goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

来楽ちゃん 生後347日

2020-12-30 20:52:27 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月1日、生後347日(11か月と12日)我が家に来てから289日目の来楽ちゃんです

一足先に13年前の年明けの記事です
除夜の鐘が鳴り、ゆく年くる年が終わってから近所の神社に初詣をしました

大人しくしてくれるか心配だったけど、お座りするしよゐこでした
向こうには誰かいるのかな?
この時は、気づかなかったのですが、お散歩友達のファボちゃんのお父さんがいたらしいです

家に帰って玄関のLEDつららを撮影しました

センサーライトが消えると車庫の屋根に反射して奇麗ね
まっすぐに伸びていた印象が強いのですが、この頃はぐにゃぐにゃ曲がっていたのね~
そう!来楽ちゃんがコンセントを噛み切ったあのLEDつららは無事に光っていました

この日の記事は『はつもうで』です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ちこたえて欲しい

2020-12-30 20:02:51 | 
今日は突発的な用事で来客があり、金魚のヒーターやポンプを買いに行けませんでした

金魚が沢山糞を出していたので掬い取ったけど、水が汚れているから、取り換えように水を容れていたバケツがまさかの水漏れしてて~

ネットのよると糞が出たのは良い傾向らしいです
溜まっていたガスがでてお腹がしぼんだのかも~

別のバケツでカルキ抜きをして天然塩を入れて溶けるのを待って~
寒いから温度が上がらないよね
先程水を足して、エアを入れたら~
金魚の体が傾いたわよ


エアポンプが直付けなので振動が影響するのかも


エアを切って暫くしたら真っ直ぐになったわよ


良く見たら尾っぽは無事♪
先が白いから透明に見えるのよね
バケツの端まで綺麗に延びています


元気になって欲しいな~
 
明日はやはり雪かな~
エアポンプを買いに行きたいけど、お天気が心配(^_^;)
明後日はお休みだよね
このまま室内に置くとして、容器はこのままで良いのかしら???
頭から尾っぽまでがバケツの底とほぼ同じなんだけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表に戻ってる

2020-12-30 11:34:38 | 
昨日ひっくり返っていた大事な金魚 涙
昨夜、塩を入れるときにエアを外しました
先程見たら表になっています
このまま治るといいな~
表に返ろうと努力したのか?
自慢の綺麗な尾っぽが傷んじゃったね
バケツが小さいのか?
これでよいのか?
 
※使用している塩は、下関に住んでいた従兄が大手企業の定年後に、友人が経営していた「天然塩の手作り工房」で自ら作っていたものをもらったものです
沖の塩水を釜で炊いて手でかき混ぜて作る体力のいる仕事だったそうです
ネットでは粗塩と書いていましたが~
もちろん!おっかさんは従兄にもらった天然塩を使いました
一時的にしても、効果が出たのですごくうれしいです
 
余談ですが、現役時代は力仕事に無縁だった従兄も、おっかさんとママリンがなった変形性指関節症と腱鞘炎になってしまったと嘆いていました
変なところで遺伝しているのね
幸い従兄は手術できたので、その仕事を辞めてからは通常の生活は出来たのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする