
夜部屋を移動するときにセンサーライトを重宝しています


残りの2個は半分位反応がありました

すっからかんは惜しげなく捨てるけど~

室内の場合電池は不経済なのかしら?
でも、コンセントがないところは仕方ないもんね
あちこちの廊下や部屋に置いています

いちいち部屋のライトを点けなくてすむし、スイッチまで灯りがあると助かります
それが~時々早く電池切れして急に点灯しなくなります

夜、そーっと金ちゃんの様子を見に行くときの足元に置いているライトが突然消えました
通常だんだん暗くなるのにね~
それで、取り替えた電池をチェッカーで調べてみました
4個中2個がすっからかん

残りの2個は半分位反応がありました


すっからかんは惜しげなく捨てるけど~

半分残っているのはどうする?

室内の場合電池は不経済なのかしら?

でも、コンセントがないところは仕方ないもんね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます