goo blog サービス終了のお知らせ 

  -  雑 空  - 

晴☆雨☆曇⭐︎にゃー

団扇

2007-08-03 | 
一昨日は10時間、昨日は10.5時間の作業。
倉庫の温度計は30℃超、湿度70%。
大型の扇風機が10台ほどあるが、おれらの持ち場には関係ない。
昨夜は2時間ほどしか寝ていない。
で、今日は8.5時間で切り上げ。
まだ残っているメンバーはいたが、体が持たない。


今日はカミさんの帰りが遅いので、帰り道に飯を食ってくる。
帰宅後 のらすけ に餌をやり、すぐに横になる。
餌を食って俺の隣に来ると、網戸越しに外を眺め”でろ~ん”と横になりパタパタと尻尾を振る。
”ぶーすけ!”と呼ぶと大きく尻尾を振る。
微かな風が起こる。

この尻尾に団扇をくくり付けたらどうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増殖

2006-12-18 | 
昨日、遊び仲間の忘年会。

いつもより参加は少ないものの、初顔が3名。
はじめはツーリング仲間5~6人でスタートしたのが、バイク・キャンプ・スキーやら回を重ねるうちにどんどん増殖。
全員集まったらいったい何人になるんだろう?
リーダーはついに”会長”と呼ばれていた。

帰り、駅前の歩道に小さな猫が座っていた。
ちょうど のらすけ が初めて現れた時と同じくらいの大きさ。
顔立ちもトラ模様も尻尾の長さも”昔ののらすけ”にそっくり。
思わず立ち止まってしまった。
ふと、連れて帰ろうという思いがよぎる。
が、我が家には のらすけ という重量物がいる。
もう一匹増えてもやっぱ困るしなぁ。
2匹がうまくやっていけるかどうかもわからんし。
後ろ髪を引かれつつ後にする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫手

2006-08-15 | 
お世話になっているお寺では、元半野良の黒い猫を飼っている。

呼び鈴を鳴らし、住職が来られるまで本堂の前で相手をしてくれる。
帰りには住職の足元にくっついて駐車場まで見送りに。
住職曰く”招き猫のつもりらしいです。”
その住職、この時期は猫の手も借りたいほどだという。

我が家の のらすけ は忙しくないときでもいろいろと手を貸してくれる。
ご飯の準備、包丁を使っているときにキッチンに飛び乗る。
”こらっ!あぶね~!”
発送の品物の梱包時、ダンボールを噛み砕いてくれる。
”あっ!だめだ~!”
床を拭いていると雑巾と一緒に走り回ってくれる。
”あ~!”

やっぱり猫の手は借りないほうがよろしいかと...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡猫

2006-05-19 | 
びしょびしょに濡れた猫。
なんだかとても恐そう。

が、のらすけ は情けない。
シャワーが嫌いな のらすけ がお風呂にダイブ!

時々カミさんがシャワーで洗ってやっていたが、シャワーが嫌いな のらすけ は”カミさんが風呂に入っていると危険”ということを学習。
お風呂のドアの前に座ったままで決して一定の距離以上近づくことはしない。
おれがお風呂に行くと”こいつは安全”と思っているのか、浴槽の淵に上がったり蓋の上にのり、お湯の中に手を入れたりして遊んでいる。
しかし決して入浴などはしないが。

昨夜、おれがお風呂に行こうとドアを開けたとたん、勢いよく追いかけてきて先に浴室へ入った。
難なく浴槽の淵に上ると手をお湯の中へ。
とたん湯船にダイブ!
バランスを崩したのか、お湯が見えなかったのか。
あわてて救助。
掬い上げると顔と背は少し濡れただけ、しかし腹から足はびょ濡れ。
タオルで拭いてやっても微動だにしない。
何が起きたか本人は理解できていないよう。
顔を拭き、体を拭いていると、ふと我に返ったようであわてて浴室から飛び出していった。

今日はお風呂についてくるだろうか?



ここ数日5:30起床が続いているが、目覚ましが成っても起きない時は のらすけ が起こしてくれる。
以前は足元に寝ていたのだが、ここ数日は肩の辺りに寝ている。
目覚ましの音とともに一緒に目覚める。
ぐずぐずしていると右手で顔を”トントン”と叩いて、文字通りたたき起こされる。
それでも起きない時は必殺の”障子破り”に入る。
おかげで今日も遅刻しないで済みましたが...。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする