goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

しおの風(北浦和)

2011-12-24 | 食べ物
以前から気になっていた、埼大通り沿いの『しおの風』に行って来ました。

このお店は、竹ノ塚に本店がある塩ラーメン専門店の支店だそうで、店に入り券売機の前に立つなり『オススメは特製塩ラーメンです!』と店員さんの呼びかけに、Aセット(特製塩ラーメン+豚角煮丼の組み合せ)をセレクト、チケットを渡すと鶏油の量(少なめ・普通・多め)を聞かれ、普通を注文。


▲Aセット(特製塩ラーメン+豚角煮丼)¥950


実にあっさりとしているが、手間隙をかけ丁寧に仕上げられた旨味あふれるスープに細麺を合わせた構成、種類の違う海苔が四枚に鶏チャーシュー二枚、味玉一個分、麸とクコの実、タケノコの細切り、水菜がデフォルトで乗っています。

特製塩ラーメン(¥880)と塩ラーメン(¥680)の違いは、海苔あるなしとチャーシューの枚数他の違い(塩ラーメンは海苔ナシ、チャーシュー一枚、味玉半個)みたいなので、特製と塩ラーメンで基本的な味の相違はなさそうです。
うまい事は美味いが、とにかくパンチが無いので喰った気がしない、備え付けの『ニンニクチップ』と『柚子コショウ』でアクセント付けるのも良し。

ドイツ製法ハム・ソーセージ工房 Kazusaya (大和田)

2011-12-18 | 食べ物
東武野田線大和田駅近くの「Kazusaya」で、お歳暮をに送る品を物色して来ました。
住宅街にポツンと店舗を構えるKazusayaは、ドイツ製法によるハム・ソーセージ等を手作りしている専門店です。

詰め合わせギフトの購入および発送の依頼をし、自分用にスモークチキンとペッパーハム、それとレバーヴルスト田舎風(レヴァーペースト)を買い、帰り道でパン屋さんに寄りフランスパンを購入、自宅に戻りランチにレバーヴルストを塗ってパンをかじる。。。


レバーヴルストは新鮮なレヴァーにハーブやスパイスを使っており、レヴァー特有の臭み等はありません。中々のお値段しますがウマいッス!
スモークチキン、ペッパーハムも本物の味です。

ドイツ料理で有名な「アイスバイン」も作っている様なので次に試してみようかな!

つけめん102(川口)

2011-12-09 | 食べ物
夜、小腹がすいたので、塾から戻って来た勉強嫌いのグータラ受験生を連れ、川口駅近くの『つけめん102 川口店』へ、ここは、つけ麺界の雄、『TETSU』の2ndブランドで、先日行った『つけめん102 大宮店』に続き、TETSU系列の2軒目に訪問です。

大宮のお店もですが、川口のお店も昼と夜とでスープを変えています。先日の大宮で食べたのは、昼の時間帯「豚骨+魚介」、今回は深夜の訪問なので「鶏+魚介」の時間帯です。私はつけめん大盛、受験生は辛つけめん大盛のチケットを購入、店外で先客4名でしたが、すぐ席にありつけました。
本当の事を言うと「油そば」を食べたかったのですが、昼の部だけの提供との事、残念


▲つけめん大盛(¥800)


大宮で食べた豚骨+魚介と比べ、やはり鶏ベースとの事で、あっさり上品な仕上がりで魚介の風味も抑え気味、決して物足りない感じはなく絶妙なバランスです。でも一つだけ気になったのは、最初から「つけ汁がヌルイ…」焼石で加熱があるものの…やはり初っ端が肝心。


▲辛つけめん大盛(¥850)

ここの系列店の接客は、とても素晴らしく非常に気持ち良く食事が出来ました。

グータラ受験生は満足したようで…勉強頑張ってくれよなぁ(^_^;)

■関連記事リンク
 つけめん102(大宮)

ホープ軒(千駄ヶ谷)

2011-12-07 | 食べ物

午後から岸記念体育会館に行った帰り、無性にホープ軒のラーメンが食べたくなり(しっかり昼飯喰ったのにも係わらず)、明治公園前のパーキングメーターに車を停め、一路目の前の黄色い店に突撃!

券売機でチケットを購入し、今回は一階の立ち食いカウンター(前回は二階の椅子席でした)での食事です。


▲チャーシュー麺(¥950)

いつもの様に、ネギをのせ、ギャバンの粗びきコショウを、パッパと振り掛けてから喰うべし!

いゃあ美味いの何の分厚いチャーシューが冷たいのは、ご愛嬌って事で、でも食い終わるとさすがに腹がクッチィ~(笑)

このあと車に戻ったところ、バッテリーが上がっておりエンジン掛からず、散々な目に・・・外苑東通りのガソリンスタンド「ENEOS 東新シナジー㈱青山SS」のマネージャー様、困っているところをレスキューして頂き感謝です!ありがとうございました!

けやき(首都高川口SA)

2011-12-02 | 食べ物
朝一番、大田区へ車で直行の為、首都高川口線川口SA内にある『けやき』という名のフードコートで朝食。
この道を通ると必ず食べるのは、うどんです。このブログで2回目の登場!


▲かき揚げ天ぷらうどん(¥450)

多分冷凍物だと思いますが、しっかりとコシのある饂飩に関西風のおつゆを合わせ、真ん丸に揚げた野菜のかき揚げとネギがデフォルトでのってます。

今日も美味しかったです。ご馳走様でした!