼んで

(ガチで噛んだ^^;)

作業日を改めて伝えてクルマ屋さんを後に

久しぶりに地元ブラブラ


味わい深い「カメの石細工」見つけたり

変わりゆく地元の姿に感慨深い感情になったり

そんなこんなでお昼に

こちらも久しぶりに


つけ麺注文

…10分かからず「お待たせ致しました」


つけ麺到着

…ん??


(で、特盛)が来てしまった(;¬∀¬)ハハハ…


な、家庭環境で育ったので


ばりに食べ進め


完食しました。

そして日が暮れる前に


しっかりと仕込みは十分

取り付けは週末に(。`・ω・)9"

…それと別にイベント開催したりもするんだけどな(ΦωΦ)フフフ…