注意:ネタバレを適度に含んでいますので、プレイされたことの無い方、またはネタバレを激しく嫌う方は観覧をご遠慮ください。
■ガンボの村
神隠しの丘から帰還。スーが完全な元気を取り戻すにはかなりの日がいるとのこと。そのため、転送の玉をスーのために使うことに決めた一行。ここで、ガドインはスーと別れを告げます。
スーを神隠しの丘に連れて行きます。
■神隠しの丘
転送装置でスーをパームへ。このシーンはGANDIAでも有名なシーンで、ジャスティン・スー・フィーナの3人の冒険の(一先ず)終点となります。
この名シーンは是非、ご自分の目で確かめてみてください。ウルウルきます(笑)
■ガンボの村
ガドインが海を渡る方法を考えておいたと告げられます。そこでなぜかガドインは、自分の家まで来いとジャスティンとフィーナに告げて去っていきます。
■飛竜の谷
ガドインの家の前にガドインがいます。ここで、ガドインとジャスティンの、男と男の一騎打ちが始まります。
vs. ガドイン
前回と違って、今回はちゃんとダメージを与えられます。ガドインの竜陣剣も、なんとか耐えられるレベルまで威力は下がっています(当然ですが)。
前回同様、ジャスティン1人なので、回復も1人で行う必要があります。まず、お決まりのディガン連発法からスタート。ガドインの必殺技は全て防御するか、足が遅いのを利用して回避で逃げるなりしましょう。コツコツとディガンを重ねがけします。
ディガンが7回使い終わったら、攻撃に移ります。といっても、まだ敵の攻撃は強力なので、必殺技は防御した方がいいかもしれません。こちらの攻撃は威力が低いですが、地道にダメージを重ねていきましょう。すると、長い持久戦の末、倒すことができるはずです。
この戦闘でジャスティンのレベルが大きく上がってしまいます。まぁしょうがないですね。ちなみにこの戦闘は負けてもゲームオーバーにはならず、再戦ができます。スキル経験値は引き継がれませんが。
ガドインを打ち負かすと、一人前の男と認められ、ガドインから竜陣剣を伝授してもらえます。これ以降、竜陣剣を使えるスキルレベルになれば、竜陣剣を使用できるようになります。
ガドインは友として、そして師としてジャスティンを見守り、そしてまた1人で修行の旅に出て行きます。ここで、ガドインと別れることになります。
■ダイトの村
桟橋にアルマ先生がいて、話すとガドインの船に乗って旅立つかどうか聞かれます。決意新たに、ジャスティン&フィーナのラブラブな(違)旅路が開始します。
■夜の海
船の上でのラブラブトークがあります。ボイス付きですので、じっくり堪能してください(笑)
途中で人魚の邪魔が入り、2人は海賊の島へ上陸します。
■海賊の島
海から突然モンスターが出てくることがありますが、別にサーチして襲ってくるわけではないので、避けつつ進みます。アイテムを回収しつつ、中央の島に上陸すると、人魚の親玉(正体は化け物)と戦闘になります。
vs. ニタリクジラ
ディスク1最後のボスです。
「ぎじえさ」と本体の2つが相手で、ぎじえさは必ずジャスティンを狙ってきます。しかもそのダメージも50近くいくので、できるだけ防御しましょう。まずはぎじえさに弱点の炎属性で攻撃します。ヴァンフレアなどがいいでしょう。
ぎじえささえ倒してしまえば、あとはどうということはありません。2人とも回復魔法が使えますので、少しずつ削っていきましょう。最後にジャスティンだけ残し、トドメを刺します。
ニタリクジラを倒すと、島が沈んでいきます。間一髪のところで船で脱出できたジャスティンとフィーナ。ここからしばらく船旅が続きます。
しばらくすると東大陸が見え、感動に浸ります。ここでディスク1が終了します。
次回はディスク2からです。
■ガンボの村
神隠しの丘から帰還。スーが完全な元気を取り戻すにはかなりの日がいるとのこと。そのため、転送の玉をスーのために使うことに決めた一行。ここで、ガドインはスーと別れを告げます。
スーを神隠しの丘に連れて行きます。
■神隠しの丘
転送装置でスーをパームへ。このシーンはGANDIAでも有名なシーンで、ジャスティン・スー・フィーナの3人の冒険の(一先ず)終点となります。
この名シーンは是非、ご自分の目で確かめてみてください。ウルウルきます(笑)
■ガンボの村
ガドインが海を渡る方法を考えておいたと告げられます。そこでなぜかガドインは、自分の家まで来いとジャスティンとフィーナに告げて去っていきます。
■飛竜の谷
ガドインの家の前にガドインがいます。ここで、ガドインとジャスティンの、男と男の一騎打ちが始まります。
vs. ガドイン
前回と違って、今回はちゃんとダメージを与えられます。ガドインの竜陣剣も、なんとか耐えられるレベルまで威力は下がっています(当然ですが)。
前回同様、ジャスティン1人なので、回復も1人で行う必要があります。まず、お決まりのディガン連発法からスタート。ガドインの必殺技は全て防御するか、足が遅いのを利用して回避で逃げるなりしましょう。コツコツとディガンを重ねがけします。
ディガンが7回使い終わったら、攻撃に移ります。といっても、まだ敵の攻撃は強力なので、必殺技は防御した方がいいかもしれません。こちらの攻撃は威力が低いですが、地道にダメージを重ねていきましょう。すると、長い持久戦の末、倒すことができるはずです。
この戦闘でジャスティンのレベルが大きく上がってしまいます。まぁしょうがないですね。ちなみにこの戦闘は負けてもゲームオーバーにはならず、再戦ができます。スキル経験値は引き継がれませんが。
ガドインを打ち負かすと、一人前の男と認められ、ガドインから竜陣剣を伝授してもらえます。これ以降、竜陣剣を使えるスキルレベルになれば、竜陣剣を使用できるようになります。
ガドインは友として、そして師としてジャスティンを見守り、そしてまた1人で修行の旅に出て行きます。ここで、ガドインと別れることになります。
■ダイトの村
桟橋にアルマ先生がいて、話すとガドインの船に乗って旅立つかどうか聞かれます。決意新たに、ジャスティン&フィーナのラブラブな(違)旅路が開始します。
■夜の海
船の上でのラブラブトークがあります。ボイス付きですので、じっくり堪能してください(笑)
途中で人魚の邪魔が入り、2人は海賊の島へ上陸します。
■海賊の島
海から突然モンスターが出てくることがありますが、別にサーチして襲ってくるわけではないので、避けつつ進みます。アイテムを回収しつつ、中央の島に上陸すると、人魚の親玉(正体は化け物)と戦闘になります。
vs. ニタリクジラ
ディスク1最後のボスです。
「ぎじえさ」と本体の2つが相手で、ぎじえさは必ずジャスティンを狙ってきます。しかもそのダメージも50近くいくので、できるだけ防御しましょう。まずはぎじえさに弱点の炎属性で攻撃します。ヴァンフレアなどがいいでしょう。
ぎじえささえ倒してしまえば、あとはどうということはありません。2人とも回復魔法が使えますので、少しずつ削っていきましょう。最後にジャスティンだけ残し、トドメを刺します。
ニタリクジラを倒すと、島が沈んでいきます。間一髪のところで船で脱出できたジャスティンとフィーナ。ここからしばらく船旅が続きます。
しばらくすると東大陸が見え、感動に浸ります。ここでディスク1が終了します。
次回はディスク2からです。