
今日は暖かいとの予報でした
今日、水かえをしておかねば来週は寒いらしい~
吸出した水で水槽内の小物を洗い、新しいろ過材を一つづつ洗って取り替えました

いつもはちょこちょこっと横からポンプで吸出して足し水するだけだけど、今回はポンプを止めて苔を落としました
っまそのうちすぐにわからなくなるからいいけどね~
姫ちゃんの尾っぽはまだまだ左側が短いですが

転覆病になったのは、昨年12月、おっかさんが入院中の大寒波の時でした

金ちゃんが猫に襲われて大怪我をしたのは3月の入院中でした

ボロボロだった背鰭は切れたところが完全に繋がりました
金ちゃんの生命力には感謝です
姫ちゃんの水槽は苔だらけ~

今日、水かえをしておかねば来週は寒いらしい~
金ちゃんの水槽もクロレラの影響?で苔がついていました
それにしても姫ちゃんのフィルターは真っ黒!

吸出した水で水槽内の小物を洗い、新しいろ過材を一つづつ洗って取り替えました


いつもはちょこちょこっと横からポンプで吸出して足し水するだけだけど、今回はポンプを止めて苔を落としました
っのつもりだったけど、姫ちゃんのフィルターケースを洗うのを忘れてたわよ

っまそのうちすぐにわからなくなるからいいけどね~

姫ちゃんの尾っぽはまだまだ左側が短いですが


転覆病になったのは、昨年12月、おっかさんが入院中の大寒波の時でした
そして室内でバケツ保護をしていましたが~
1月の入院中に左側のおっぽの先をフィルターに絡めた?(見ていないから??)でバッサリ切れてしまいました
左右のバランスが悪くなって一年近くイロイロ大変な姫ちゃんの病気丸一年です


金ちゃんが猫に襲われて大怪我をしたのは3月の入院中でした

9ヶ月過ぎてあの大きなキズの白い跡が少し小さくなってきている感じです

ボロボロだった背鰭は切れたところが完全に繋がりました

金ちゃんの生命力には感謝です
金ちゃん頼もしいですね^^
生命力強いのかも知れませが
飼い方が上手なのだと思います✨
金ちゃん、更に傷が治ってきていますね!
いや〜本当にすごいなぁ(^^)
当時は、もう金ちゃんは近いうちに死んでしまうのかな…と思ったものです、はい。
身が思い切り裂けてましたもんね。
金ちゃんに乾杯🥂✨
金ちゃんへのコメント、いつもリアクションいただきありがとうございます
間抜けな飼い主なので、金ちゃんには試練を与えることが多いのですが、そのたびごと生き抜いてくれてきました
これからも珍道中なのだと思います
見守ってくださいませ
そろそろ背中の痛み止めが切れている頃では?っとお察ししています
あ!もうこの時間は消灯時間ですね
コメント書いていただけるほどの元気がでてきたのでしょうか
コロナ禍での入院生活は不自由ですね
おかげさまで金ちゃんの傷は本当に小さくなってきました
一番初め、リュウグウノツカイのように、ながーいカビをぶら下げた姿を見たときは、気絶しそうでした
ブログの記事には控えめな画像を使っていたのです
実は私本人も、これはもうだめかもと思っていたのです
なので、記事掲載は戸惑っていました
でもこんなに頑張っている金魚がいることを記事で残してあげたくて記事掲載を始めたのですよ~
そしたらみるみるだんだん回復して~
それでも何時までもつのか???っと疑心暗鬼?でした
だいたいあの傷が治って、うろこが再生するなんて思いもしませんでしたぁ~
退院なさってからはゆっくりできないのかもですから、痛みが引いてしばしのお休みになると良いですね
ヒバさんの傷が速く癒えることを願っています