goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

出光ドライブペイ

2020-12-01 18:15:31 | 乗り物
ドライブペイで支払うと3円引きが、昨日11月30日まででした

123円が120円···
夕方自宅に戻ってから色々準備してふと今日までだった~
夕食の準備も面倒なので、チャチャタウンのピエトロでドリアを食べて、

給油しました

ふとみると少し前まで平均燃費が8.7キロ以上出たこと無かったのに、9.2キロになってる(^-^;


この車で来楽ちゃんと遠出していないもんね
いつもアイドリングしてたし~
19リットルの3円て57円だよね
楽したからまあいいっか~
この地域で外気温11度は寒いわよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてないけど無事に帰りました

2020-10-24 20:50:05 | 乗り物
今日はお天気が良かったのでちょっと出かけました
場所は「道の駅しんよしとみ」


はじめは田川方面へと思っていましたが、「道の駅宗像」に向かいかけたのです
が!
先日行ったばかりなので、戸畑インターから都市高速に上がり国道10号線に下りて日産自動車前を通り、。、
途中で二先のアサギマダラを見ようかと、思ったけど目的地を変えすぎと思い通りすぎました

で~です
もうすぐ目的地と思い左車線から追い越し車線に変えてからすぐ対向車線から大きめの枯れ草1株が飛び込んできました
幸い後ろには車がいなかったので、減速しましたが、車の下にはまっちゃいました(>_<)
運良く後と左車線に車が切れていたので、左に端に寄せて見るとちょうど運転席辺りにありました

なんたって国道10号線なので車は多い!
いくらなんでも右側から車の下に頭をいれるわけには~
そんなことをしていて後続車にはねられるなんて真っ平ごめんです(((^^;)
で~
左側から取ろうと思うけど、手が届かない~
辺りを見ると、大きな枯れ草が沢山あるけど、いざ抜こうとしても抜けない(((^^;)

どうにか落ちている棒状のものを見つけて


車の下に潜り込んで手が届くようになったので引っ張り出しました


引っ張ると直ぐに千切れたので
またまた棒で回して取れました
結構枯れていたけど、あのまま走って根本の固い所が車底にはまりこんだりすると面倒!
小倉までJAFに運んでもらうには距離がありすぎだから仕方なし

でね
すぐに道の駅に着いて気付いたんだけど~
洋服にヒッツキボがびっしり~(((^^;)


上着の右前裾、後裾、袖口、ジーパンの後等に2センチもありそうなトゲトゲが絡みついていました
思うに駐車してた横に生えていたらしいけど、
この右にボケている背の高い方ね↓


バアサンになるとそう言うところに気が廻らない

本当は行ってみようかと思うところがあったけど、歩くのは嫌だし、今回は見合わせました


おうどん食べてコスモス見て、

もうひとつ~
車に戻ったら、後ドアの下に長い擦り傷が~
ドアにも小さいキズ入ってるし~


横が身障者用の駐車スペースだから


車椅子かカートかも(;_;)
キズに強弱あるから車で擦ったんじゃないよね
オンボロ車だからなめられてるんだろね(--;)

しばし横になって休んでからゆっくり帰りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出光のDrivePay

2020-10-23 21:47:22 | 乗り物
出光のスタンドでガソリンをいれるときに、簡単便利だからとチップ付きのキーホルダーを作りました


でもよく考えたら、3円引きは11月いっぱいなので来月何回給油するかしらね~(((^^;)

国内の出光スタンドどこででも使えるっと言うんだけど…
これから出かけることあるのかな~😓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのカメラ機能と車の調子

2020-10-11 17:55:10 | 乗り物
先日、スマホの映像が真っ暗だった訳は、火星をマニュアルで撮影した影響らしい~
今日トマトの花をオートで撮影しようとすると真っ暗でシャッター切れなかったわよ

マニュアルで露出補正すると写る


その後、オートにして金魚を撮影してみました


暗いよね

今度のスマホはHDRオートも変ね

金魚鉢の網が邪魔なので退けてみると~
金魚が皆さんシェルターの鉢に隠れたのには、感動したわよ


何度も猫やいたちに教われて、仲間を何匹も失ったから~
金魚たちは皆学習してるのね


餌で呼び出したけど、巧くは撮れない(^^;


話は変わりますが、今日は資源ごみを出しに行きました


スピナの前にある出店~


おっかさんは梅ヶ枝餅は好きですが、このお店では買う気がしません

またまた話が変わりますが、先日車の点検をした後、アクセル踏んだ時一息入る感じでイマイチ~

一昨日福間往復110キロ位走ったけど、一般道をトコトコ走ったのでスッキリしないままだわよ

なので今日、またちょっと門司港まで走ってみて帰りには都市高速を通りました
いっぺんに走りやすくなりました
これからは時々高速使う方が手っ取り早そうね

そう言えば来楽ちゃんの具合が悪くなってから以来、高速を走ってなかったよね
こんなんじゃバッテリーが傷むはずね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C-HR HV

2020-03-05 23:13:25 | 乗り物
今日、ネッツに行ってきたのでまたまた試乗車を撮影しました


赤はお出かけの様子


後ろのドアノブのデザインは~イマイチ(^^;
背が低いと使いにくいと思うけど...


3394410円5年60回14100円


このランクを5年乗り続けるかな~
おっかさんが現役だったらKINTにするかもね~


あ~当然ですが、我が家には置けませ~ん(^_^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シートクッション物語

2020-03-02 23:31:58 | 乗り物
一昨年6月に車を買い替えたときに、将来来楽ちゃんが噛み破ったり汚したりした時を考えてビニールのシートカバーを被せました
結局破ることも汚すこともなく昨年9月に来楽ちゃんは旅立ってしまいました
きれいなカバーをワザワザ外す必要もないと思いそのままです
ただ!ビニールなので背中が蒸れるので、前だけシートクッションを使っていました
先日後ろの席を使ったときに、座面に長いクッションを敷いているとシートベルトが使えない~(^^;
それでもう一組新しいシートクッションを買うことにしました

新しいシートクッションは、皮だとかいているけど...フェイクだよね
その上背中の隙間が冷たく寒い(^^;


なので以前のものを運転席に使うことに...


裏をみると来楽ちゃんの抜け毛が刺さってる・・・
小さなものはコロコロで取ったけど..~
全部とるのは寂しく胸が痛む・・・
なので少し残しています



実はですね~
先日オートバックスでは別のシートクッションを買おうとしたのです
それは新しいデザインで、座面がシートの前まで下がっていて、分厚いものでした
オートバックスのレジーでビニールを外してもらって、駐車場ですぐに取り付けたら~
助手席の前に下がっているカバーが、座面下の引き出しまで被さって使えないことに気づきました
仕方なく助手席は諦めて運転席だけ使うことにしました

座面を安定させるには、今までの背もたれとの間に押し込むだけでなく
ゴムを引き出して座面の下にひっかけて止めるのです
で・・・
座面下を覗いてビックリ!!
座面の下には元々のシートのゴム、ビニールシートのゴムが色々ぶら下がっていました
こういうところはいい加減なのね~(゜.゜)
どうにか止めて...
真冬なのに冷や汗かいちゃった
で~

さあ帰ろうと思って運転席に座って座席を前に移動しようとしたら~
動かない。。(〃_ _)σ∥
びくとも動かない。。(〃_ _)σ∥
で~
車から降りて動かない原因を・・・
座面の前に下がっているシートクッションが厚くて、座席を動かすレバーの可動域を狭くしているのでした

どうしようもないので、オートバックスのレジーに行き、事情を説明し
店内にある同様で価格の高いものに取り替えて貰いました
それが、本皮と書いているお尻の部分がえぐれているものです



で~
取り付けて、帰りに運転していると・・・
おしりの部分が冷たい(((・・;)
ということでした

今後ろのシートにはサイズの違う2枚が並んでいます
真ん中には小さくなった来楽ちゃん(*^.^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YARIS

2020-02-29 23:54:41 | 乗り物
今日、ネッツに行ったので撮影してきました







2985140円
5年60回で11500円...だそうです
え~オプションついてるのかな~?


試乗車だそうです


軒下にCHRが止まっていて~
人が群がっていましたよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検代車はアクア

2020-02-28 17:15:47 | 乗り物
今日車検のためにネッツにいきました
担当のお兄さんが以前はシャントだったので、車検は軽自動車でした
今回も軽自動車だろうと思っていたら~
アクアハイブリッド車(*´-`)
ふーんこんななんだ・・・


ナビはないし


滑り止め付きの手袋を忘れた!っと思ったけど・・・
ハンドルがもちやすくて助かったわよ


キーは文字が消えてるから少し前だね


おっかさんは以前仕事で色々な車に乗ってたから、すぐになれるんだけど~
狭い我が家の駐車スペースに入るのかね?(^_^ゞ
何より...駐車出来てもこの長いドアは開くのか???
っと思ったけど・・・
大丈夫でしたね(*^.^*)


スムーズに駐車できたし~
まだまだおっかさんは大丈夫(*´∀`)

以前見たVR・・・
今回も触れなかった



なんと!YARISバージョン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーウオーク割引駐車券

2020-01-05 01:15:10 | 乗り物
リバーウオークの駐車料金は通常30分150円です


ちなみに井筒屋は200円です
ただしお買い物をすれば、無料時間があります

話を戻しますがリバーウオークの芸術劇場を利用したときには、割引駐車券を買うことができます
5時間分が650円とめちゃめちゃお得です
以前はその割引駐車券を買うのに行列が出来ていたのですが、、、
近頃は利用する人が少ないようです


奥まった所にあるから気づかないのかしら?
それとも皆さん公共交通機関を利用されているのかしら?


おっかさんはいつもまとめて買います
2000円を入れて3枚買うと50円お釣りが戻ってきます

美術館や小倉城に来たときに使います
食事は・・・あまりしないわよ



でね!
各フロアーにある事前精算機で支払いを済ませてから、グルグル廻るスロープを降りてゲートに行くと『清算済みです。前にお進み下さい』と言われるのが、、
いまだに馴染まない(゜.゜)
入庫した時に車を登録しているのでしょうが...
何処から見てるの?って思ってしまいます(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォグランプ

2019-12-20 12:10:19 | 乗り物
車を変えて以来一年半が過ぎました
ほとんど街中を走るし、夜間に高速に乗らないので、フォグランプのスイッチが何処にあるのかも意識していませんでした

が、少し前のこと国道3号の富野あたりを午後6時過ぎに走行中に、いきなり暗闇から人が現れました
えっ!!!
脇道から出たところだったし、近頃は加速しないから、難は無かったのですが、予想外でしたので驚きました

その後、車を点検したときにフォグランプのスイッチがまわったままだったのです
そのまま走ると見易い・・・

で・・・思ったこと・・・
今の車の前照灯が照らす左右の広さが、以前の車に比べ狭い事に改めて認識しました


近頃時々、何で街中でフォグランプを付けてるのかな?なんて思った事がありましたが・・・

つい先日小倉北区小文字通り堺町あたりを走行中に、横断歩道の無いところをしかも車線側全てが青信号で斜めにゆっくり歩く歩行者がいました

フォグランプがついていると見易い!
気付くと以前は歩道沿いにあった街路灯が消えている所、撤去されている所が増えています
街中の灯りがありそうで薄暗い所が増えていて、バアサンには見辛くなっていると思うわよ(*´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネッツ新社屋に行ってみた

2019-12-13 00:40:14 | 乗り物
近頃、車のブレーキがほんの少しだけ甘くなった気がするので見てもらうことにしました
ずーっとお世話になっている人が、小倉本店に移動になったので、そちらへ行くことになりました
広くて綺麗~
サービスコーナーは一番奥でした

広いワンフロアーをパーテーションで3つに分けていて
初めてなので気後れして、全体の画像撮影はなしです
持ち時間に美味しい紅茶を2杯もいただきました


めっちゃ綺麗なので、来楽ちゃんがいたら、以前のようにカートで連れては行きにくい感じ...
でね!
一年点検してなかったらしい???
セットにしてたから無料でした
その上サービスがあったけど、外回りは先日エネオスで綺麗にしたばかりだし~
車内は、ファブリーズみたいなものだと言うから、臭いが残ると嫌なのでパス!


VRシミュレーターなるものがあるのに、帰りに気付きました

早くに気づいてたら待ち時間に触ってみたかったけど~


次の機会はあるかな?


広くてオープンだからこっそり触るってできないかもね(*´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車は三菱軽

2019-12-04 23:34:02 | 乗り物
去年車に3年okと言うキーパーをかけました
なのにそのエネオスから電話があって今年継続すれば5年okになるって~
なので予約して行って見ました
話を聞くと毎年更新した方が良いと言う・・・
それなんなのよ(*´-`)
6年目はどんどお高いものを勧められるのでしょうね~
今のところ、洗車はホースで済むしツルツルっと洗車タオルで撫でておけば綺麗になるから楽なので、今回は言うとおりにしてみました
来年はやめるわよゞ(`´ )
タイヤホイールのコーティングもダブルではなくお安いシングルコーティングをかけてみました


:これはね~前の右側だけが偉く汚れて...拭くのが面倒だったから、試してみることにしました

そんなこんなで3時間位かかると言い代車を出してくれるというからチャチャタウンにランチに行きました
代車は三菱ek
ハンドルの横にシフトレバーがついているのは久しぶり~
その昔現役の頃、社用車を申請して乗っていました
主にカローラやサニー、マツダ等の1300クラスのミニバンで色々な会社の車に乗っていました
一度だけタウンエースだったことあって~
内心驚いたけど、仕事行かなきゃだったので乗って行ったわよ(^-^)v
忘れていた思い出~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆走車

2019-12-02 00:24:46 | 乗り物
topは三萩野交差点の陸橋です
どうやら改装工事をしているらしい・・・
かけられてから50年位は過ぎていると思う・・・
作り替えなくて改装で大丈夫なのか?
モノレールにくっついているから壊せないでしょうしね
おっかさんは、あの高い階段は怖くて使えない~
エレベーター付けてくれると良いのだけど~

話は違いますが、近頃逆走車の話題が多いですね
実は1週間位前に、紫川沿いの都市高速高架下で逆走車と向かい会いました
中央分離帯とガードレールに囲われた一車線で・・・
対面する向こうから黒っぽくて大きな車がこちらに向かってきました
帽子を被った高齢女性のように見えました(@_@)
自然にスピードを緩めると、後ろの車も気づいたようで、ずーっと後に~
ちょうど中央分離帯が切れているところがあったので、その手前で止まるような状態でいたら~
そちらに進路変更して出ていったので、難は逃れました
でね
今思うと、その車は進路変更の時、後続車を確認していなかった・・・
本当に危ないよね(^_^;)))
何処から入ってきたのか??
ドラレコには画像が残っていたと思うけど、そのまま~
今日のニュースを見て、高速では左を走るようにしようと思うわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシェード 190530

2019-05-30 23:59:27 | 乗り物


タンクのミラーが内側にあるので、ヤリスの時から使っている車のサンシェードが少し短くて少し狭い(゜.゜)


フロントサイドの小窓から日が射すので暑い


以前グッデイで買ったので、行ってみたらLサイズとMサイズをおいていました
手持ちのサイズを計ると75センチだったので、80センチならと思い買ってみることに~


駐車場ですぐにあててみたら、手持ちのものより小さいし変!
そして薄っぺらで、お日様が透けて見えるのです(((((゜゜;)


合わなさすぎなので、店内に戻り大きなものはないのか?と問い合わせてもらいました
色々調べてもらったら、メーカーオススメのタンク用はSサイズになっているって~
驚き~タントと同じと思っているのかな~

LLサイズがあるけど取り寄せると卸し問屋さんが入るから、2週間かかると言う...
一応返品にしてもらいました

グッデイ西港店の近くにスーパーオートバックスがあるので、行ってみてはどうですか?
と言ってもらったので、初めて行ってみました


このあたりでは一番大きなオートバックスだと言っていたけど~
そうかな~


でーです
トヨタの車仕様は沢山あるのに、タンクやルーミー用はないので、あれこれ悩んでいたら

お店のお姉さんが、『あててみましょう』とあっさり言って下さって2種類あててみましたが、形が全く違う~(-д- 三 -д-)

結局汎用品のLLサイズを買ったのですが~


なんと!
グッデイにあったものはメーカーが違っていたのです
新しいものは、少し薄くなっているけど、お日様が透けて見えません( ´∀`)
そして、少しですが大きい

高さが高くてサンバイザーの中には入らないけど、ミラーには掛けられるので、バイザーには洗濯バサミで止めると簡単に取り外し出来るので、よかったかも~(*^^*)



追記
サイズを比べると、高さは異常に高いけど


巾はそんなに広くはないののよね


車の幅が決まっているので仕方ないけど
小窓がついている車にサポートが欲しいわよ(゜.゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢女性運転の不思議 190415

2019-05-20 14:00:41 | 乗り物


4月15日赤松林で来楽ちゃんをダッコしてお顔撮影していると、
しきりに不思議そうに何かを見ている・・・


視線の先には、公園内の歩道を軽自動車が走行中(@_@;)


なにやら思案中の様子で・・・


降りていったけど~
そんなスロープあったっけ???




後で見たら、結構高い段差を上がり降りしてる~


ガッツンと上がって、ガッツンと降りたらしい


普通はこんなところに上がろうとは思わないよね~


不思議・・・

後日良く見たら、路面にかなり深いキズが残っていました


車は大丈夫なのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする