goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

2006 FIFA Wcup アルゼンチンvsセルビア・モンテネグロ

2006-06-16 | FOOTBALL
アルゼンチン6-0セルビア・モンテネグロ

Wcup「死のグループC」 アルゼンチンvsセルビア・モンテネグロの試合、アルゼンチン怒涛の6ゴールで大勝し、決勝リーグ進出を決めた!負けたセルビア・モンテネグロは、2敗で予選リーグ敗退が決定。

アルゼンチンは、18歳のFWメッシが後半途中から入り、Wcup初出場、初アシスト、初ゴールを決める大活躍。アルゼンチンのスーパースター"ディエゴ・マラドーナ"も終始ご満悦、スタンドで大盛り上がり状態でした。

2006 FIFA Wcup 日本vsオーストラリア

2006-06-12 | FOOTBALL
さすが、オージーはフィジカルが強いねぇ~。
ボールをキープして上がって来る姿はラグビー
の「ワラビーズ」そのものだ(笑)チェックも厳しい。
高い位置で中々ボールを取らせてもらえない。

そんな時に「アレッ」て感じで、シュンスケのループ気味のアーリーもどき
が、ゴールに吸い込まれて日本先制!キーパーの目測の誤りか?
出すぎだろ?その後、攻め込まれる場面もあったが、1-0で前半を終える。

後半早々10分、坪井が怪我(足が攣っただけ?)で茂庭と交代。
オーストラリアも二人交代して前線を厚めにし、ゴール前にボールを放り込んで来る。
茂庭が、ペナルティエリアの手前でファ-ルを取られてのフリーキック
を川口が防ぐ。危ない場面が多くなり耐える時間帯が続く。
何度かカウンターで攻め込むが、中々コンビネーションが噛み合わない。
そんな中、残り10分強の時間帯に柳沢に代えて小野投入、高原のワントップ
でボランチの位置に小野が入る。それでも攻め込まれる日本のゴールマウス。
39分に、とうとうオーストラリアが日本のゴールをこじ開ける。
1-1の同点。。。残り5分の戦い。
福西の惜しいシュート!オーストラリアに追加点が入る。
ロスタイム3分、茂庭に代えて大黒を投入してパワープレイを仕掛けるが、また
追加点を入れられてしまう。。。日本初戦の結果は1-3の敗戦。

2006 FIFA Wcup ドイツ大会

2006-06-11 | FOOTBALL
開幕戦に続きグループA、ポーランドvsエクアドルは0-2でエクアドルが快勝!コノ試合、レフリーはお馴染み上川氏と日本人5人目のW杯レフリー広嶋氏。

二日目はグループB、イングランドvsパラグアイ戦。
前半早々、ベッカムのフリーキックをパラグアイのキャプテン(名前は忘れた)
がオウンゴール、後半のボールポゼッションはパラグアイ優勢でしたが・・・。
虎の子の1点を守り切り1-0で、サッカーの母国イングランドが辛勝!

同じグループB、スウェーデンvsトリニダードトバゴのゲームは0-0のドロー。
沈み込むスウェーデンと優勝したかの様に、喜びを爆発させるトリニダードトバゴ。
実に対照的な試合後でした。それと試合中、縦横無尽に飛び回る「蟲」にビックリ!

確か2002年の日韓大会もイングランドとスウェーデンって同じグループじゃなかったっけ?
埼スタでイングランドvsスウェーデンのカードがあった様な。。。

民放の中継を観てると、何となく久しぶりに「コ○・コ○ラ」を飲みたくなった。
う~ん、コマーシャリズムに毒されているな。。。

2006 FIFA Wcup ドイツ大会開幕

2006-06-10 | FOOTBALL
ドイツvsコスタリカの開幕戦が始まった。

ドイツは司令塔バラックを怪我で欠いた布陣で臨む。
コスタリカはワンチョぺ以外、知ってる選手は皆無。

結構ねむい・・・開幕式にギド・・・。

と書いてる時にドイツが先制ゴール!
決めたのはフィリップ・ラーム。

最後まで見届けられるのか!?
と思った瞬間、ohおおお!ワンチョぺ ゴール!同点だ~!

またまたドイツ、クローゼが決めて勝ち越し!

う~ん参った!
~途中気絶のため省略~

結果的には、ドイツ● 4-2 ○コスタリカ(前半2-1)でした。

審判証などが到着

2006-04-20 | FOOTBALL
到着に「1ヶ月くらい掛かるか?」と思われた「審判証、レフリーワッペン、ダイアリー、DVD」他が届きました。
でも、それらを使う予定は全くナシ(DVDは見ますが・・・)

○○○関係者の皆さま、何かあったら使ってやって下さい!