goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの街のパソコン教室

ミセス&シニア&初心者のためのやさしいパソコン教室
ICTスクール シンクチア
   金山・八田教室

サンキュー・ディ

2011年03月09日 17時00分09秒 | お知らせ

3月9日は3.9DAY

 ありがとうを届ける日です。

 

最近、誰かにありがとうって言いましたか?

 

3.9DAYは、NPO法人HAPPY&THANKSが、

3月9日を「ありがとうを届ける日」と選定し、

世界中で「ありがとう」を伝え合いましょうという日です。

 

いつも当たり前と思っている事でも、ちょっと考えてみると、

とてもありがたい事だったりします。

誰かが自分に何かしてくれた時でも、

常に感謝の気持ちを忘れずに、ひとこと

ありがとうって口に出して言うとお互いが気持ちいいですね。

 

今日は、思い切って家族にも“ありがとう”って言ってみましょう


青森りんごが届きました

2011年03月08日 15時40分21秒 | 日記

クーポンサイトPita Tichetで青森りんごを  購入しました。

『サンふじ』5kg 計16~20個
2,500円⇒1,500円 送料込みでお届け!

って歌い文句に釣られてカチっと

今すぐ購入するをクリックしてしまいました。

産直モノが美味しいのはわかりますが、

遠い所からだと、結構送料がかかるから、

送料込みでこのお値段ならってね。

早速食べてみました。

思ってたより、見た目が美味しそうに見えませんが、

食べたら、シャキシャキっとした歯ごたえに

味は、納得の美味しさでした。

これなら、満足です。

お値打ちな買い物ができました。

 

クーポンサイトも使い方次第だね。

 


しだれ梅まつり

2011年03月07日 16時22分29秒 | お知らせ

免許の書換に平針へ行って来ました。

午前中に終わったので、試験場から農業センターまで

ぶらぶらと歩いて出かけました。

 

農業センターは、ちょうどしだれ梅まつりをやっていて

大勢の人で賑わっていました。

風に乗ってフワーッとのいい香りがしてきます。

 

梅の花は、まだ満開までは行っていなくて、

7分くらいでしょうか。

来週まで梅まつりはやっていますよ。

 

 

マルシェジャポンも開催されていて

いろいろな品物も売っていました。

 

2年ぶりに行った農業センター

今年は、ブタさんたちにも会えました。

かわいいねぇ。

 


冷え込みが真冬並みに厳しいようで

2011年03月04日 17時45分04秒 | 日記

寒いですねぇ。

ちょっと暖かくなったかと思ったら、また寒くなっちゃって。

でも、この寒さ今日までみたいです。

明日は、予報では気温も10度を超えるようです。ホッ

 

この寒さは、寒の戻りなのかなって思い、調べてみました。

寒の戻りとは、3月~4月にかけて、再び寒くなること。

一時的に冬型の気圧配置となりあらわれる。

ふーん。

この寒の戻りにも特異日があるようです。

特異日というのは、その前後の日と比べて偶然とは思われないほど

大きな確率で、ある気象状態が現れる日のことです。

日本では、主に東京ですが、4月6日が寒の戻りの特異日のようです。

他にも、雨の特異日、晴れの特異日、台風の特異日があります。

3月に限っていえば、3月は14日が晴れの特異日に当たります。

そして、3月30日は雨の特異日ということですが、

さてさて、今年はどうなることか。

 

あくまでも、東京のデータです。


桃の節句 ひな祭り

2011年03月03日 18時26分39秒 | 日記

今日はひな祭りです。

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。

女の子のいるお家では、ひな人形を飾って、白酒や菱餅・あられ

桃の花を備えます。

なぜか私の家にはひな人形はありませんでした。

幼い頃、母に「ひな人形ないの?」って聞いたら

「うちには女の子はいないでしょ。」と

私も「そうかぁ。」って。

私って???

 

ひなあられといえば、日本の東西で見た目も味も全然違うって

知ってましたか?

以前、ケンミンショーでやっていたのを見ました。

関東のひなあられは、米を爆ぜて作ったポン菓子を

砂糖などで味付けをしたもので、

関西で、直径1センチほどの大きさで、

しょう油や塩味でお餅から作ったいわゆるあられです。

 

どちらも知っているし、食べていたような気がします。

ひなあられって意識なく、食べていたような。

どっちでも、食べられれば満足だったのかな。