goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

加湿器のフィルター

2019-12-20 02:15:28 | 買いもの
昨年買った加湿器のフィルターをネットで買いました


3個セットだったのですが~
よく考えたら来年は新しい加湿器に変えるかもなので、1個にしてもよかったかも
送料は変わらないのね




残りの2個をどこぞにしまい込んでまたまた探すことになるでしょうね


交換年月書きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神の思い出

2019-12-18 18:45:21 | 来楽ちゃん(愛犬)
昨日チョコチョコっと片付けをしていたら、埃を被った七福神が出てきました
これは捨てられないよね~


おばあちゃんの代からお世話になっている高野山のお寺さんから、ママリンがいただいたらしい・・・

七福神と言うと強烈な思い出があります
昔話お勤めしていたときに、お世話になっていたお客様から、お手玉式の手作りの七福神をいただいて、飾っていました
ある日、栗ご飯をママリンが炊いていました
ママリンは栗ご飯を炊くときにご飯の色が悪くなるからと、必ず小豆をいれていました
で・・・
思ったこと~
小豆の買い置きは無かったよね・・・
で!確かめるまでもなく、七福神が六福神になっていました(@_@)
おっかさんの頭から湯気が立ったわよ(((・・;)

忘れていた来楽ちゃんのおやつが出てきました
ネットで沢山買ったけど、残ってた(;゜゜)


そして・・・
経年劣化していたヘッドホンが・・・



ローランドのキーボードに付けたまま使わなかったからね...
キーボードの音が出るのか???
((( ;゚Д゚)))

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窮屈な小倉城

2019-12-17 00:40:24 | いろいろ
区役所のあとに百貨店に行きました
連絡バスには乗らずに歩きました
その昔、旦過橋の電停から歩くと広い公園の中に小倉城が見えたのです
わかりますか 苦笑

その昔、その公園には猿がいて、ジェットコースターがありました
中学校の同級生に奉仕活動のリーダーがいて、日曜日の早朝に公園や小倉城のお掃除をしていました
おっかさんは朝が弱いし不真面目だったから、テキトーにしか参加しなかったけど、今思えば良い思い出です
年末になると歳末助け合いの募金活動もしました
今でも甲高い声での募金活動をしている学生さんを見ると、懐かしいです

神嶽川から紫川に合流する所にかかる宝来橋に宝町と書いています


このあたりは昔宝町と言う所でした
ママリンの親戚が紫川沿いで大きな炭問屋をしていました
大きな家の縁が紫川に出ていて、川を背景に舞をしている写真があったのよね~
戦争のずいぶん前に東京に居を移したのでその頃を知る人はいない・・・
昔の写真アルバム等を見るたびに探すけど、時代が古いので記録は残っていないようです


デパートの一階にワンコのお店があります
来楽ちゃんにお菓子を買ったのは一度っきりだった(*´-`)


ついついワンコのお洋服を見てしまった

歩くといろいろ思い出すよね~


ばあさんの独り言葉~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルボックス

2019-12-16 23:40:10 | いろいろ
今日医療費の差額精算のために小倉北区役所に行きました


出かけるついでに少しでも在庫を減らそうと思い着なくなった服をリサイクルに持って行きました
以前も記事にしましたが、リサイクルボックスに入れられないものが増えたので考えなければいけませんね
私はスウェットはあまり着ませんが、手持ちの冬物は棉(わた)が入っているものが意外に多い(*´-`)~


ダウンコートや布団はダウン50%以上は、ダウングリーンプロジェクトと言うものが全国的にあるらしい・・・
検索してみたら小倉駅北口AIMにもあると出ました
昨年大きなコートをゴミで捨ててしまいました...惜しかった
ニットが対象外と言うのはどういう事なのかが?不思議?
ゴミで捨てるしかないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズマンで笑った

2019-12-15 22:52:49 | 
昨日、ハンズマンに行って来ました
いつも来楽ちゃんが一緒だったのにと思うと、辛いけどお買い物はしたいもんね
ガーデンシクラメンがお得になっていました

植えるばしょの余裕がないので、最少にしました
写真には写っていませんが、ビオラやデイジー等の寄せ植えに足すものを買いました
全部で988円也~(^-^)v

でね、
金魚が大きくなってカメに入れている隠れ家用の植木鉢が小さくなったので、少し大きめの素焼きの鉢があったから、
お店のお兄さんに
「これって焼いているから金魚のカメにいれても大丈夫?」
っと聞いてみたら
『イヤ~中国で作っているから、何が入っているか判らないから、生き物には入れないでください』
だって(@_@)
思わず大笑いをしちゃった

えー!
それは恐い((( ;゚Д゚)))
ならば全体に釉薬がかかっているのは染みでないよね~

これもチャイナ(;゜゜)
自己責任っと言うことよね


ハンズマンに行った目的は金魚の餌だったのだけど、欲しいものが無かったわよ
新しいものが出ていました

試しに買ってみよ~

メダカの餌も忘れずに~

少し大きめの濾過器を買おうと思っていたら、SMサイズしかないのね
ロカボーイと水作エイトのどちらを使っているのか?わからなくなってしばし迷ったわよ


よく考えたら綿を変えるより全部付け替えた方が楽~
っと言うことで解決!
水作エイトを買って帰った結果、使っていたのは水作エイトだったわよ(*^-^*)
Sサイズを捨ててMサイズを2個にしたので解決~
カメの底が丸いので8角型の水作エイトが収まりがよかった♪
で~例の植木鉢は一晩水に浸けて入れてみた・・・
一番大きな金魚は長さが同じ...
でかくなったわよね(;゜゜)
しばらく様子を見たけど、大丈夫そう
キチキチ全員集合で入れそう~
イタチの襲撃時に隠れ家になるといいな~

でね!
博多の東急ハンズで買った柴犬のぬいぐるみがあったのよ
しかもお安くて・・・ショック(^_^;)))
っと思ったけど・・・

ねむねむ抱き枕は東急ハンズと同じお値段なのです(;゜゜)


もしかしたら大きさが違うのかも・・・

以前置いていた少し大きめで丸い洗濯ネットは置かなくなったらしい・・・
全部100円で小さなサイズに変わっていました
百円ショップに対抗しているのでしょうね


サーキュレーターの下見~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友遠方より来たり

2019-12-14 18:03:40 | 
先日、入院しているお友だちのお見舞いで小倉に来るからと、連絡がありました
駅で待ち合わせて車で迎えに行くと、入院しているお友だちは発熱したので、お見舞いは見合わせることになったとのこと・・・
おっかさんの世代はいろいろ難しい病気が出て来ますね
おっかさんも同級生だったので、他人事ではありません
年末になると医療施設は人手不足だから患者側にも負担が多くなります
無事に乗り越えられると良いのですが・・・

はなしを戻します
まずは、はじめの予定通り南区の梅の花でランチにしました






おっかさんは、お話に夢中になる上食べるのがとっても遅いので~
次々と運ばれてくるから~
お友だちは食べ終わっていても、テーブルに沢山並んでしまいました
でも!完食したわよ

食後、何処に行こうか~
っで、紅葉がまだあるかも?っと足立山へ~
妙見宮にお参りしました


大銀杏は見事に落葉していました

753ように絵馬が変わっていました
スマホやカメラを固定できるポールが立っていました


スマホを挟んで置くとバッチリ撮れました


和氣きよまろ公の像の下へ行ってみました
葛原にあるきよまろ公はハンサムだけど、ここはいまいち~
っと言うと、「そうでもないよ~」っだって
優しいね


そうかな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼた餅がお高くなって小さくなった

2019-12-13 21:45:20 | 
先日ネッツに行く前、久しぶりに資(すけ)さんうどんに寄りました

おうどんは恐いので、おでんが目的~

おでんだけでは...っと

カツ丼頼んじゃった


これがね~具だけを食べようとしたら、しょっぱかったわよ(;゜゜)
それにツルツル滑るお箸では食べにくくて

れんげを貸してもらって、ご飯と混ぜるとしょっぱいのが、和らいだけど~
塩分採りすぎだよね
ばちあたりだけど残しちゃった


レジでぼた餅が目に入ったので、久しぶりに食べたくなりました
あんら~小さい(@_@)
そしていつの間にか130円になってる~

今回は買わなかったけど、いなり寿司も上がったよね


一日置いて、今夜ようやくいただきました
最初はこのお皿にいっぱいいっぱいの大きさがあって、100円だったのにね

小さくなったのに甘い!(^_^;)))


この甘味は・・・
私の味覚障害なのかな~(;゜゜)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネッツ新社屋に行ってみた

2019-12-13 00:40:14 | 乗り物
近頃、車のブレーキがほんの少しだけ甘くなった気がするので見てもらうことにしました
ずーっとお世話になっている人が、小倉本店に移動になったので、そちらへ行くことになりました
広くて綺麗~
サービスコーナーは一番奥でした

広いワンフロアーをパーテーションで3つに分けていて
初めてなので気後れして、全体の画像撮影はなしです
持ち時間に美味しい紅茶を2杯もいただきました


めっちゃ綺麗なので、来楽ちゃんがいたら、以前のようにカートで連れては行きにくい感じ...
でね!
一年点検してなかったらしい???
セットにしてたから無料でした
その上サービスがあったけど、外回りは先日エネオスで綺麗にしたばかりだし~
車内は、ファブリーズみたいなものだと言うから、臭いが残ると嫌なのでパス!


VRシミュレーターなるものがあるのに、帰りに気付きました

早くに気づいてたら待ち時間に触ってみたかったけど~


次の機会はあるかな?


広くてオープンだからこっそり触るってできないかもね(*´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九の本番近し

2019-12-11 23:15:45 | 音楽&映画&芸術
今月22日の第九本番に向けて先生のご指導に熱がこもってきました
休憩タイムも忘れてしまっていました

私自身次第に体力が低下して思うようには歌えなくなって来たけど、頑張ってついていこうと思えるようになったら~
もうすぐ本番だわよね(;゜゜)
音大出のお友だちから、『歌う前は沢山歩くと良い声が出る』と教えて貰ったけど~
近頃は沢山歩けなくなったから、思うようには声が出ないのでしょうね
せいぜいゴキブリ体操にでも励まねば・・・



12月22日日曜日 15時より
九州交響楽団のベートーベンの第九演奏会
北九州公演をソレイユホールで開催します
当日券があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円値上がり~

2019-12-11 11:12:41 | 
先日1個29円でお得感一杯のミカンをご紹介しました
昨日行くと!
39円になっていました


持ち帰って比べると29円だったものと大きさは変わりませんでした
前回もう少し多く買っておくべきでした

いつも買っている生乳のヨーグルトはまたまた売り切れ~


残念に思っていたら別のケースに並んでいました
もともと入荷が少ないので、特価セールするとすぐになくなってしまいます
クセがない味なので今はこのヨーグルトにはまっています


以前は自宅でヨーグルトを作っていましたが、免疫不全になってからは、安全のため既製品を食べています

で~昨日もピエトロに行きました







ポイント数は年内中にのこすところ6個になりました
可能性が出てきました...
ホッとして行かないかも(*´-`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いた

2019-12-10 15:30:35 | おばさんネタ(闘病記)
昨日の夜、あわてて出掛けようとしたら玄関にはスニーカーしか置いていない
靴箱の中はぜーんぶ夏靴~
抗がん剤の後遺症で足が悪くなって以来靴の夏冬季節での入れ替えはスニーカーだけ~
一足だけ冬バージョンがあったので、色なんか構わずにはいて出掛けました
今日お天気が良かったので、陰干ししようと思って、出したら~
左右に小さな乾燥剤が入っていました(@_@)


昨夜このまま履いて歩いたのよね(^_^;)))
抗がん剤の後遺症で、足裏は常に砂利の上を歩いているような痛みがあります
小さな乾燥剤が入っていてもその感覚がわからないのよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば食べたい

2019-12-09 15:06:24 | 
NHKの午後なまで中華料理を作っていました
焼きそばのこつはそばを形のまましっかり焼き付けてから、熱湯で油を流すんだって😃
それからもう一度フライパンで炒め、オイスターソース、お醤油、お砂糖で味付けしていました
今日はチンゲン菜と牛肉~
先に牛肉だけ太白ゴマ油で炒め塩で味付け~



そばを炒めた鍋にチンゲン菜とお肉を絡めて、いたよね
食べたい!デモ・・~イレウスが怖くて食べれない(*´-`)

もう一品は貝柱とキノコの炒め物でした


貝柱は卵白を付けてから片栗粉をまぶすっていってたっけ~
貝柱は買わないもんね~
外で食べた方が安上がりだもん(*^.^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦毛好き

2019-12-08 22:11:23 | 
今日は香港で開催された海外招待競馬の4つの重賞で、日本馬が3つのレースを制覇しました
2つは海外の有名騎手が騎乗しての勝利でしたが、最後の香港カップは日本人騎手松岡正海騎手で春に続いて2回目の制覇でした


流暢なインタビューかえしもお馴染みになりました




勝ち馬さんウインブライト号はお父さんがステイゴールド号、サンデーサイレンスの孫、そしてお母さんのお父さんはアドマイヤコジーン号で芦毛好きにはたまらないおうまさんです
先月失くなった大馬主近藤利一さんの持ち馬さんでした
ので古い競馬ファンには思いがありますね









3回流れた「国家君が代」歌っている人が少ないから、テレビの前で歌ったわよ


そして!
国内は朝日杯フューチュリティステークスで北村友一騎手騎乗のレシステンシア号が制覇しました


お父さんはダイワメジャー号でやはりサンデーサイレンスの孫になります
サンデーパパは偉大なのです

お顔の曲がった流星がサンデーパパに似ていますね


デビュー以来3連勝は凄いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡へ

2019-12-07 23:49:51 | 
今日はカメラのお勉強で福岡に出掛けました

今日初めて福北ゆたか線の8番ホームを見つけました
博多駅で吉塚に向かうのに、今まで鹿児島線でしか移動していませんでした
新幹線から1番ホームまでが遠くて間に合わない事が何度かありましたけど・・・
スマホで時刻表を見ると他のホームから何本か上りが出ているけど何処からなのか???


今日、新幹線の階段から降りてすぐ右手の奥に8番ホームがあるのに気づきました
ただ~
電車にのれる場所までかなり歩くので1番ホームに歩く方が近いかもね(*´-`)


今日は座学でしたが、canonのDPPの取り扱いでしたから他の人の作品は見れなくて寂しかったわよ
内容的にも少しもの足らなかったかな
でも!収穫もあったから良しとしましょう(*^-^*)

帰りに博多駅の空天で空いているお店を見つけて、食事をしました

焦げたハンバーグ(^_^;)))


凄くならんでいるお店があって驚いたのですが、帰るときにもまだ沢山(@_@)
暗い場所に3列取り返しで立って並んでいるのは、ちょっとばかり...怖い
行きがけに先頭に並んでいたお嬢さんに「そんなに並ぶほど美味しいの?」っと聞くと
『初めてなのでわからない..笑』だって


小倉駅のコンコースでイラストの実演が・・・




有名人なのかもだけど?


上手だった
英語で説明が長かったし~
テレビのような同時通訳もないしちんぷんかんぷんだったわよ

3時過ぎに帰りついて、競馬のメインレースだけ見たら、そのまま7時半まで爆睡してしまいました
加湿器が空になっていて喉がカラカラ(^_^;)))

博多駅で買ってきたお弁当を食べて今日はおしまい~


これくらいで疲れるとは情けないね(;゜゜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンコートにしなきゃ

2019-12-06 23:12:52 | 
今日は真冬の寒さでしたね
ポケットのあるコートを着たけど、薄いので寒い~

あれこれ用事がたまっているけど、なかなか終わらない・・・
来楽ちゃんが居なくなってから、お散歩にも行かない...
もちろん紅葉なんて一度も見に行っていない~
なのに用事は山積み(^_^;)))

朝はなかなかエンジンがかからないので、動き出すのは午後から~
食事の用意も手につかないので、今日もピエトロに~
さすがにスパゲッティは飽いちゃったわよ
かといって、暗い庄屋は寒々しい・・・
あったかいドリアなら良いかな
ちょっと贅沢だけど
トマトアボカドと海老のドリアにしました


ライスにバジルが沢山、チーズもたっぷりで元気が出そう(*^.^*)


明日は久々に出掛ける予定だけど、行けるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする