邦楽部の部屋414号室

東北大学学友会邦楽部のブログです。イベントや日々思うことが綴られています。ぜひ私たちのことを知ってください!

 ○郷さ~ん!

2008年07月31日 21時05分45秒 | Weblog
今日○郷さんが仙台に来るとは知らず、バイトを入れてしまったので川内部室で会えませんでした。
さらに、明日は留年のかかったテストが待っているので歓迎会も遠慮しておきます。また来てくださいね。

もしブログに書きたい人がいればどうぞ!

彼ってキュウリのようにクールよね

2008年07月30日 22時32分26秒 | Weblog
何とか英語の単位は死守してますが、明らかにレベルは落ちてます。
運が良かったというか悪かったというか、今までに受けた授業は
これで大丈夫なのっていうくらいやさしかったです。
でも、授業がどうこうじゃなくて自分でやらなきゃダメですよね。
教授と面談した時も「英語は頑張っておいて」と言われたので
そろそろ本腰を入れないとやばいです。

大事なことは忘れても、しょうもないことって意外と覚えているもんです。
特に中学の時から気になって忘れられないのが、cool as a cucumberです。
直訳すると「キュウリのようにクール」ですが、当時の自分はどんな風にクールなんだろうとかなり真剣に考えていました。
ほんとの意味は「落ち着き払って,涼しい顔をして」という意味ですが、なんでキュウリなんだろうと今でも不思議に思います。

Never put off till tomorrow what you can do today.
この例文、耳が痛いです。しかし、「明日できることを今日するな」ということわざもあるそうで、
要は「上手にやりな」ってことなのかもしれませんね。

あっ、ごめんなさい

2008年07月29日 22時57分36秒 | Weblog
前に蛍の話をした時、牛越橋の下をよく通るといいました。
その場所を通るときに時々見るんですが、
カップルが川岸に座ってしゃべっていることがあります。
それ自体は(いいなと思うだけで)悪いことではないんですが、
今までに2回、キスしている瞬間を見てしまうというハプニングがありました。
しかし、ああいう時って不思議なもので、別にこっちが悪くなくても
「ごめんなさい!すみません!」という気持ちになってしまいます。
なぜでしょうか?自分にも相手がいればもう少し違った気持ちになるんでしょうか?
その時も申し訳ない気持ちになって、急いでその場を去りました。
それ以来、橋の下を通る時は「いませんように」と願っています。
そういえば、三曲までに彼女を作るようにって○郷さんに言われたけど、約束守れなかったな


一人暮らしは。。。

2008年07月29日 00時03分39秒 | Weblog
一人暮らしをしてると急にとてつもなく寂しい気分になる時があります。
でも、一人の時間っていうのも大切だと思うし、人に迷惑をかけないことだったら自分次第でいろんなことにチャレンジできますよね。

チャレンジってほどじゃないですが、料理もその一つです。特に食材を買う時にこだわっていることがあります。
それは、食べたことがないものや食べたことがあっても自分で調理したことがない食材を買うことです。

中でもそら豆は印象に残っています。そら豆って立派なさやをしてますが、あの中には必ず2粒しか入ってませんでした。
枝豆とか落花生は1粒のものがあったり、ラッキーな(?)時は3粒入ってるものもありますよね。しかしそら豆は2粒なんです!2粒!
もっと驚いたのは、さやの中がふわふわした綿のようになっていたことで、そら豆をとると豆の形がきれいに残ってちょっと感動します。
思わず、「お前、いいところに寝てるな」と一人つぶやいてしまいました。

食べたことがない食材でいえば、コリンキーという野菜です。
お店の説明書きには―コリンキー(フレッシュカボチャ)。コリンキーはかぼちゃの仲間です。果皮は鮮やかなレモン色で、皮ごと生で食べられます。
味、食感ともズッキーニに似た風味です―と書いてありました。
「そもそもズッキーニを食べたことがない!いや、あるかもしれないけど、どんな感じだったか思い出せない!」と思いながらも
その名前にひかれて買いました。昔好きだったお菓子に名前が似ていたのです。
家に帰ってさっそく試してみました。ほんとにかぼちゃにそっくりで、ただ黄色いだけ。どんな味がするんだろうと思って食べてみると………きゅうり!
味はきゅうりでしたが、ちょっと渋みもありました。

まぁこんなふうにして、一人のときも楽しいことを探して何とかやっています。

さみしくて 「さみしいよ」って言ってみた 「オレも」と自分で返事してみた

蕃山ハイキング

2008年07月27日 15時37分38秒 | Weblog
昨日、邦楽部5人で蕃山にハイキングに行ってきました。
初めの天気はポツポツと雨が降っていて大丈夫かなと思いましたが、何とかもってくれて暑過ぎず寒過ぎず、ちょうどいい感じでした。

まず大崎八幡宮に集合して、そこからバスで落合まで。
落合では駅の前で写真を撮ったあと、○丸さんのラーメンの本に載っていたお店で昼食をとりました。
さらに、10円まんじゅうのお店を見つけて「山頂に着いたら食べよう」ということで買いました。

そしていよいよハイキング開始です。入口に「熊出没注意」の看板があり、どう注意したらええねんとみんなで話しながらスタートしました。
初めはワイワイと楽しく登っていましたが、急な斜面や足場の悪いところがあり、また湿度のせいで汗もたくさんかき、思った以上に疲れました。
それでも、セミや鳥の鳴き声がよく響いて耳を楽しませてくれたし、誰かが滑ってこけそうになるとみんなで笑ったり、クモの巣にひっかかりそうになって大声をあげたりとおもしろかったです。
一時間近くかけて山頂に到着!八木山方面の街並みを見渡せるすんばらしい眺めでした。そこで記念撮影をし、例の10円まんじゅうを食べながら休憩しました。
帰りは下りるだけなので楽だろうと考えていましたが、油断大敵!確かに疲れませんが、よく滑るので慎重に行かねばなりませんでした。下山するときは○川さんのフットワークがキラッと光っててとても素敵でした。でもその分、何度かこけそうになっていましたが…。一方、○理さんはゆっくりだけど着実に下りていました。
誰もケガすることなく無事にハイキングは終わり、程良い疲れと泥だらけの靴、そして達成感がそこにはありました。

仙台に戻った後、白頭山で打ち上げをすることが決まり、いったん解散となりました。しかし!このあと自分、やらかしちゃいました…体力には自信があったのですが相当疲れていたらしく、知らないうちに寝てしまっていました。着信音で目覚めると約束の19時!ライアンからの電話でした。すぐに家を出てもかなり待たせてしまうので結局諦めました。が、あれはみんなで打ち上げをしてこそ意味があったんだと思います。本当にすみませんでした。
○丸さん、今度は打ち上げにも行くので、また誘ってください。

津軽人、津軽を知らず

2008年07月24日 08時26分30秒 | Weblog
梅雨は明けたのに、蒸し暑さとテストで気分は晴れず。今はこんな心境です。

ちょっと前になりますが、7月20日にメディアテークで津軽三味線のライブがありました。
無料だったこともありますが、普段パラスメンツの皆さんの演奏を聴いているので
他の人の演奏はどんな感じなんだろうな?と思って聴きに行きました。

演奏者は岡崎秀明さんというジャズフェスにも出演する方で
冨塚孝氏に師事して津軽三味線を学んだということです。
冨塚孝さんといったら、うちの部活でもやっている冨塚流曲弾きを作曲した方ですよね?
意外な繋がりに、津軽じゃない私もちょっといい気分になりました。
それで演奏の内容はというと、津軽五大民謡と青森・秋田・福島の盆踊り曲を一曲ずつでした。
中でも、津軽五大民謡を全部聴けたのが良かったと思います。

正直に白状しますと、私は津軽出身なのですが津軽五大民謡を知りませんでした。
(上の“津軽じゃない私も”というのは“パラスメンツじゃない私も”という意味で、ちなみに私は尺八です)
津軽じょんから節は知ってたというか聴いたことがありましたが、残りの津軽よされ節、津軽小原節
津軽あいや節、そして津軽三下がりは初耳でした。すみません……
名前は覚えてなくても聴く機会は結構あったので、じょんから節を聞くと安心感がありました。
あと、小原節か三下がりだったと思うんですが、独特の変わったリズムで、こんな曲が津軽にあったのか!と驚いてしまいました。

津軽の音の魅力は、弦(糸?)を弾いた(叩いた?)時の音はもちろんのこと
あとに残る、カカッというか、カーンというか、スコーーンというか、言葉では上手く言えないあの音にあると思います。自分的には。
会場中にあの音が響くとシビれますね。

そういえば、実家の近所に美容院と津軽三味線教室が一緒になったお店がありましたよ。たしか卍三味線教室という名前でした。
習っておけば良かったなって思いますが、これからでも遅くないですよね。

蛍の光

2008年07月21日 19時14分29秒 | Weblog
暑いですねっていうブログを書いてから涼しい日が続いています。
誰かさんが見ていたら「ホンマ残念な子やわ~」って言われそうです。

今日は蛍の話です。
あれは七月七日でした。ちょうど七夕の日だったのでよく覚えています。
自分ちは、この前七夕BBQをやった場所からさらに上流に行った所にあるので
大学やバイトに行く時はいつも牛越橋の下を通っています。
その日もバイトに行く途中で、橋の真下を通りかけたとき、それこそ”蛍光”の黄緑色の光がゆらっと見えました。
あ!っと思って自転車を止めたときすでに光は消えていましたが、少し待っているとまたポッと現れました。
バイトに行かなきゃだめだったのでほんの1分くらいしか見ませんでしたが、あれは確かに蛍だったと思います。たぶん………

たぶんというのは、そのあと同じ学部の友達にホタルの話をしても信じてもらえず
違う日にも何回か牛越橋の下を通ったんですが、結局見たのは一回きりだったからです。
だんだん自分の勘違いかなって思うようになってきました。
それで気になって調べてみたんですが、仙台でも蛍は見られるそうです。
「青葉区ほたるの里づくり協議会」といって、蛍が生息できる自然環境をつくり、蛍の飼育・保護を行っている方々がいます。
そのホームページの中に「ほたるマップ」というものがあって、台原森林公園や新川地区などでゲンジボタルやヘイケボタルが見られると書いてありました。
この地図によると牛越橋のあたりでは見られないようですが、近くに蛍がいるということを知れてうれしかったです。
6月下旬から7月中旬が見頃らしいので、いつかみんなで見に行きたいですね。

 でも……それじゃ自分が見たのは一体何だったんだろう

暑いですね

2008年07月20日 06時01分03秒 | Weblog
とうとう梅雨が明けました!
とはいってもまだ蒸し暑い感じがしますが、これから夏っっ!って感じになるんでしょうね。
さらに、バイトをしているときは200℃の鉄板を相手にしているので
これからの季節かなりしんどくなる気がします(泣)<(汗)

しかし、暑くても自分の部屋にいる時はなるべくエアコンを使わないようにしています。
変なこだわりかもしれませんが、まだいけるんじゃないか、まだいけるんじゃないかと無駄に粘っています。
あと、「暑い日はキュウリを食べると体温が下がっていいんだよ」っておばあちゃんが言っていたのを思い出して、
最近はやたらキュウリを食べています。ちゃんとした根拠があるのかわかりませんが、気分的には効いてる気がしてます。

9月にはジャズフェスもあるので夏バテしないように気を付けましょう!

あー、うなぎ食べたいなー

ショートソング

2008年07月19日 00時19分06秒 | Weblog
ブログを書くのは初めてなんですが、コメントがあると何だか嬉しいですね。
ライアンのたくさん書きたくなる気持ちが分かった気がします。

部誌にも書きましたが、このごろ短歌に興味を持ち始めました。
きっかけは枡野浩一さんの「ショートソング」という小説を読んだことです(単純!)
短歌というと堅苦しいイメージを持っていましたが……このセリフどこかで聞いたような……
小説の中の所々で短歌が挿入されていて読み易かったこともあり、あとから短歌だけ読んでもいいなって思いました。
この小説を読んだ後、メディアテークに行って短歌の本を借りちゃいました。
そして最近では、バイトに行く途中に自転車こぎながら短歌を考えています。
ブログにも時々載せるかもしれませんが、無視していただいて結構ですよ(笑)
打つのが遅いせいか、気付いたらだいぶ時間がたってしまいました。
朝しっかり起きるために今日はこのぐらいにしておきます☆≡

起きなきゃと思う自分がいるうちはまだ大丈夫だと甘えてる俺

紫苑

2008年07月17日 01時11分14秒 | Weblog
定期演奏会の暫定曲割りが発表されましたね。
自分が候補として出した曲もあるので、しっかりやり遂げたいと思います。

部内発表会が終わり、ただいま邦楽部は小休止(16分休符くらい?)といったところです。
そこで今、この機会を活かして自分の好きな曲に挑戦しています。
「紫苑」という十七絃と尺八の曲なんですが、聴いて格好良い思ったという単純な理由で始めました。
自分にとってかなり難しい曲なのでいつ完成するかわかりませんが、卒業するまでは挑戦したいと思います。

音楽はまるで駄目で、部活に入った時は大丈夫かなぁって思っていましたが、今は好きになりました。