goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

アマリリスの花 5/31(火)

2022-05-31 23:47:00 | 花・植物
以前お話しした怪しい病気かも?
っとお話しした真紅のアマリリスの次の花はとても変な柄が出ていました
これはもう間違いなくモザイク病だと思うので、汁が周りにつかないように、花けいにビニール袋を被せて根本からおりとりました
鉢は外の室外機横に置き土が乾燥したら廃棄します


話は変わりますが、ハンズマンで始めてみる苗を買いました
育つかどうかは?


もう一つ、まくわうりを買ってみました


ネットで育て方を見ると、最初のそくしをとるとあるけど、どれ?


第一、ツルをはわす場所はないので、ネットにとめて育てようと思っているのは無謀かも~😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ちゃんと金ちゃん 5/28(土)5/29(日)5/30(月)

2022-05-31 13:41:21 | 
5/28(土)のお昼頃、出掛けようと玄関に行くと姫ちゃんは餌くれ活動をしていました




が、金ちゃんはまたまたお尻を上げて浮いていました


急遽水かえをしました
フィルターに赤虫はついていませんでしたが、姫ちゃんと金ちゃんのフィルターはクロレラで緑色に染まっていました
姫ちゃんにはクロレラの回数を少なくしましょう


バケツの隅っこに小さな虫が一ぴき~
これはユスリカなのかな?


爆発的発生したらどうしよう😱💧と思っていましたが、落ち着いたようです
が!外に置いている蚊取り線香の皿の中に、お隣の南天のはながらが沢山入っていてビックリ!😱😱😱



5/29(日)の朝の金ちゃんは泳いでいました












でも餌を食べた3時間後はお尻が上がり気味でした






一方姫ちゃんは、朝方おっかさんの気配を感じると餌くれ活動が活発です








お腹がいつぱいになると沈み気味~

















金ちゃんの様子でおかしいと思って半生の赤虫を良く見ると~


小麦粉が入ってる😅


こちらの乾燥だと水を吸ってお腹が膨らむと思っていましたが、逆ですね





昨日の姫ちゃんは、始め沈んでいても、餌くれ活動は活発でした











金ちゃんは、お尻が上がっていても、反応良く泳いでいました










餌の量を減した方が善いのかな~


姫ちゃんと金ちゃんは症状が真逆なので素人には難しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする