goo blog サービス終了のお知らせ 

ティンカー☆ベルな日々

埼玉県内で障害者達を集めて作ったサークルで、ハンドベル演奏をメインに活動しています。

7月のお疲れサマーレッスン風景

2013-08-11 20:39:22 | 練習風景
7月13日



猛暑だけど、もうしょ~がない(!?)

ティンベルは練習あるのみ!!



汗まみれだけど練習大好き!!男子たち(・・・の、はず)



今日は記念コンサートのパンフレット用に

写真を撮るので途中から着替えました。



7月27日



今日もママ達打ち合わせの為、写真は最後のお片付けシーンのみです。



クロスの端を合わせてきちんとたたみます。

みんなホント真面目なんです。



最近多いのがこのツーショット。

何故かいつも二人がそばにいるんですよネ。








6月レッスン風景

2013-08-11 20:30:00 | 練習風景
6月の練習風景



さあ、準備ダンスが始まりました。ロックなBGMに合わせて~



なんだか皆バラバラですな・・・



ひたすら踊っています。




一汗かいて、ベルに集中!



新曲むずかしいわぁ~、プレッシャーな女子たち。



佐藤先輩、難しいとこやってよ~!!

強気女子のけいこちゃんに先輩もたじたじ。。。



わかりました、僕やります!

さすが佐藤くん!!頑張って♪

何だか今日はみんな必死なのでした。



5月の練習風景

2013-08-11 20:25:24 | 練習風景
5月11日



スプリングコートを着て颯爽と歩くキャリアウーマンそれは・・・

写真大好き!!けいこさん!!



長靴の似合う男!!ともくん!!

俺は土砂降りでも大丈夫さ♪



5月25日





半袖だったり、風邪気味だったり、これは季節がらなのです。


雨が降っても風が吹いても夜レッスン。さすがティンベルのメンバーですね。


4月の練習風景

2013-08-11 20:22:32 | 練習風景


今日はいつもと違うお部屋でレッスンしています。



ちょっぴり新鮮度も高め、色音符に集中するメンバーたち。



記念コンサートに向け、一曲ずつ丁寧に仕上げます。


3月の夜レッスン風景

2013-08-11 20:06:06 | 練習風景


何やらアダルトな雰囲気・・・3月2日のママ達ミーティング風景です。

10月に開催予定のティンベル10周年記念コンサートにむけ

綿密な打ち合わせをしています。

この日は管理人も会議に熱中し過ぎて、練習風景が撮れませんでした^^;




と、いうわけでお次は3月23日の練習風景です。

・・・というより休憩風景でしょうかネ。

          

          この日は何故か皆気もそぞろ・・・?


                    

                    男子諸君が紙袋からおもむろに何かを取り出し女子へ・・・

                    ちょっぴり遅めのホワイトデーなのです。


          

          るんるん♪この日の為にママに頼んで準備しておいたのさ♪




出た♪けいこちゃんダブルピース!!

手前のえりちゃんも抱えきれないほどゲット。


練習後のほのぼのしたひとときでした^^






公民館まつりにて♪

2013-02-24 19:44:38 | 活動状況
               2月24日、日曜日 東部福祉センターでのお祭りにて。

               


          

          

          今年もお呼び頂きありがとうございます。




さ~池田ママの撮影もスタンバイOK!!


          
     
          男子達の後ろ姿いいでしょう?

          

          こちらは女子達。


          

          ママ達もお揃いのユニフォームでOK!!


               

               はじまりました!!

               さくら、チムチムチェリー、エーデルワイス、赤とんぼ、ふるさとの5曲です。




リーダー自らベルチェック!!あの斜めがけバッグが素敵なのです。


     さて。。。演奏の合間での先生トークにもありました、エーデルワイスのお花。


     とても美しいお名前の高山植物ですが、お花は黄緑色でとんがって毛が生えている。。。

     なんて聞くとどんなお花か想像つかないですね。虫とか食べちゃいそうなイメージです。

     この後の写真で紹介いたしますね。


                    

                    ティンベル終了後の舞台裏。

                    きちんとご挨拶をして終わります。

                    みんな先生のお話を真剣に聞いていますよ。


                    

                    管理人対面カメラで写しました。みなさん、お疲れ様でした♪



     さて、こちらがエーデルワイスの画像です。

     

     黄緑色に見えないのは写真の色の関係かと思います。

     実物は手の届かない場所に咲いているのです。見てみたいですね。


               

               曲のイメージだとこちらの写真が似合いますね。
               
               星が散りばめられたみたいです。

               ティンベルにぴったりではありませんか。


               

         
               エーデルワイス エーデルワイス

               かわいい花よ
               白いつゆに ぬれて咲く花
               高く青く光る あの空より
               エーデルワイス エーデルワイス
               あかるく 匂え

               エーデルワイス エーデルワイス
               ほほえむ花よ
               悲しい心 なぐさめる花
               はるかアルプスの峰の 雪のように
               エーデルワイス エーデルワイス
               かがやけ永久に


※原曲はドイツ語かな?と思いきや、

サウンド・オブ・ミュージックの為に(先生のお話にもありました)作曲家リチャード・ロジャースと
作詞家オスカー・ハマースタイン2世のコンビによって作られたアメリカンな曲(英語)だそうです。


               

               かなりキワドイ場所に咲いてます。神秘的なお花なんですね。





今日からスマホ対応テンプレートにしてみました。

タイトル画像はいい写真が撮れたらまたアップいたしますね。






2月16日夜レッスン

2013-02-24 19:34:36 | 練習風景


来週の公民館祭りに向け、夜レッスンしています。


          

          一年で一番寒い2月。6時から8時までの練習に熱がこもります。


                    




女子も頑張ってます♪


          

          さりちゃんのバックシャン可愛いですね♪バレンタインの雰囲気が出ています。


               

               お片づけは全員で。


                    

                    おなじみ、けいこさんのダブルピ~ス♪

                    来週はバッチリでーす。




          


デジタルハリウッド大学にて演奏

2013-02-09 20:33:52 | Weblog


2月の夜レッスンです。来週はデジタルハリウッド大学にて演奏させて頂く予定。



念入りな打ち合わせ。



そして2月9日、土曜日。

一同、電車にて御茶ノ水に向かいます。



勝手に載せてすみません。でもいい思い出フォトになると思います。

          

          さりちゃん親子も地下鉄でご一緒です。

                    

                    御茶ノ水のキャンパスな雰囲気にて。



到着しました。あらママお疲れさま~、今日はよろしくね。



エコロジーカフェ シンポジウム というステージで演奏させて頂きます。

いつもと違う雰囲気のお客様達の前で、緊張するかと思いきや・・・

          

          メンバー達はいつも通りマイペース&ちょっと嬉し興奮ぎみ。

                   

                   元気に演奏、エンジェルノイズもいつも通り。



観客の皆様、本当に真剣に聞いて下さいまして
母達も驚きと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。

          

          演奏のあと、司会の方からインタビューを受ける先生。

          皆さんパシパシと写真を撮って下さっていまして
          そんなに興味を持って頂いて恐縮なのです。

                    

                    お片付けに精を出すママ達。


お呼び頂いた、デジタルハリウッド大学さま、ありがとうございました。

大変貴重な体験をさせて頂きました。



          

          帰り、池袋で寄り道をして食べたおやつです


新春を祝うパーティにて

2013-02-09 20:14:13 | Weblog


毎年恒例、文化会館での新春パーティに出演。

こちらはリハーサル中のひとコマ。

          

          はい、皆さんベルを持って~

                    

                    色音符 しめすタクトに 天使の音色 




演奏タイム

          

          今年も市長さんをはじめ、議員さんや教育長さん達にお越しいただきました。

          皆様、お忙しいところありがとうございました。

                     

                     水泳教室の表彰式パート2です。



お食事タイム

          

          こちらの焼きそばは美味しいので、息子は二人前頂きました。

                    

                    お稲荷さんの上に唐揚げが・・・メニューにはありません。

                    息子が自分で考案しました。



カラオケタイム。やっぱりこれがないとね。

          

          みんな歌が大好き。。。ダンスも。

                  

                  

                  とにかく踊ってます。。。


新春を祝う会にむけて

2013-02-09 19:58:48 | Weblog


今夜も踊っています。

明日は親の会の新春を祝うパーティ。

          

          ママ軍団念入りな打ち合わせ中です。

                    

                    バッチリ♪♪♪