3月28日に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
ろんかもさんは、前日と同じ萩崎橋近くにいました。
でもなんとなくうつろな感じに見えたのです。
寂しいよね~、寂しいに決まってるぅ~
だって、お連れさんたちはともかく、アオサギさんもコサギさんも姿がないのってあんまりよね~
飛べない鴨-ロンかもさん_08/03/28
ひとりごと・・・
昨日お散歩途中に怖いお話を聞きました。
以前から聞いていた話ですが、門司区の吉志から足立山をくぐって、小倉北区の妙見神社下へ抜けるトンネルを作る計画があるらしいです。
っで、なんとそのトンネル工事中や完成以降に湧き出る水を神嶽川に流すらしいのです。
熊谷池を経由するかどうかは??ですが、北体育館うらの取水口はそのとき、大潮で増水したときのために作ったとのこと・・・
っとなると・・・・
神嶽川はほんとうにただの排水路です。
それで・・・例の道路税が継続すれば、槻田川のように改造するかも・・・??
よく考えると・・・足立山の水だったら綺麗なはず・・・
流れが維持できればそれはそれでハヤなどの魚は戻ってくるかもね・・・
でも。。。ロンかもさんは。。。居場所がなくなってしまいます。
やはり休憩場所が欲しいです。
下水管でもいいから川中においていただきたいです。
何処に頼めばいいのか???
サイドメニューにある投票ボタンで、
チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援
をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。

ろんかもさんは、前日と同じ萩崎橋近くにいました。
でもなんとなくうつろな感じに見えたのです。
寂しいよね~、寂しいに決まってるぅ~
だって、お連れさんたちはともかく、アオサギさんもコサギさんも姿がないのってあんまりよね~
飛べない鴨-ロンかもさん_08/03/28

昨日お散歩途中に怖いお話を聞きました。
以前から聞いていた話ですが、門司区の吉志から足立山をくぐって、小倉北区の妙見神社下へ抜けるトンネルを作る計画があるらしいです。
っで、なんとそのトンネル工事中や完成以降に湧き出る水を神嶽川に流すらしいのです。
熊谷池を経由するかどうかは??ですが、北体育館うらの取水口はそのとき、大潮で増水したときのために作ったとのこと・・・
っとなると・・・・
神嶽川はほんとうにただの排水路です。
それで・・・例の道路税が継続すれば、槻田川のように改造するかも・・・??
よく考えると・・・足立山の水だったら綺麗なはず・・・
流れが維持できればそれはそれでハヤなどの魚は戻ってくるかもね・・・
でも。。。ロンかもさんは。。。居場所がなくなってしまいます。
やはり休憩場所が欲しいです。
下水管でもいいから川中においていただきたいです。
何処に頼めばいいのか???







