
本日、戸田わかくさ会まつりにて演奏させて頂きました。

朝一番で楽屋入りするティンベル親子たち。
オープニング前の打ち合わせをしながら待ちます。

開始直前の風景です。
この後は会場に入りきらないほどの関係者や利用者さん達であふれました。
来賓として戸田市長様と戸田市社会福祉協議会会長様にお越し頂きました。

朝一番に奏でたのはカントリー・ロード
門出に相応しい一曲です。

ひととき待機したのち・・・

30分間のミニ・コンサートが始まりました。
緊張の中、先生の癒しトークに包まれるメンバーたちです。

曲名は季節にちなんだ物が中心です。
ふるさと
おぼろ月夜
われは海の子
きらきら星&たなばた
もみじ&里の秋
世界にひとつだけの花
30分、緊張を維持するのは結構たいへんです。
ママ達がベルの確認一個でも間違えたら
違和感のある音になりますし
メンバーひとりひとりが気持ちを一つに集中していなければ
曲がバラバラになってしまいます。
集団行動が苦手なメンバー達が
決まった時間内でやり遂げる事ができる。
そんな場を頂けることに私たちはいつも感謝しています。

この後メンバー達は
駐輪場の整備やイベント参加をこなし、
場所を移してお弁当タイム。
ベル等の重たい荷物を持って移動したり
分刻みのスケジュール。

昼食の後はレッスン開始!
次は地域福祉祭りとハートフルコンサート
イベントシーズンは休んでなんていられません。

2時間の練習を前に、しっかりと準備ダンス。

はい、踊って踊って~♪

外が気になる高橋君^^

少しでも皆がやりやすいよう
先生も真剣な面持ちでメンバーと打ち合わせ中。
ここはこうした方がいいかしら?
いつも皆と目線を合わせ、心優しく指導してくれます。

だめ・・・眠い
とこの写真の10秒前に私に呟いたのは慶子さん。
平日お仕事みっちりで、休日は朝からベル演奏。
お腹もいっぱいだし、その気持ちわかりますヨ。

だけど始まるとキッチリやるんです、いつも・・みんな偉い!!

ママ達は別室で念入りな打ち合わせ。
10周年記念ハートフルコンサートの為に
一丸となっての話し合いは夕方まで続きました。
売れっ子タレント並みのハード・スケジュール。
本日は皆様ほんとうにお疲れ様でした。
イベントにお呼び下さいました、戸田わかくさ会の皆様
本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます