3月12日(月)、神嶽川に付いた時間は17:50です。
そして、この日はロンかもさんに遭うことが出来ませんでした。


またまた、引き潮の真っ最中でした。
川に着いてすぐに撮影したのは、新宿橋から上流の緑橋方面です。
画面中央右よりの茂みが、このあたりで唯一の緑です。
そして、ここがロンかもさんの近頃のベッドです。

次は、新宿橋の横の川底です。
小潮の日、コンクリートの川底は、カラカラに干上がっています。

少し下流、昔ロンかもさんのベストポジションだったところ・・・
あのガマの林跡です。

神嶽川歩道橋の下越しに、下流を撮影しました。
ロンかもさんが、歩いていないか???いないですねー

神嶽川歩道橋の上から撮影した下流方面です。

下流の篠崎橋あたりを望遠で覗いてみました。
ロンかもさん・・・いないね・・・

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2
←1日1回、応援クリックお願いします。
④-B2
←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
そして、この日はロンかもさんに遭うことが出来ませんでした。


またまた、引き潮の真っ最中でした。
川に着いてすぐに撮影したのは、新宿橋から上流の緑橋方面です。
画面中央右よりの茂みが、このあたりで唯一の緑です。
そして、ここがロンかもさんの近頃のベッドです。

次は、新宿橋の横の川底です。
小潮の日、コンクリートの川底は、カラカラに干上がっています。

少し下流、昔ロンかもさんのベストポジションだったところ・・・
あのガマの林跡です。

神嶽川歩道橋の下越しに、下流を撮影しました。
ロンかもさんが、歩いていないか???いないですねー

神嶽川歩道橋の上から撮影した下流方面です。

下流の篠崎橋あたりを望遠で覗いてみました。
ロンかもさん・・・いないね・・・

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。

③-A2

④-B2

******************************************
----------------
