goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

難破船

2008-10-30 18:06:23 | 景色
10月15日門司港のめかり山荘から見た景色です。
裏門司側になるのかしら??
こういう感じの港ってあったかしら??
もしかして田の浦??かも

教えていただいた難破船です。
数日前に関門海峡の真ん中で真っ二つに折れて沈んでしまいました。
この日私たちが帰ったあとこの位置から岸よりにえい航したそうです。


手持ちのR10での撮影ですから、トリミングをしたので画像がボロボロです。


追記です。
上段の画像の位置関係をgooの地図でご紹介します。


紫の円内が撮影場所の国民宿舎「めかり山荘」です。

左手の赤い円内は神事で有名な布刈(めかり)神社です。

Top画像にみえる港は田の浦海岸でした。
したがって遠くに見える対岸は山口県下関市長府あたりになります。

地図アドレス→http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.58.23.060N33.57.8.850&ZM=9

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずっと一緒 | トップ | 風邪薬 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao!)
2008-10-29 08:11:16
おはようございます。
キレイですね。
港が立派です。
青空、青い海キレイです。

↓美味しそう♪
たまには、そういった豪華版食べてみたいものです。
返信する
事故は、怖いですね・・・ (かば)
2008-10-29 08:43:29
海でも陸でも事故がないほうがいいのですよね!
前記事のランチおいしそう~♪
門司なんですね、食べにいきたいなぁ~!
返信する
門司港の風景 (コスモス)
2008-10-29 08:47:06
Tillerさん
 腱鞘炎のことご心配頂きまして、
有難うございます。
 今朝の門司港の青い空と海、波止場特有の風景。こんな景色にとても弱いです。
 私の近場で見ることの出来ない海の景色です。
 私は海辺の漁場やそこで暮らされている人々の生活、露地や小さな?家並み。
これらは大好きです
思っただけでも胸が熱くなります。
 ↓の御馳走も捨てがたい?ですが
今朝は朝食も済ませていることから
やはり門司港のお写真に魅せられてしまいました
返信する
nao!さま (Tiller)
2008-10-29 12:07:00
こんにちは~

>青空、青い海キレイ
以前は大陸からの黄砂がひどくて対岸が見えなかったのです。
この日久しぶりに海を見てきれいになっていたのでうれしかったです。
ふもとの港が見えた上に対岸も映っていたのはうれしかったです。

カメラがね~
コンパクトデジカメなので、色が機械的です・・・

>↓美味しそう♪
おいしかったですよ~

>たまには、そういった豪華版
ですね~
日頃が粗食なので、初めのスープがおなかに沁みてきましたよ~
返信する
かばさま (Tiller)
2008-10-29 12:14:41
こんにちは~
>事故は、怖いですね・・・
ほんとにそうですよね~
ここ関門海峡は、狭い海峡で流れが早く、海底に起伏があるところです。
通行量が多く、上り下りが交差するので昔から、事故が多いです。

>前記事のランチおいしそう~♪
>門司なんですね、食べにいきたいなぁ~!
門司港ホテル界隈は夜景がとてもきれいです。
これから先はイルミネーションもより豪華になるので、ぜひ一度お出かけくださいませです。

あ~っとなるとディナーですね。
門司港ホテルは、パエリアが絶品です。
返信する
コスモスさま (Tiller)
2008-10-29 12:25:40
こんにちは~

>腱鞘炎のこと
無理をなさらないようにしてくださいませ。
こちらへのコメントをいただけるのはとてもうれしいですけど~

>今朝の門司港の青い空と海、波止場特有の風景。こんな景色にとても弱いです。
わ!それはそれは~
実は、来月末から4回、門司港でお仕事がはいりました。

初冬の港町の撮影ができるかも??
忙しくてだめかな??

>海辺の漁場やそこで暮らされている人々の生活、露地や小さな?家並み
いいですね~
私もそういう景色はとてもなごみます。
叔母が海沿いの街に住んでいて、毎年夏は泊りがけで海水浴に行きました。
お家で、水着に着替えてそのまま、すぐそばの松原の砂地をとりぬけて海に行きました。
お隣は、かまぼこの工場でいつも魚の臭いがしていました。

懐かしいです。
返信する
Unknown (カイ)
2008-10-29 20:52:53
こんばんは^
風邪の具合はいかがですか?
急に冷え込みましたからね~、
お大事に。
ここは松本清張「時間の習俗」に出てくる、
神事「和布刈神社」のあるところですか。
是非訪れたいところです。
返信する
カイさま (Tiller)
2008-10-30 17:44:58
こんばんは~
わぁ~
お若い方にお見舞いのやさしい言葉をいただけるのは、格別にうれしいです。

>ここは松本清張「時間の習俗」に出てくる、
>神事「和布刈神社」のあるところですか
ですです。
すぐ近くですが、画面とは反対の山煤になります。
あとで本文に位置関係の地図を貼っておきますのでご覧くださいませ。

余談ですが、来月末から週一4回ここへ行きます。
仕事のメニューに入っていれば、掲載できるかもです。

でも・・・実際においでいただくほうがいいですね~

恥ずかしながら~
あの神事は寒い季節の早朝なので、おばさんは行ききりません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

景色」カテゴリの最新記事