goo blog サービス終了のお知らせ 

ティンカー☆ベルな日々

埼玉県内で障害者達を集めて作ったサークルで、ハンドベル演奏をメインに活動しています。

ニチイケアセンターにて演奏

2012-07-16 16:35:29 | 活動状況
          
  
          出来たばかりの新しいケアセンターの

          第一回目のお祭りに呼んで頂きました。

          パープルが基調のステキなプログラム。




楽屋としてお借りした和室。

とてもキレイです。新しいっていいですね。


         

         実物はもっと華やかな色合いなのですが

         先生のお洋服がホームの方達に大人気でした。

         「それ、どこで買ったの?」

         「私も着てみたいわ」

         ケアホームに伺う際は少し派手目な衣装で

         人生に夢と希望のエッセンスを振りまくことも

         大事な仕事のひとつなのだそうです。




          

演奏の前に、まずは色音符の説明から。

障害者なのに何故楽譜がわかって、音色が揃うのか、

先生が丁寧に説明をしてくれました。




四季にちなんだ曲をそれぞれ演奏。

最後の冬ではふるさとを皆で歌いながら聞いて頂きました。




曲の合間に自己紹介。まずはレディファーストで。

さりちゃんの事が心配で覗き込む、おせっかいなつね。



そして男の子も。

見られる事に動じない彼らですが、トークは緊張するみたいです。

そんなところがいつまでも新鮮でいいのですけどね。



ぼくは、ともくんとしんちゃんと一緒に○○○○で働いています。

その前に「ぼくの勤め先は秘密です」と言ったともくんがいるのに

すっかり公開してしまい

周りのメンバーもつい噴き出してしまいました。





さて、終わりのご挨拶。

実はこの日 ともくんが出だしのミスをしてしまったのを

皆さん、ごめんなさいと 丁寧に謝ってくれたのですが

先生「そんなこともあるよ。ひとりの演奏だったら取り返しのつかないことも

あるけれど、そんなときの為に私達はみんなでやっているのよ。

ともくんだけじゃなくて、みんな間違える事はあるのだし、

だから一緒に演奏しているんだよ」


じーんとくるお話です。


          

また、頑張りましょうね。



みなさん、お疲れ様でした。

ニチイケアホームさんの方々もありがとうございました。

益々のご発展をお祈り申し上げます。






19日 第35回下戸田公民館まつりにて

2012-02-19 19:09:48 | 活動状況


さて、本番です。下戸田公民館まつりへ出演させて頂きました。

演奏しました曲は

たき火 サンタルチア エーデルワイス 君をのせて 世界にひとつだけの花



写真は文章下にあるスクロールバーを使って端までご覧下さい。


  司会はけいこママ。

ご年配のお客様が多いので、わかりやすく丁寧にお話してくれました。


     

公民館の中にある男湯の脱衣所が臨時の楽屋となりました。

 締めは先生のお話です。みなさん、お疲れ様でした。




親の会、新春の集いにて

2012-02-19 16:40:14 | 活動状況


毎年恒例、戸田市心身しょうがい者を守る親の会が開催する集いにて。

この日は市長さんや教育委員長さん達が来賓でいらして下さいます。

今年もお忙しい合間を縫って、最後まで演奏を聞いて下さいました。

いつもありがとうございます。


  

曲目は

さくら、夏の思い出、エーデルワイス、君をのせて、世界にひとつだけの花 です。

今回、世界に~は初のお披露目。大変難しい楽譜なので、挑戦できる日が来るとは思いませんでしたが、2,3回の練習だけで通しで演奏できるようになりました。

みんな働きながら、学校へ通いながら、時間を作っていつもレッスンしているのです。

 垂れ幕を持ちながら見守るうつくしきママ軍団。
 こちらは水泳教室の表彰式。


   こちらは楽屋でのリハーサル風景です。




さて、こちらは↓今回の集いでのお持ち帰り用お土産です。



昨年の震災以来、交流を持たせて頂きました福島県のアクセスホームさくらさんから取り寄せをさせて頂きました。

手作りラスク各種とボーロ、それにポプリのセットです。

ラスクとボーロは甘みを抑え素材を生かした美味しいお味でした。




↑全員に配布されたお手紙




↑さくらホームさんから頂いた記事です


アクセスホームさくらの皆さま、これからも一緒に頑張りましょうね!



親の会クリスマスパーティにて

2011-12-12 20:00:04 | 活動状況


始まりました、戸田市心身しょうがい者を守る親の会クリスマス会。

小さな写真はクリックしてご覧下さい。

    

ワイワイガヤガヤ、楽しく会食した後は水泳大会の表彰式があります。

  こちらは週1回行われている水泳教室でのご褒美。

  みんな、がんばっているね。大ちゃんはもうオネム。

  これから本番です。いま廊下で待っています。
             何となく手堅いイメージのふたり。
  オレ、瞑想中。しんちゃんが後ろで気味悪がっています。

  私も瞑想中。か、かわいいな♪

 息子と私です。すみません、ちょっと載せました。

  そしてみんな入場しました。

  司会は堀川ママです。う~ん緊張するぅ。
             でも可愛いサンタママでしょ。

  影ながら支えるママ達、平均年齢○○歳。
             いつもお疲れ様です。

  土岐ママ登場!! メンバー達と心はひとつ!絆!!

この日は

☆もろびとこぞりて

☆キラキラ星(進化版)

☆見上げてごらん夜の星を

☆聖夜

☆おめでとうクリスマス

を演奏いたしました。


  やりました、終わりました!

拍手喝采!!なのです。

  みなさん、どうもありがとう!!


  次はセブンス・トーンズさんの登場です。
             懐かしいメロディーやノリノリ曲までフル演奏!!
  皆立ち上がって大踊り→ステージ乱入、という
             大変な盛り上がりでした。

ハイテンションなバンドで楽しく過ごさせて頂きました。

セブンス・トーンズさん、ありがとうございました。


  お次はヒップホップダンス!!
             さあママ達、運動不足解消のお時間です!

  Chu-chuトレインの曲に合わせてダンスダンス!
             大変な事になってきました。

ヒップホップダンスの先生方、快適な汗を流させて頂きありがとうございました。

 ふ~汗びっしょりだね!
            サンタさん登場です。
  プレゼント、ありがとう。
             サンタさんウチにも来てくれるかな?


   パーティの後はしっかりお掃除。


 

ハイ、ポ~ズ♪

クリスマス会にご参加いただきました皆様、イベントにご協力頂きました出演者の皆様、お手伝い頂きましたボランティアさん。ありがとうございました。

皆様に素敵なクリスマスが訪れますよう、ティンカー☆ベル一同心よりお祈り申し上げます。


             






             




商工祭 トマトフェスティバルにて

2011-11-12 22:31:20 | 活動状況
10月23日戸田市商工祭です。

 

当日は地元企業さん達が出店で販売をしたりPRを行い、市役所付近は大勢の人々でにぎわいます。

私達ティンベルはボランティアセンター前で開催されるトマトフェスティバルに出演させて頂きました。

 

  テントの中で出番を待つメンバーたち。

風が強くやや肌寒い日でしたが・・・ う~んあったかい
                ♪K子さん+ハグちゃん♪

 演奏中はトマピーも応援してくれました。

 セブンストーンズさんと手話サークルさん達とのコラボ。

とっても盛り上がった一日でした。

見に来て下さいました皆様、ありがとうございました。


東日本大震災被災地へおくるチャリティコンサート

2011-08-18 20:32:21 | 活動状況
さていよいよ始まりました、福祉青少年センターにて行われた戸田市親の会総会の午後の部をお借りしてのチャリティコンサート。

写真はぜひクリックしてご覧下さい。拡大して見れます。

                   

まずは栗原先生の心温まる講演から。そして故郷全員で合唱。

          

メンバー達も真剣に聞いています。司会は名コンビのママ達♪


演奏はパート1 四季の歌をイメージし

春   さくらさくら 春が来た

夏   夏の思い出 きらきらたなばたアンサンブル

秋   小さい秋 もみじ 里の秋

冬   焚き火 荒野の果てに きよしこの夜


パート2 

ディズニーワールド  ミッキーマウスマーチ 星に願いを

ジブリの世界     さんぽ カントリーロード もののけ姫

クラシックの世界   バッハのメヌエット アメイジンググレイス

そして最後に     エーデルワイス 翼をください 羽生の宿

           

            


募金タイムなのです。

皆様、ありがとうございます。

      メンバーのお姉さんもお友達と来てくれました。


      最後のどら焼き販売に来てくれた重藤さん、お元気ですか?


  皆さん、本当にありがとうございました(Byイケメンコンビ)



さて、楽屋ショットです。

 休憩時間に仲間とお喋り。これも楽しみのひとつ。

        


コンサートのあとはこんな風に皆で集まって、先生のお話を聞きます。

  今日は皆、暑い中とっても頑張ったね。

優しい先生のことばに皆の表情がほころびます。


 これからも頑張ろうね!!

おー!!




                  

6月19日チャリティコンサート

2011-06-23 23:16:32 | 活動状況
6月19日日曜日、青少年センターにて行われましたチャリティコンサートへお集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました。

詳しい模様はまた後日写真入りにてアップロードいたします。

当日は大勢の方々から募金を頂きまして、6月23日現在43,480円となっております。

皆様からのお心遣い、心より感謝申し上げます。

こちらは東日本大震災の被災地に住む、6月20日NHKニュース9にて放映されました

福祉施設の再開のお役に立てるよう、今月末での合計額全てを送らせて頂きたいと思います。

こちらにリンクを貼らせて頂きましたので、是非ご覧下さい。↓


NHKニュースウォッチ9 福祉施設が閉鎖


義援金の方は今月いっぱい6月30日まで募集しておりますので、引き続きご支援頂きますようお願い申し上げます。

困っていますと訴える事すら困難な、私達と同じ悩みを抱えた方たちの手助けに少しでも貢献できればと感じています。

少しでも多くの方々からのご支援をお願い申し上げます。


応援して下さいます皆様へ

2011-03-16 19:49:54 | 活動状況
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り致します。


今回の震災では復興まで予想以上に時間がかかりそうなことを踏まえ

まずは危険を最小限に抑える為にも、ここ暫くティンカー☆ベルのレッスンと

演奏会等をお休みさせて頂く事にいたしました。


ひとまず、私達メンバーや保護者達は無事に過ごさせて頂いておりますが、

度重なる余震や計画停電への対応などもあり現在は落ち着いて練習する事も難しくなっております。

特にリスクを抱えているメンバー達の安全を守る必要もあります。

また落ち着きましたら被災地の方へ私達としてできることも考えていくつもりです。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。



         平成23年 3月 16日  ティンカー☆ベル保護者一同




1月16日、新成人祝賀会にて

2011-02-27 19:26:37 | 活動状況
そしていよいよ当日です。

戸田市心身しょうがい者・児を守る親の会開催、新年&成人祝賀会にて。

会長さんから花束を頂く3名のティンベルメンバーたち。





そして成人したメンバーも入っての演奏会。



恩師の方々は小学校時代から来て頂きました。

こちらの写真には全員写っていませんが、お忙しい中お越し頂きました先生方、本当にありがとうございました。

また、ご都合でお越し頂けなかった先生方へ、お蔭さまでこんなに成長いたしました。
心より感謝申し上げます。




楽屋では、肩を寄せ合って練習しました。




「獅子舞に頭を噛んで貰って、頭脳明晰になりますように♪」



今日は一段と女っぽい♪K子さんは得意のカラオケを熱唱♪



そんなK子さんは2010年千葉水泳国体で3つのメダルを獲得しているのです。



この輝き♪華奢な体はティンカー☆ベルの星なのです。




今日はヘアーも輝いています。

写真だとわかりにくいのが残念。

実際は目もくらむほどの眩しさでした。




晴れがましいでしょ。

左側のスマートなN君も、水泳国体の経験者。

文武両道、ガッツのある日本男子です。

やや1名、やさぐれて見えますがお父さんではありません。

熱いハートで緊張しています・・と書いておこう。



フィナーレは全員で、世界に一つしかない花♪を熱唱しました。

ううむ、ここにもお父さんが・・・いえ新成人のひとりです。


ティンベルのメンバーもどんどん大人になっていきます。

社会にも出て沢山の経験を積み、心はピュアに強く逞しく頑張りましょうね。




戸田市の親の会クリスマス会にて演奏

2010-12-12 19:49:43 | 活動状況


毎年恒例、戸田市心身しょうがい者を守る親の会クリスマス会での演奏です。

曲目は

メヌエット

聖夜

星に願いを

荒野の果てに

ミッキーマウス・マーチ

ジングルベル

おめでとうクリスマス





楽屋風景です。小さなサンタさん達の待合室みたいでしょ?

今日は指揮を先生に代わり、二人のママで分担するので早めのリハでした。




3人娘♪お揃いの笑顔で。



K子さん。この華奢な体で泳ぎまくり、先日国体で優秀な成績をおさめました。
八重歯が可愛いんですヨ。




Mさんはピアノが得意で、海外進出もしている才能豊かなレディなのです。





ティンベルの中では一番お姉さまのSさんは

サンタ帽がちょっぴり恥ずかしそう。

大丈夫、とっても可愛いですよ!


ランダムなタイミングで撮らせて頂きました。
ばらつきのあるショットでごめんなさいね。

次回アップを載せて欲しい人は、カメラを持っているTママに
自己アピールしてくださいませ。




ティンベルが誇るイケメン君たち。

イケメンなのにカメラを向けると照れてしまいます。

(そこがまたよろしい)



Y君もかなりのルックス、背も高い!のですが、

カメラを向けるといつも逃げちゃいます。

これは無理やり写しました(ゴメンネ)





歯科技工士を目指している優等生のN君は

とってもジェントルマン!

身長180センチ前後でスマートな男の子が多い

ビジュアル系ハンドベル演奏、ティンカー☆ベルです。






ん~ 物思いにふけっているのだ~♪

悩んでいても楽しそう、癒し系男子T君なのです。




今年20才になりました。

オレ肉食、写真ぜんぜん恥ずかしくない!





会が始まりました。

女の子のテーブルは何となく可愛らしい。




男の子のテーブル。おなかすいたなぁ~。

演奏間違えたら食べさせて貰えないかも。。。




憧れの、リズム体操チームさんがいらして下さいました。

興奮しているのはT君だけではありません。

はっきり申しまして、メンバーと母たち全員が一緒に踊りました。

きよしのズンドコ節など数曲ダンスしました。

あまりの異常なノリ具合にダンス講師の先生が

あなた達、そんなに好きならもう1回やる~?と、ズンドコアンコール♪

メンバー達さらにヒートアップでした。

母達もうヘトヘトなのです。


他にも人形劇のチームさんがとっても楽しい劇を披露して下さいました。

母は見入ってしまい写真を撮り忘れました。スミマセン。





会長サンタさんが全員にお菓子のプレゼントを配って下さいました。

ママ達も欲しかったかも。。。




お菓子うれしい♪





締めは全員のショット。

現在のメンバー勢ぞろいです。


今年も1年間、ご支援下さいました皆様、本当にありがとうございます。

学業や仕事など多忙な中、レッスンにいそしんだメンバーさんたちも

お疲れ様でした。お手伝いのお母様がたお父様がた、ご兄弟の皆様も

ありがとうございました。

来年も一緒にがんばりましょう。