goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

Jrユース セレクション その2

2011-09-28 | 少年サッカー
愚息が、大宮アルディージャのJrユースセレクションを受けて参りました。


う~ん、グラウンドの周りは親御さんでいっぱい!
着いて早々、元K少年団コーチのTさんにお会いました。
県東トレセン選手の息子さんが、18時からの第1回セレクションだったとの事(うちは19時半からの第2回、一次セレクションは明日の第3・4回を含め全4回)、また同じく早い時間帯だった愚息のチームメート達とも遭遇しました。


さぁ!次は愚息の番です。
最初はアップ代わりにリフティング、パス練習をしてから、1対1・2対2になりコーチ陣もチェックを開始、チェックの仕方をみると、初めから考査する選手を、おおよそ決めているのかな?と思わせる様な感じも。。。


その後、5人づつビブスで色分けした5チーム×5グループ?で、5対5のミニゲーム開始!
GKは端の方で別メニューでやってましたね。って事は…130名以上参加?
※間違ってたら御免なさい!


余った1チームは、順番に30メートル走のタイム計測です。


相手を変えながら10分1本を、4回こなしてセレクション終了!

当日の愚息といえば…やっぱりグダグダ。。。やる気あんのかぁ?
ちなみに本日の結果は、来月の10日までに郵送されるそうです。

Jrユース セレクション

2011-09-28 | 少年サッカー
今夜いよいよ、アルディージャ(Jユース)の一次セレクションが行われます。
トレセンの選考会は何度か経験していますが、チームメイトも(みな別な日時)知り合いも居ない中(一回当り100人くらい受けに来るんだから、多少知ってる顔が居てもおかしくないか・・・)で、小心者の愚息はど~なりますかね?

昨日はダメダメでしたが(ナイショの話カテゴリー参照)、今日はヘボヘボくらいに留めておいてくれたらと思います。

練習試合

2011-09-12 | 少年サッカー

昨日、愚息のチームは朝から川口の某小学校にて、川口地区2チームと
越谷地区1チームで練習試合をしました。
最初の一試合で勝ったところを観てから用事の為、グラウンドを後に
しましたが、残りのTMも、まずまずの結果だったようです。

いよいよ、少年団大会の予選の対戦相手も決まったとの事、
4種リーグと共に県中央に通じる残り2大会の内の一つです。

是非とも「県大会」目指してガンバレ!

第35回浦和近県招待サッカーフェスティバル(その3)

2011-08-29 | 少年サッカー
夏休みも残り僅かとなった、8/27(土)・28(日)の二日間、近隣のトレセン選抜及びクラブチームを招いて「第35回浦和近県招待サッカーフェスティバル」が開催されました。

■8/27(土) レッズランド

<予選リーグ>
4‐1 vs新潟市選抜
3‐0 vs多摩TC選抜
2‐0 vs浦和TC選抜

☆3勝で翌日の上位トーナメントへ進出
ホームステイ受け入れの小田原選抜と対戦する事に。
全国大会で優勝したレイソルの試合には多くのギャラリーが・・・
途中「山田直輝選手(浦和レッズ)」を発見!


■8/28(日) 埼スタ第3・4グラウンド

<上位トーナメント>
0-2 vs小田原選抜
《フレンドリー》
0‐0 vs宇都宮JFC

☆残念ながら、準々決勝で敗退・・・(涙)
決勝はレイソルvs小田原選抜の対戦でした。


【大会結果】
 優 勝: 柏レイソルU-12(3年連続)
 準優勝: 小田原選抜
 第3位: 浦和北TC選抜・FC日立
 敢闘賞: 浦和東TC選抜ほか

皆さん、2日間お疲れ様でした!!
    

第35回浦和近県招待サッカーフェスティバル(その2)

2011-08-17 | 少年サッカー
いよいよ近県招待!(でもその前に合宿があるが・・・)

浦和東TC選抜は、予選Aブロック(新潟市選抜・多摩TC・浦和TC)に入っており、予選リーグ上位2チームが、翌日の埼スタサブGで行われる決勝トーナメントへ進むことが出来ます。

初日(8/27)の予定・・・レッズランドにて

10時~Bグラウンド vs新潟市選抜
去年の準優勝チーム!!アルビの選手も居るんかな?

13時~Dグラウンド vs多摩TC
センター長の○村さん、お手柔らかに!

15時~Aグラウンド vs浦和TC
昨日の味方も今日は敵???やっべ~やりずれぇ!

今日は午後から練習とのことで、暑いけどガンバ!