goo blog サービス終了のお知らせ 

ティンカー☆ベルな日々

埼玉県内で障害者達を集めて作ったサークルで、ハンドベル演奏をメインに活動しています。

5月26日の夜レッスン♪♪♪

2012-06-03 19:40:28 | 練習風景


今夜も大小さまざまなベルが立ち並びます。

初夏の夜レッスン♪




いつものように準備ダンスをして。。。

この日はミスチルのBGMでした。



さあ~ またまた新譜です^^

今回は おどるポンポコリン!!

とっても有名な曲なのですが、ものすごく難しい!!のです。

音階の下の下の方まで♪があるの、わかりますか?

欠席メンバーの代役ママは、もうへとへと。

けれど、これをマスターしたら もっともっと楽しくなると思うのです。




ティンベルのイケメン3人組が、最も難しいパートを担当。

いつになくシリアスな面持ちなのです。


          

          レッスンは続きます。おどポン乞うご期待!


5月12日夜レッスン♪♪♪

2012-05-13 14:38:12 | 練習風景
GW明け土曜日レッスンです♪



若葉萌ゆるこのシーズンには何と言っても新譜です、新譜!!

今回は女の子達の強いリクエストにより”ベストフレンド”に決定しました。

何を隠そうこの私も、10年以上前にPTAのママさんコーラスで歌いました。

しかし、さっぱり覚えてないのは年齢のせいなのか

はたまた曲のぽかぽかムードのせいなのか・・・?

癒し系のステキな歌ですから、ティンベルにはぴったりだと思うのですが。




やったー♪と喜ぶ女の子たち。


          

          この曲、しらないんだけどな・・・。

          ややトーン薄め反応な男の子たち。




男子たちよ、これをお聞き!

さすがケイコさん、ちゃんと持っていました。



          

          だいじょうぶ、みんな少しずつ覚えようね^^
    
          いつも優しい先生のリードがあるから安心なのです。





今日はじめて知った曲、というコたちの多い中でしたが・・・


          

          先生のアカペラを聞きながらの練習で

          ひととおりの流れはつかめました。


                  

大ちゃんもともくんも、バッチリ♪

               

               新曲は次回のイベントで披露できるよう

               レッスンに励みますので、どうぞお楽しみに♪




4月21日夜レッスン♪

2012-04-22 13:38:42 | 練習風景


春たけなわ!

レッスンの開始です。

大小さまざまなベルが光り輝く土曜日の夜。




準備ダンス、本日のBGMはミスチル♪ ノリノリだぜ♪

     

     はい、腕をくるくる巻いて~♪

          

          イエイV




さあて、今夜は大きいベルを使って色々試してみましょう。

まずは世界にひとつだけ~から♪




「大きいベルを使うと 明るい曲が暗くなるみたい」

「低音が長く残るので 使う場所が難しい」

等の意見が飛び交います。難易度高し!




何度も何度もやり直して、音色を調整。

おぼろ月夜、なんかはぴったりきますが。

     


何故か ひとりだけ、ノリノリな奴がいます^^;

今までと一味ちがったハーモニー、どうぞお楽しみに。






4月8日夜レッスン♪♪♪

2012-04-08 16:53:00 | 練習風景


4月8日土曜日の夜レッスンです。

まずは準備ダンス!!



もうノリノリ♪


ずっとベルを振りっぱなしの演奏はけっこう疲れます。

特に腕と手の消耗が激しいので、整理運動がわりに毎回ポップス曲にあわせダンスします。




さあ、新しいベルを使って演奏しますよ!

ワクワクしちゃう♪

          

      ラテンのノリで、ステップを踏みながら鳴らすツネ。

      「ひょっとしたら痩せるかも♪」




けいこさんも鳴らしてます。

同じ音の普通サイズのベルと大サイズを両手に持ち同時に振ります。

         

      はい、鳴らす!鳴らす!けっこうしんど~い。

                    

                  鳴らす!!鳴らす~~!!



はああ、つかれた~~~ 


新しい大ベルはゴワァ~ンという音色。

(お葬式の音みたい、というメンバーがいましたが、ドラの響くような音に似ています)

ですので曲によってはメロディがわかりづらいので、

同じ音の普通サイズベルを同時に鳴らし、メリハリをつけています。

けいこさんの写真では「いつくしみ深き」を演奏中ですが、

深みのあるゴージャスな雰囲気に仕上がっています。



新しいベルを導入しての演奏会、予定が立ち次第お知らせいたしますね。





春レッスン♪♪3月17日土曜日夜。

2012-03-25 12:52:45 | 練習風景
まだまだ寒い日が続いておりますが、ティンカー☆ベルはすっかり春モード。

この日は3月最後のレッスン日、そしてホワイトデー予備日(?)ということもあり、

スイーツなくしては語れない夜(???)となりました。





お久しぶりのノブくんです。

ノブくんは歯科技工士の国家試験に備え暫くお休みしていましたが、

このほど晴れて難関突破を果たし、4月から専門のお仕事に就く事となりました。

おめでとうございます。


そして、この日が最後のティンベル参加日となりました。


 

ノブくんママからの差し入れ、超おいしいケーキなのです。

  

寂しくなりますが、ノブくんよかったですね。

  

本当においしい。。。みんな夢中で食べています。


 むしゃむしゃ。ノブくん、水泳で会おうな!

                

               ノブくん、たまには遊びにきてね。



お仕事がんばってね!



私たちも頑張りましょう♪

                        

          

          新しい道へ踏み出します。

          ご挨拶をするノブくん。
       
          やっぱりちょっと寂しいな・・・。




               

               幸せを呼ぶピンショット☆






前日リハーサル

2012-02-19 18:49:59 | 練習風景
明日の下戸田公民館まつりに向け、前夜リハーサルです。



こちらのおまつりは昨年は震災の為に中止となりました。

ですので今年は2年分のパワーを溜め込んでの出演です。


あれからもう1年になろうとしています・・・早いものですね。




さあ、元気を出して準備ダンス!!



みなさん、見て見て♪新しいベルを買いました!すごい!!高級感!!




むかって左側が今までのベル。右側が新しいもの。大きさがこんなに違います。

もちろん、音色も。キーンというよりゴーンに近い深い音です。

※モデルはティンベルの看板娘かなみさん。


実際に使うのは公民館まつりの後になりますが、今までより重量感のあるこのベル。

初めて鳴らすのは力のある男子か、はたまた強気な女子か。

曲の雰囲気も変わるのでしょうかね、とっても楽しみなのです。


2月4日の夜レッスン♪

2012-02-19 18:41:41 | 練習風景


2月4日土曜日の夜レッスンです。

この日は管理人が、インフルエンザのメンバーの代わりを務めた為、写真は2枚のみ。

まずはティンベルの癒し系ボーイともくんです。

ぼく、もうバッチリ♪ いいことありそうな笑顔でしょ。





19日の東部公民館での演奏にむけ、リハーサルをしました。



2012年のレッスン風景

2012-02-19 11:11:20 | 練習風景


2012年、初の夜レッスンです。

写真のサイズが大きいのでスクロールを利用して下さい^^

  ベルの準備をするメンバー達。

ハンディキャップを持つ身でも、出来ることは自分達で。

それが楽器を大切に扱う事にもつながります。

 ともくんを軸に撮影してみました。 

  広いお部屋なのに、休憩中はいつもこうしてくっついている二人。

しかもじか座り。。落ち着くのでしょうか。

 最後はけいこさんスマイル♪かわいいですね。(ママとお姉さんもステキです)






クリスマス会前夜レッスン

2011-12-12 19:39:58 | 練習風景


12月10日の夜レッスンです。

明日11日の親の会クリスマスパーティでの演奏を控え特訓しています。

  パーティ当日は先生がいらっしゃらない為、
             土岐ママが指揮を担当。

  娘のK子さんがレクチャー中です。
             ママほら、ここのリズムはこうなのよ。。。
             ふむふむ。難しい。
K子さんだから「K」かなって思うのですが、「M」のアップリケ可愛いですね。

  先生のお手本を・・・

  じっと見つめる土岐ママなのであった。


いやいや、この指揮がなかなか難しいのです。

シンプルなリズムならまだしも、見上げてごらん夜の星を など特に厳しい。

これをこなせる先生はやっぱりスゴイ!って思います。

土岐ママも、いつもスゴイ!のですが今回はお仕事の合間を縫ってのリハ参加、何かとハードなのです。

  疲れたのね~?と指圧してくれるのは池田ママ。
             ツボを思い切り・・・アイタタタ~。
             次は私よ、と飯田ママ。

管理人の笠木ママも指圧受けましたが、ものすごかった・・・おかげさまで、身も心もほぐれました。


さて、明日の本番がんばるぞ~。



 

11月19日土曜日夜レッスン♪

2011-11-20 21:06:09 | 練習風景


本日は新曲 世界にひとつだけの花 のレッスンから。

今までの曲より複雑で♪もいっぱいですが、皆集中して取り組んでいます。

やはり、知っている曲しかも大ヒット曲ですからマスターしやすいのかもしれません。



多動タイプのメンバーも、先生の指揮棒が振られればぴたっと集中します。

不思議なベルの魔法ですね。

 T君が途中で自分の音を確認。曲によって持ち場が変わる為、マメなチェックは欠かせません。それだけ皆真剣なのです。

 さすが余裕のK子さん。相変わらず動じないカメラ目線ありがとうございます。

 ひとりのお休みメンバーの代わりをママ2人でつとめます。


写真はそれぞれ拡大閲覧できますので、是非クリックしてご覧下さいね。


11月も後半となりました。冬将軍の足音が聞こえてくるこの頃。そう、ティンベルの本領発揮クリスマス・シーズンが到来します。

お次は12月のレッスンをアップさせて頂きますね。