今朝、ネオンテトラの水が、かなり少なくなっていました
これ以上少なくなるのは危険なので足し水することにしました
10リットル作ることにしました
カルキ抜きを入れて温度調節するには10リットル作ったほうが簡単なのです

結局ほとんど出してゴミを取りました
フイルターを取り替える気がしなくてそのままです
いずれ初恋のお仲間を増やしてあげるつもりだからね
エビの水槽のイシマキガイが二匹底に沈んでいるのは何が原因かな~
取り出してみると、中身は入っているけど、生きてはいないようでした
これってエビのせいなのか?
でもね~エビは作り物の間に潜って元気にしています
なので、エビの水槽には新しい水を10リットル追加しました

これ以上少なくなるのは危険なので足し水することにしました
本当は2リットルもいらないけど~

10リットル作ることにしました

カルキ抜きを入れて温度調節するには10リットル作ったほうが簡単なのです
となると、初恋の水槽の外に溜まっている石が気になる~

結局ほとんど出してゴミを取りました

フイルターを取り替える気がしなくてそのままです
砂利が落ちないように、植木鉢を出して陶器のカップを並べました

いずれ初恋のお仲間を増やしてあげるつもりだからね

エビの水槽のイシマキガイが二匹底に沈んでいるのは何が原因かな~

取り出してみると、中身は入っているけど、生きてはいないようでした
そういえば他の二匹は水槽の上の方に上がって降りている様子がありません

これってエビのせいなのか?
もしかしたら水槽内は作り物のばかりなので、何らかの水質検査汚染があるのか?

でもね~エビは作り物の間に潜って元気にしています

なので、エビの水槽には新しい水を10リットル追加しました
元気になったら水換えをしましょう
疲れたので画像はなしです