goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

今日は疲れた・・・

2016-03-20 22:00:14 | 来楽ちゃん(愛犬)

おばさんちの菩提寺は山寺なので、お墓は林の中にあります。


で~お墓の周りには落ち葉がいっぱい~~



あげくに~昨年の台風で落ちてきた大きな枝や枯れ枝がお墓のすぐそばに山積です。



例年の春夏秋のお墓参りの時に、この枯枝をごみ置き場まで運ぶのですが~今年はとてもじゃないけど。。。多すぎて断念しました。


おまけに。。。お花を包んできた新聞紙を我が家の墓のすぐそばに捨てる人がいて~~それだけは、ついでだから毎回捨てさせていただいていますけどね~



で~~お墓の後ろに生えている大きな木がどんどん根を伸ばして、2基並んでいるお墓の下に潜り込みそうなのです。



毎年、花ばさみでその根を切っているのですが。。。今年は雨が多かったので根が大きくなっていて中々切れなくて大変だった・・・



くたくたになって、お斎の席に間に合わなかった・・・


お弁当だけいただいて、車内で食べていたら~~



お茶がないまま食べたので、のどに詰まって死にそうだった・・・


そのあと、ママリンの実家のお墓に行ったら~~~いとこは沢山いるのに。。。だあれも来ていない・・・



あのツボ。。。見たことあるね~



お墓の前に生えていた草を抜いたら・・・



手の痛いのが。。。激痛になっちゃった・・・


滑り止めの手袋をはめているので、車の運転はどうにかできたけど・・・


車内に、痛み止めクリームを置いていて助かった


今、キーボードを打っていると。。。少しずつほぐれてきたわよ・・・






『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンワイン煮 生姜、シナモン入り

2016-03-20 20:13:38 | 

昨日のテレビで酢生姜なるものが血流が良くなって代謝が上がるという健康効果を見ました。


ほかにも、アルツハイマーにはブロッコリー、腎臓病にはもずく・・・・


あれこれ色々種類が増えるのは、無理なので合わせ技にすることにしました。



いつものプルーンのワイン煮の中に生姜も入れることにしました。(みじん切りが面倒なので線切り~)



今回は、プルーンが大袋な上量が増えたので、いつもの容器では吹きこぼれるので、ラップを2重巻にして吹きこぼれ防止策をしています。



レモンジュースとシナモンもたっぷり入れて~上にラップの蓋をし・・・10分レンジにかけ・・・混ぜて~また5分チン



後粗熱がとれるまでおいてたら、水分みんな吸い込んでたわよ~吹きこぼれもなし!



保存容器に移し~~~上から坂本のリンゴ黒酢をヒタヒタ迄注ぎますよ~~1週間置けば美味しくいただけます。



が~~~毎回品切れしてから作るので、1週間たった時には半分なくなってますけどね~







『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日

2016-03-20 14:04:36 | 来楽ちゃん(愛犬)

お彼岸のお中日の今日はよても良いお天気になりました。



お寺の参道は、大きな木を倒して日差しが沢山になっています。



でもね~思い通りにはいかないもので~おばさんは疲れちゃった。









『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(土)のつぶやき

2016-03-20 04:07:07 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする