邦楽部の部屋414号室

東北大学学友会邦楽部のブログです。イベントや日々思うことが綴られています。ぜひ私たちのことを知ってください!

なのに、どこ行ったんだよ~

2014年11月25日 22時30分00秒 | Weblog
こんばんは。
三連休もむなしく去って行きましたね
唐突ですが、お寿司を食べたいです。
みりん(理系)です。


噂によると定期演奏会まで、1か月を切ったそうですね。
噂を信じちゃいけないよ…と言いたいところですが、事実のようです。
どうにも止まらないものですね、時間の流れというものは。
倒置法は美しい。
体言止めも好きです。
しかし、これは日本語だから許される修辞であって、英語では書かないでください。
どうせ、文法を間違えるんだから。
(パンフレット係より)


さて、書くことがありませんね。
来週の日曜日(11/30)には2ndリハーサルです。
前回のリハーサルの反省を踏まえて、皆さん練習に励んだことでしょう。
(まさかの、他人事かつ他人行儀)
その成果を遺憾なく発揮してくれることを願っております。
(なぜ、プレッシャーを掛けかつ自分のハードルを上げるのか)
とにもかくにも頑張っていきまっしょいということです。
(ボート部とかではないです)


という訳で、リハーサルがあるということは打ち上げがあるということです。
打ち上げですね。
今回は日曜日ですよ。
次の日が月曜日なので授業とかありますよ。
でも打ち上げますよね。
みりんは健全で正常な理性の持ち主なので、ちゃんとした時間には切り上げて月曜日はきちんと1時間目から出席したいと思います。
そもそも、朝まで飲んでたがあまり授業に出ないとか普通に本末転倒ですからね。
学生の本分はあくまでも勉学ですからね。
それをおろそかにしてはダメですよね。


最近書くことがないのに、更新しすぎててみりんのブログの質が下がってる問題を打破したいところです。
個人的には、今日のブログに関しては卒業について書きたい内容が2つほどあるのですが、
1つは書きたい人が居たら申し訳ないのでとっておこうと思います。
という訳で、あの方が書かないであろう菊地亜美の卒業について触れて今回のブログは閉じようと思います。


アイドリング!!!16号の菊地亜美さんがソロ活動に専念するために同グループを卒業いたしました。
2期生なので、大体6年強在籍したんですかね。
最近では、アイドリング!!!内の活動だけでなく、バラエティ番組にも積極的に出てましたしね。
今後はもっとバラエティ番組の活動が増えるんですかね。
事務所がレプロなのに珍しいですよね。
とにかく、今後の活躍に期待ですかね。
そろそろ、飽きられるころだとは思いますが、頑張ってほしいものです。
アイドリング!!!の卒業生って今あまり見ない人も多いので、本当になんとかならないかなと思ってます。



秋が終われば冬が来る、本当に早いわ。

眠れない夜

2014年11月20日 14時03分11秒 | Weblog
こんにちは。
1年生のブログリレー7人目……と思わせて、実は違います。
またまた記事を担当します、わらび餅です。

「次までの繋ぎでなんか書いて!」と頼まれたので、なんか書いてみたいと思います。



もうすぐ11月も終わりですね。
今年も残すところあと1か月半ほどとなりました。
時の経つのは早いものです。

最近の悩みは、朝に布団から起き上がれないことですかね。
ぎりぎりまで布団の温もりにしがみついています。
(未だに遅刻したことがないのは、ある意味奇跡かもしれません)

関東出身者にとって、東北の冬は寒い。特に朝晩。
すでに外出時のコート、マフラー、手袋が手放せなくなってしまいました。
部屋の中ではこたつですね。こたつ最高。こたつ万歳。
個人的には、はんてんもあたたかいのでおすすめです。

でも冬はこれからなんですよね……。
なんと恐ろしい。

厚手のコートでも買って、来たる冬に備えたいと思います。


あ、書いてて気づきましたが、ちょうど1か月後の12月20日に定期演奏会がありますね。

会場は、仙台のシルバーセンターというところです。
古典曲だけでなく、現代曲の演奏も多いため、邦楽に触れた機会のない方にも楽しんでいただけるのではないかな、と思います。

興味をもっていただけましたら、ぜひ。
(入場無料です!)


さて、今度の定期演奏会は、1年生にとって初めての大きな舞台となります。
ほとんどの1年生は邦楽初心者でしたが、より良い演奏ができるよう、練習を重ねてきました。
(気づくと5~6時間部室にいることもありました)

これからはさらに曲の完成度を高めていく段階に入ると思います。
先輩方のアドバイスを参考に、本番に向けて頑張っていきましょう!


では、そんなに書くこともないので、このあたりで失礼しようかと思います。

いよいよ今月30日は2リハですので、次の順番の人はそのことについて書いてくれるのではないでしょうか。

そもそもなぜ私が書いているのだろう。

最後になりますが、寒さも厳しくなってきましたので、体調管理には十分に注意しましょう。


それでは、またいつか。


追伸 : 夜はしっかり睡眠を。


水野利彦コンサートat東北福祉大

2014年11月17日 10時38分37秒 | Weblog
昨日、水野箏曲院仙台スタジオによる演奏会がありました。



小学生から熟練プロの方まで出演されており、様々な音を楽しむことができました。

演奏では我が部活からも尺八のみなさんが賛助出演し、また舞台裏でも梅屋さんのスタッフとして数名が活躍していました。お疲れ様でした。

みだれや龍言など、素晴らしい演奏の数々で、エネルギーを与えて貰ったように思います。

私たちの演奏会も、見に来てくれた方々に、よし、明日も頑張るぞ、というようなをエネルギーを与える演奏会にしたいと思います!

12/20の第59回定期演奏会まで残り1ヶ月となりましたが、この演奏会がひとつのきっかけになりましたね。


ところで、これはある人の提案ですが、春先など部員有志で東京のなどの演奏会に行くのはどうでしょうか。新入生にとってはこれからの目標となる音を聴きに、上級生にとっては目標の再確認のための良い機会になるのではと思いました。

(太)

ひさしぶりにぶろぐをかきます

2014年11月09日 22時21分31秒 | Weblog
後輩が非常にブログの更新に熱心なので触発されてしまいました。
いつぞやのブログでみかなさんが先輩の特権ですねって言ってましたがその通りだと思います。副部長です。
1リハの感想が溜まっていたので連投になってしまいますが、書いちゃいます。


皆さん1リハお疲れ様でした。
なんだかリハでしか会わなくなってしまった人が増えてきましたね。3年生の面々の顔を久しぶりに見ました。4年生の方と久しぶりに会話しました。
そしてあっというまに世代交代ですね。もう係や部長副部長の決定をする時期だとは、会計係の指名を考えるきくりんを見て灌漑にふけっておりました。そういえば1,2リハで決めていたなぁ・・・・と遠い記憶を探ります。
まだ任期はありますが、おそらくもう仕事はほとんどないでしょうね。定期演奏会の後はいよいよ次の世代です。
この間じょーさんにシャシャテンを教えてもらったり、ゆかりさんにすくい爪やっていただいたり、みかなさんにあれとかこれとかとにかくたくさん教えてもらっていたハズなんですが・・・・次の演奏会ではもうかいさんはカメラを握らないんですね(ですよね)。早いものです。
上の先輩方もにたような心境だったのかと今更ながらに思います。


早いと言えば、1年生の練度の向上は驚きでした。
いっぱい書きたいので全部にコメントしちゃいます!
ことうた、初めて聞きましたがさくらさくらの編曲なのか、きくりんの細かい手に一年生のさくらさくらが合わさって綺麗でした。
四季彩、一度お邪魔しましたが、早いテンポによく着いていけるなぁと感心しました。あとは彼女が裏拍を取るのみですね(笑)
1年曲を我々が持った時はみんなすごく苦労してたように思いますが、教官が良いとこうなるのか・・・なるほど(+_+)
民謡は太鼓のポジションに収まってる彼が懐かしかったです。けんじさんに教わってるところまでデジャヴで面白かった。そして今年の一年生の声が可愛いかった!(セクハラかな・・・)
1年生はもうあんなにきれいな構えで弾けるんですね。1個下は非常に教育熱心な部員が多く真面目なのでそのたまものでしょう。
いろいろと偉そうな顔で指摘していしまいましたが(自分も修練が必要ですが)、1年生の定演の1リハとは思えないくらいです。自分の1年生の時の演奏と言ったらそれはそれは酷いものだったので(MDを聞いてみればわかります)どれほどの1年生がこのブログを閲覧しているか分かりませんが、自信を持って楽器を弾いてもらいたいとここで伝えておきます。きっとこれからすごい勢いで上手くなると思います。


2年生ももちろん聴いていました(?)!
遠砧の面々はさまになっていましたね。やっぱりゆーこちゃんの唄は上手いなぁ。途中拍がずれて進行してたようですが、「ずれた・・・・かな?」くらいでリカバリーしていたのは流石あのメンバーと言うところでしょうか。
祝典序曲は楽しい曲ですね。デーデッデッデッデゲデゲデッデッのとこ(どこだ)がずっと脳内ループしています。yammtの17がすごい迫力があって聞き入っていました。テンポはやい曲で合わせるのも難しそうです。すわさんがいなかったのが残念ですが、2リハを楽しみにしています。
山田津軽はあんまり聴いてなかったですごめんなさい(V)o¥o(V)
2年生が三曲発表会でいきなり難度の上がった曲に悪戦苦闘しているのはついこの間なのに、もうすっかりみんな先輩らしくなっていて、
yamamtの17絃の迫力にはもうかなわない気がします。きくりんもことうたの演奏にほっとんどコメントできなかったです。
2年生が一年生に教える様子を見てあっというまだなと・・・これしか言ってないですね。思い出に浸るようになったら年寄りらしいです。
先輩である以上は後輩より上手であるべきだと尺八のあの人が仰っていたので一層努力しなければいけませんね。
祭の風はもう自分以外は2年生で足を引っ張るわけにはいかないので、次のリハでは先輩らしい演奏ができるようにしなければ。
あれこれ言う割に自分もだいぶ前から言われていた反省点を再び指摘されてました。直します。



そう、それと卒園です(誤字ですが正しません)

とttttttttttっても素敵でした!!!!
きっと素晴らしいだろうなと予想していましたが、予想よりはるかに迫力のある演奏で驚きました。今回は3リハだったかと錯覚しました。
まだ課題は山積のように仰っていましたが、これがもっと良くなるのかと思うと2リハがとても楽しみです。
はたして我々の学年はあんな演奏で最後を迎えられるのでしょうか(不穏なのでこれ以上は言及しません)


とにかくみなさん良い演奏をありがとうございました。
1年生には初めてのリハが刺激になったと思います。2年生以上も改めて思うところの多いリハーサルだったでしょう。
練習はここからが本番です。寄せられた意見を如何に生かせるか、2リハまでにどれだけ変われるかが定演の出来に直接かかわってくると個人的に思っております。
自分の身にも染みる言葉ですが、なにはともあれ修練あるのみですね。
あまり練習しろとは普段言わないのですが、たまには言います。がんばって練習しましょうね。
来る2リハを超え3リハを超え、素晴らしい定期演奏会にしましょう。
お客さんが聞きに来てくれて、聞居てもらえる機会があるという幸せを再認識しましょう。

まぁ、演奏会についてはきっと部長がそのうち独立記念日の米国大統領ばりのすばらしい激励を綴ってくれるとおもうので僕はこの辺にします。
むちゃぶり(笑)



長々とすいません。先輩風と言うものを一度吹かせてみたかったのでだいぶ満足しました。

ではまた

電話もできないMidnight

2014年11月09日 22時00分00秒 | Weblog
立冬ももう迎えまして、暦の上では冬となりました。
皆さんお体にお変わりありませんでしょうか。
体調にはくれぐれもお気を付けください。
みりん(理系)です。


昨日は定期演奏会に向けた、1stリハーサルがありました。
例年と比べるとどうなんでしょうね。
時期が遅いこともあって、聴くに堪えないほどに崩壊した演奏はなかったのではないでしょうか。
という、この推定系に近い文章ですが、
定期演奏会では10曲程度演奏する予定なのですが、
みりんはリハーサル中に少し用事があって、5曲程度しか聞けてないのです。
(しかも、うち2曲は自分の演奏曲…)
というわけで、リハーサルの感想については1年生に丸投げいたします。
(まぁ、1リハだしね)


とブログを書き始めようとしたのですが、
相も変わらず、ネタが全く思い浮かびませんね。
昨日、夜中にピザを取りました。
何度目か分かりませんね。
片手で数え切れるくらいだと信じたい。
23時頃に電話をかけ(させ)て、23時半ごろに届けていただいたのですが、
さすがの接客業といった感じでした。
電話応対の方も、終業時刻ギリギリにTelしたのに愛想がよかったですし、
届けてくれた方も、普通に考えれば非常識な時間帯にも関わらず、終始笑顔で素晴らしいと思いました。
結論としては、
今後も深夜にピザを積極的に取っていこう思います。


そういえば、前にブログに書いたAKB48メドレーは編曲完成しました。
正直やりたくはないです。
このタイミングだろうと思って少なくてもメドレーに組んだ曲ぐらいはMVを見直してみたのですが、
一言で言うと、懐かしくなりました。
今となってはいなくなってしまったメンバーの顔がいて、しかも若くて、
歳をとったなぁ、と実感しました。
神セブンとか懐かしいですよね。


そういえば、みりんは定期演奏会ではパンフレット係で、
やっとパンフレットに載せる曲紹介の原稿があがってきて、
仕事をするか…というタイミングです。
みりんは先にも述べたように理系なので(?)、
英語版のパンフレットを構成する担当なのですが、
上がってきた原稿が前回同様ひどくてとても困っています。
簡単に言うと、本当に大学生が書いた英語の文章なのかな…と思って戸惑っています。
これでは、留学生の方も読めないよ…
(多分、日本語版を担当されている方も同じ気持ちだと思います)
みりんもなのですが、少なくとも日本語をきちんと使いこなせるようになりたいです。
(母国語だしね)


留学生といえば、モーニング娘。に一時期中国からの留学生がいましたね。
ジュンジュンとリンリンですか。
プラチナ期の話をすると色々な方面から色々とありそうなのでやめておきます。
そういえば、さくら学院からの留学生として…いえ、なんでもないです。
気にしないでください。



ではなくて、台湾からの留学生が邦楽部に最近来ていらっしゃっています。
もともと、音楽には興味があった方々のようで、
日本の音楽も楽しんでいただけていらっしゃるようで何よりです。
音楽はまずは楽しめないとどうしようもないですからね。
日本にいらっしゃれるうちにいろんなことを吸収して、
あわよくば、向うに帰られても続けていただきたいですね。
せっかく興味を持っていただけたのなら、それぐらい望んでも高望みではないですよね。
一緒に楽しみながら、頑張っていきたいです。


















…濁しましたが、
いや、プラチナ期を否定しているわけではないですよ。
涙が止まらない期という呼称が正しいなら、そのころから好きですよ。
最近は、どうなんですかね。
プラチナ期は評価される派閥が多いように感じるのですが、皆さんの周りではどうでしょうか?
基本的には「プラチナ期」なんて名称を知らないというのが普通な気もします。


はぁ、普通って何だろう。

お見舞い(仮)

2014年11月04日 10時04分08秒 | Weblog

学祭でしたね。
みりん(理系)です
1日目は午前6時ぐらいまで前夜祭を敢行しまして、
午後2時から実験棟前のステージで2曲ほど演奏行いました。
連絡が不十分で、至らない点もありましたが、演奏は何とかなってましたね。
学祭スタッフは相変わらず、凄いなと思います。
みりんなら絶対できない(主に内部的な意味で)。


2日目は14時からと16時半から例のCG×JM×REのコラボ演奏を行いました。
あれですね、自分が編曲した曲が演奏されるというのは精神的にきついものがありますね。
そんなことより、アイリスという仙台のアイドルのパフォーマンスを見ましたね。
初見でしたが。
なんか、アイドルガチ勢がいなくて、もっとコールとかをしたかったのに消化不良って感じでした。
そのあと、16時からでんぱ組.inc企画ということで、
バンドを裏手にでんぱ組.inc(?)が歌って踊るという謎企画が行われていました。
こちらはガチの方々がいて、一緒になって声を張り上げていました。
そのせいで、のどがいまだに痛いですね。


3日目は何がありましたかね。
10時から定期演奏会に向けて1年生曲の合奏があって、
14時からもう一度CG×JM×REコラボ演奏を行いました。
みりんはこの日に至ってはカホンしか演奏していません
何しているんでしょうね。
お疲れ様でした。
見てくださった方々、本当にありがとうございました。


…と振り返ってみたものの、みりん的には特に何もしてないな(演奏を除く)といった感じですね。
学祭なんて(ry)。


さぁ、話が無くなった。
アイリスの話でもしますか。
アイリスは植物の名前です。
花言葉や「良い便り」だとか。
もともとは、ギリシャ神話の女神イリスが元なんですかね。
虹の女神だそうです。
彼女が神々の伝令係を務めていたことから、
花言葉が来ているみたいです。
因みにアイドリング!!!34号佐藤麗奈のイメージフラワーにもなっています。


仙台のアイドルアイリスですね。
去年から活動をしているみたいです。
仙台市地下鉄・市バス・宮城交通に導入予定のICカード乗車券icscaの広報大使に任命されたようです。
仙台駅とかのポスターに貼られている3人組ですね。
来週水曜日に新曲でメジャーデビューされるそうなので、ぜひ興味がある方は…
(ステマではない)
(テクプリについては触れないでおきます)
今後の益々の活躍に期待ですね。


という訳で、今週末土曜日には定期演奏会の1リハです。
学祭から日があまり経っていないとはいえ、あと本番まで50日を切りました。
体調だけにはくれぐれもお気をつけて、鋭意努力していく所存です。


最近アプガにはまっているんですが(そこまでではない)、
語れるほどには至っていないので、語らないでおきます。
今日は健全に書き締めたいと思います。
ぶっ飛んだネタが思いついたら、適当にまた書きます。


昨夜のことは振り返らない主義です。
というか忘れた(ことにする)。

学祭part2

2014年11月03日 23時43分14秒 | Weblog
こんばんは。
1年生ブログリレーの6番手を担当いたします。楽器は箏です。

実はブログを書くのは2回目なのですが、文才は無いので大目にみていただけると助かります。


さて、前回のブログでも紹介があったとおり、今年の学祭ではクラシックギター部さん、リコーダーアンサンブルさんとのコラボ演奏(CG×JM×RE)をおこないました。そこで、演奏の参加者としての立場から、もう一度記事を書こうと思います。


今回のコラボ演奏会では、大人数編成(合奏)を2曲と、少人数編成(重奏・アンサンブル)を数曲演奏しました。2日間で計3回の公演がありましたが、どれもたくさんのお客さんに来ていただき、立ち見席もいっぱいになるという、嬉しい驚きがありました。今回の企画は成功した、と言ってよいのではないかと思います。

会場に足を運んでくださった方々、本当にありがとうございました。
私たちの演奏を楽しんで聞いていただくことができたならば、幸いです。


一方で、普段一緒に活動することの無い3団体のコラボということで、大変だったこともたくさんありました。
(楽器の性質上編曲された譜面通りの演奏が難しかったり、全員が集まっての合奏練習の時間が取れなかったり、音量バランスの調整が必要となったり…等々)

準備期間が短い中でしたが、個人練習と少ない合奏時間を有効活用し、本番に向けた準備を進めていきました。それでも、なんとか曲が形になり、大勢の前で演奏することが出来て良かったと思います。


また、私個人としても、今回のコラボ演奏はとても貴重な体験となりました。そしてやはり、先輩方の演奏にも刺激を受け、今後もさらに練習を重ね、より良い演奏ができるようになりたいと、改めて感じました。


CG×JM×RE、楽しかった!
またこのような機会があれば、ぜひ参加したいと思います。


…とまあ、こんなところでしょうか。
今後も時々ブログには顔を出していきたいと考えているので、今度はその時にお会いしましょう。

最後になってしまいましたが、PNはわらび餅ですっ☆。
(別に煽ってないですよ…?)



それでは、またいつか。

予想以上の重量

2014年11月02日 20時41分57秒 | Weblog
こんにちは(こんばんは)、はじめまして。一年ブログリレー五人目です。楽器は箏です。
良いネーミングが浮かばなかったのでまたブログを書く機会があれば名乗ることにします…

今日で学祭も終わりました。イベントに参加された方はお疲れさまです。

ステージでの演奏や他サークルとのコラボ演奏などありましたが、どれも素敵でした。
特に他サークルとの演奏は聞いていて新鮮に感じました。リコーダーもクラシックギターもいい音色でぜひまた聞きたいです。
今まで和楽器のみの演奏しか聞いたことがありませんでしたが(カホン除く)、音楽は奥深いというかいくらでも幅を広げられるものなのだなと実感した時間でした。
とても大雑把かつ偉そうな感想で恐縮ですが、そう思います。

楽しい時間をありがとうございます。同級生が公の場で発表しているのを見るのはおそらく初めてなのですが、とても格好良かったです…本当にお疲れさまです!

音楽系の部活に所属している人間の感想がこれでいいのか不安で仕方ありません。今日この日にブログを書くというのは…タイトルの通りです。

日付が変わるまでに書き終えられるか怪しくなってきましたね…スマホの調子が悪くパソコンで書いているので更に遅い。

さてさて、1リハまで一週間を切りました。不安と緊張でいっぱいですが、一生懸命練習したいと思います。

まさに小並感満載な文章で自分で読み返しても何とも言えません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
頭の中の語彙を使い切った所で次の人にバトンタッチしたいと思います。
なんとか明日になる前に書き終えました。

全然関係ないのですが「一週間」と打ち終える前に予測の欄に「一週間フレンズ」が出てきて驚きました。検索したことも無いのに、優秀なパソコンです。