今度はフランスとイギリスで、チョッパリの悪口を言いふらしてきたニダ、ウェーハッハ

2013年11月04日 | 支那朝鮮関連
欧州統合見習え=韓国大統領、フランス紙にまた日本批判

 【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は2日、フランス訪問を前にソウルで仏紙フィガロのインタビューに応じ、冷え込む日韓関係に関し「日本が欧州連合(EU)統合を見習い、態度を変えてほしい」と語った。聯合ニュースが報じた。
 朴大統領は「われわれは両国関係を未来志向の関係に発展させたいが、一部の日本の政治家らが歴史に関し、しきりに退行的な発言をするので遺憾だ」と主張。「欧州統合はドイツが過去の過ちに対し建設的態度を見せたため可能だった」と述べ、関係改善に向け日本がまず積極的な姿勢を示すよう求めた。 
 朴大統領はメルケル独首相やヘーゲル米国防長官との会談でも同様の日本批判を展開。日本側は反発を強めそうだ。(2013/11/02-20:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110200260

ドイツにチョッパリの悪口を吹き込んでやったニダ、日本への衝撃波は大きいニダ、ウェーハッハ




【韓国】 ヨーロッパ歴訪に出発した朴槿恵大統領「日本はヨーロッパの統合を見て態度を変えて欲しい」~仏紙インタビュー[11/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383393452/-100


▲朴槿恵(パク・クネ)大統領がフランス、英国、ベルギー、ヨーロッパ聨合など6泊8日の西ヨーロッパ歴訪のために2日、ソウル空港を通って出国した。

(パリ=聯合ニュース)パク・ソンジン特派員=朴槿恵(パク・クネ)大統領は2日(現地時間)葛藤が続く韓日関係と関連して「日本がヨーロッパ聨合(EU)の統合を見て異なる態度を見せて欲しい」と促した。

西ヨーロッパ歴訪に出たパク大統領は最初の訪問国、フランスのフィガロ紙とのインタビューで両国の過去の歴史葛藤解消のために日本が先に積極的に出るよう要求した。フィガロとのインタビューはフランス訪問を控えたこの日、大統領府で行なわれた。

パク大統領は「日本は韓国ととても近い隣国で価値と理解を共有している」と紹介し「私たちは両国関係を未来指向の関係に発展させたいが、一部の日本政治家たちが過去の歴史について度々、退行的な発言をして残念だ」と語った。

パク大統領は「ヨーロッパの統合はドイツが過去の誤りに対し建設的な態度を見せることによって可能だった。日本がヨーロッパ統合の過程を詳しく調べ国際社会と協力を強化するために他の態度を見せること」を促した。

北朝鮮、金正恩(キム・ジョンウン)国防委員会第1委員長と首脳会談を開くつもりがあるかという質問にパク大統領は「北朝鮮を助ける準備ができている。キム第1委員長と会うことが韓半島の平和と南北関係発展のために必要だと判断されれば、首脳会談をする用意がある」と答えた。しかし「その会談が一回行事に終わってはならず、結果が無くてもダメだというのが私たちの立場だ。真実性が最も重要だ」と強調した。

フィガロは母親が北朝鮮工作員、文世光(ムン・セグァン)の銃撃で死亡した個人史を取り上げ、パク大統領に韓半島分断の解決策を訊ねた。これに対してパク大統領は「北朝鮮工作員が母を暗殺して私の人生は完全に変わった。そのような悲劇を繰り返してはならない」と強調した。続けて「韓半島信頼プロセスを通じて北朝鮮が国際社会の責任ある一員になれるようにする」と語った。

北朝鮮核兵器開発問題についてパク大統領は「北朝鮮は経済と核兵器を同時に開発できるという錯覚から抜け出さなければならない。韓国はいずれの場合も北朝鮮の核兵器を容認しないだろうし、国際社会も北朝鮮の核開発に反対している」と説明した。

韓国とフランス両国関係についてパク大統領は「両国は130年前からとても緊密な関係を結んだ。6・25韓国動乱(朝鮮戦争)の時もフランスは大韓民国の自由を守るよう派兵し、非常に感謝している」と話した。引き続き「フランスは文化強国であり先端技術を持った韓国の最高パートナー。今回の訪問でフランスと韓国が各分野の協力でシナジー効果が出せるよう希望する」と付け加えた。

パク大統領は「個人的にも若い頃、フランスで勉強したことがあってとても良い思い出を持っている。大統領としてフランスに再び帰れるとは思ってもみなかった。」とし、フランス訪問に対する期待感を表わした。

フィガロはこのインタビューとともに「シェークスピア作品の主人公のような運命を持った後継者」というタイトルの記事でパク大統領の個人史を紹介した。同紙はパク大統領が39年前の1974年フランス留学中に母親が北朝鮮工作員の銃に撃たれて亡くなって帰国したとフランスとの縁を紹介した。
(後略:朴槿恵の経歴)

ソース:聯合ニュース(韓国語) 朴大統領"日本はヨーロッパ統合見ながら態度変えなければ"
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2013/11/02/0501000000AKR20131102056000081.HTML

関連スレ:【日韓】韓国大統領が欧州歴訪、就任年最後の外遊に 日本訪問の見通しなし[11/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383387014/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 20:58:27.08 ID:16XJOWLu
お前らがまず南北統合しろ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 20:59:07.27 ID:Ul5RjkiW
予想通りの行動

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 20:59:20.74 ID:CDzwu3YQ
自民族ですら分裂してるのに何言ってんだこいつ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 20:59:41.93 ID:HOu9v9zE
日本の事は忘れてください

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:01:13.17 ID:1dio1MRO
意訳:通貨を円にしたいニダ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:02:41.95 ID:naimVTRY
今の韓国の姿勢は、第一次世界大戦後の
ドイツに法外な仕打ちをしてた英仏と同じ。

しかも、戦勝国でもないのに、
それを執拗にやっている。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:02:45.48 ID:pRtk7m5O
EU内には韓国のような特殊な国ってあるの?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:03:35.93 ID:Ssnht/OZ
オーストリア見たく謝罪と賠償しなよ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:03:57.80 ID:H+3yFQsI
ヨーロッパまで行って、やってることは日本の悪口を言うだけwww

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:05:21.87 ID:dZlpAnbX
朝鮮と一緒になるのは二度と御免

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:06:22.32 ID:R58zuLYF
つまりアジア共栄圏を復活させろと。また併合してくれと。
お断りだ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:08:15.65 ID:V7aPnrvK
せっかくヨーロッパに行ってるんだから、戦後のオーストリアの態度をよく学んで欲しいですね。
日本における韓国、ドイツにおけるオーストリアは状況が良く似ていますよ。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:08:32.55 ID:SEVrNDZM
え?まだニホンガーやってんの?
まあいいけどさ、本当にバカなんじゃないのこいつ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:08:35.94 ID:ILVdiM0N
どうでもいいけど欧米はかつての植民地に謝罪や賠償なんてしていないに等しいんだがなあ
特にオランダにいたってはかつてのインフラ整備の分の金をインドネシアに要求までしてるのに
まあ韓国にとっては日本が唯一悪!で思考が停止しているから何言っても聞かないんだろうが

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:09:06.26 ID:o+52T4DN
コイツが日本とドイツを比較してドイツをマンセーするけどさ

臭いモノにフタをしたドイツ人はイラついてんじゃねえの?w

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:10:04.43 ID:ulXbBOPZ
>>88
ギリシャが賠償金ねだりはじめたからなwww

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/02(土) 21:10:14.80 ID:2wc2wWNe
統一頑張れよ、日本は関係ねーから



日本との首脳会談、意味なし=歴史問題で態度不変なら-韓国大統領

 【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は、英BBC放送(電子版)が4日伝えたインタビューで、従軍慰安婦問題など歴史問題で安倍政権が前向きな姿勢を示すまで日韓首脳会談は困難との認識を重ねて強調した。
 大統領は「(日本は)重要な隣国で、ともに協力することも多い」と述べながらも、日韓関係改善を困難にしている例として、特に慰安婦問題を挙げた。
 その上で「そういう問題が一つも解決されず、日本が考えを全く変えるつもりがない状況で、歴史認識について日本の一部指導者が今後もそういう(反省しない)発言を続けるなら、会談しない方がましだ」と表明。「『過ちはない』として謝罪する考えもなく、苦痛を受けた人を冒涜(ぼうとく)し続ける状況では(会談しても)一つも得るものはないのが現実だ」と語った。 
 一方、「米中関係は、建設的な方向に発展している。われわれには米中両国との関係がともに重要だ。さらに発展させるよう努力している」と強調した。(2013/11/04-12:54)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013110400113

BBC News - South Korea President Park: 'No purpose' to Japan talks
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-24768298




【英国】韓国の朴槿恵大統領、ロンドンで韓服に足を取られて転倒 [11/08] ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383888332/-100



朴槿恵(パク・グンヘ)大統領が6日の夕方(現地時間)、ロンドン市内の『ギルドホール』に到着、車から降りる際に韓服に足を取られて転倒している。

朴大統領は英語で、「Dramatic Entry(劇的な入場ですね)」と言って周囲を安心させて行事会場に入って行った後、晩餐を終えて出る際にギフォードロンドン市長らに、「Quiet Exit(退場は静かに)」と言って周囲の笑いを誘った。

ソース:NAVER/ロンドン=聯合ニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0006584982








「朴槿恵大統領アウト!」 韓国人100人がパリで抗議集会
2013/11/04(月) 16:08 

  朴槿恵大統領のフランス訪問に合わせ、在仏韓国人100人が2日、首都パリで2012年の大統領選挙の無効を訴える集会を開催した。朴大統領は年内最後の外遊先としてフランス、英国、ベルギーを歴訪中で、9日に韓国へ帰国する。

  抗議集会は市民団体「民主主義の破壊を糾弾する在仏韓人」が企画。10月29日にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で、「パリで大統領を歓迎するキャンドル集会を開催する予定だ」と述べ、「パリに滞在している方、パリに知人がいる方は、すべての人脈を動員して参加してほしい」と呼びかけていた。

  集会当日の2日には、フランス在住の韓国人や留学生、観光客など約100人が参加。12年12月の大統領選挙で、国家情報機関が朴氏を支援したとされる選挙介入問題を厳しく批判した。

  「朴槿恵は韓国の合法的な大統領ではありません」とハングルと英語で書かれた横断幕も掲げられた。集会は3日にも行われ、約30人がルーブル博物館近くの広場に集まった。

  集会に参加したある韓国人は、大統領選挙は問題があったと指摘し、朴大統領はすべての責任をとり辞職すべきだと主張したという。韓国メディアは、「“朴槿恵大統領アウト”フランス韓人会、キャンドル集会」、「在仏韓人、パリエッフェル塔で大統領選挙糾弾集会」などと報じた。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1104&f=national_1104_035.shtml




「朴正煕元大統領は日本軍の高木正雄将校」、米紙が紹介
統合進歩党の解散請求問題で

 6日付米ニューヨーク・タイムズは、韓国政界で野党・統合進歩党が初の違憲政党解散請求の対象となったことに関連し、同党の李正姫(イ・ジョンヒ)代表が朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の父親である朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領について、日本軍将校を務めていた過去を攻撃してきたことを背景説明付きで伝えた。

 同紙は今回の事態に関連し、朴槿恵大統領の就任以降浮上した大統領選関連のスキャンダルに対する世間の関心をそらすためだとする野党側の主張と共に、李代表が言及した朴正煕元大統領の「親日」の過去を紹介した。

 同紙は、昨年12月にテレビで放送された大統領選討論会で、李正姫代表が、日本による植民地統治期に満州で日本軍の中尉として勤務していた朴正煕元大統領の日本名は「高木正雄」だったと言及し、それが韓国の保守主義者の間ではタブー視されてきたと主張したことを伝えた。

 同紙はまた、昨年テレビで生中継された大統領選の討論会で、李正姫代表が「日本に忠誠の血書を書き、日本軍将校になった高木正雄。韓国名は朴正煕。そのルーツは欺くことはできない」と発言したことを紹介し、記事を結んだ。

 同紙は朴正煕元大統領について「韓国の経済成長を成し遂げた功績から、保守派の間で広く尊敬されているが、日本による被害を受けたという意識が国家的アイデンティティーの一部となっており、『親日派』というレッテルが『親北朝鮮』よりも批判を浴びることが多い韓国では、朴元大統領の親日的過去が朴槿恵大統領の政治的な弱点になっている」と指摘した。

 このほか、同紙は1961年から79年までの朴正煕元大統領による「鉄拳統治」の期間に反体制派が北朝鮮を支持としたという理由で拷問を受けたり、処刑されたりしたが、韓国で民主化が進んで以降の裁判では無罪になったと紹介。現在の韓国が朴正煕元大統領による独裁時代に逆戻りしているとする李正姫代表の主張を伝えた。

 同紙はこのほか、統合進歩党に対する違憲政党解散請求にまで発展した経緯について、昨年12月の大統領選でインターネット上での「中傷作戦」を展開したとして元国家情報院長が起訴され、朴槿恵政権が野党の攻撃で窮地に陥った点、今年9月に李石基(イ・ソッキ)国会議員が内乱を企てたとして逮捕されたことについて、野党から「政治工作」「弾圧」との批判の声が上がっていることなどを説明した。

 同紙は統合進歩党に対する違憲政党解散請求について、憲法裁判所で判事9人のうち6人が「統合進歩党は基本的な民主秩序に違反した」と判断すれば、同党を解散させることができるとし、その場合、同党所属の国会議員が議員職を失うかどうかについては、明確な規定がないことも紹介した。

NEWSIS/記事入力 : 2013/11/07 10:49
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/07/2013110701090.html

パク・チョンヒ元大統領、併合時代に日本人として満州国軍への参加を熱烈に志願 韓国ネチズン衝撃
独裁者の娘、韓国初の女性大統領に-負の歴史乗り越えると表明
【韓国】統合進歩党代表「日本軍将校・高木正雄だった朴正煕元大統領は親日売国勢力」
同胞が犯した元慰安婦への罪には頬っ被り 歴史を直視できない韓国
【韓国】朝鮮戦争中の国軍や警察による韓国住民虐殺事件裁判 国家賠償命令、韓国大法院(最高裁)が認めず



字幕【テキサス親父】韓国の朴クネ大統領に親父が巨大ブーメラン

http://www.youtube.com/watch?v=BX8MDGNL6w8




【オピニオン】韓国の朴大統領、日韓首脳会談拒絶の根源は国内

韓国の朴槿恵大統領は英BBCとのインタビューで日韓首脳会談について、国内の世論調査で賛成が多いにもかかわらず、「無意味」だとの考えを示した。この拒絶は日本への歴史的な不満と関係があるのと同じくらい、現在の韓国国内の政局と関係している。

朴大統領の支持率は、低下しているものの60%前半としっかりしている。だが、肝心なのは、一連の政策ミスやスキャンダルを受け、内政に対する支持が50%しかないことだ。そのため、政治的資本の配置という面で朴政権に残された余地は想像されているより小さい。

このように国内が不安定なことから、成果が不確かなのに日本をめぐって最初に動くというリスクを冒そうとする意欲はほとんどない。特に理解しておいたほうがいいのは、朴大統領がそうした動きに出れば、父親の朴正煕元大統領や彼の残した複雑な遺産を引き合いに出した批判が再燃しそうなことだ。

ソウル大学の朴喆熙教授(大統領とは無関係)が指摘したように、大統領が受け継いだこの遺産は日本への対応面で最も過小評価されている課題だ。1961年から79年まで韓国を率いた朴正煕には日本帝国陸軍の将校を務めた経歴があり、1965年の日韓国交正常化の際に締結した日韓基本条約は日本に有利すぎるとの非難も聞かれる。

朴槿恵氏を批判する人が選挙介入疑惑を父親の政権が招いた結果に見せようとしてきたことを考えると、彼女が日本への対応を進めれば親日的でもあるとの批判まで招きそうだ。現在の韓国では親日は緋(ひ)文字(不義の罰としてつけられる印)に相当する。

朴政権はそれをおそらく見ることになるだろうが、少数の反日派に立ち向かうことで国内の政治的リスク全てを負うことになるだろう。これに対し、安倍首相は少数の反韓派と争うようなことは何もしていない。

このため、朴政権が前進するには2つの要素が必要だ。まず、朴教授が言及したように、首脳会談を行うのであれば日本からの保証を取り付ける。具体的には、日本側は会談後、朴大統領が韓国国内で困惑するような行動を控えるという保証だ。

最もわかりやすいのは安倍首相による靖国神社参拝だ。安倍氏はこれまで参拝を避けてきたが、首相側近の萩生田光一・自民党総裁特別補佐は年内の参拝予定について言葉を濁した。これは国内向けのメッセージだった可能性が高いものの、首脳会談後に参拝が行われるとの朴政権内の懸念は増幅しただけだ。

次に、会談を行うとなれば韓国には目に見える結果が必要だ。朴政権は最近、日本との軍事情報包括保護協定の締結に向けた協議をはねつけた。竹島(韓国名・独島)をめぐる対立には動きがない。

朴大統領はBBCとのインタビューで、「慰安婦」問題解決が政策課題の最前線にあり、これを解決すれば日韓関係改善に向けた道が開かれる可能性があるとの考えを明確にした。これが近いことを示唆する兆しはない。

朴大統領の支持率はじわじわ低下しており、朴政権が最近、日韓関係の改善は日本が正しい歴史認識を持てるかどうかにかかってくるとの声明を発表したことから、大統領が日韓首脳会談で前向きな対話を持てる公算は小さくなっているようにみえる。

当事者はみな、日韓関係の凍結が会談で短くなるどころか長期化すると覚悟しておくべきかもしれない。

(筆者のカール・フリートホーフ氏は、アサン政策研究所世論調査研究センターのプログラムオフィサー兼マンスフィールド財団米韓ネクサス研究者

原文(英語):Park’s Japan Rebuff Has Domestic Roots

2013/11/08 3:40 pm
http://realtime.wsj.com/japan/2013/11/08/【オピニオン】韓国の朴大統領、日韓首脳会談拒/

対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解
「日帝未払い賃金」に韓国政府責任論~強制徴用被害者らの訴訟対象、日本から韓国へ

【韓国】 日帝強制動員遺族~受けとれなかった日本の補償金、韓国政府が補償を
韓国高裁、強制徴用問題で新日鉄住金に賠償命じる~“反日傾向”止まらぬ司法 日韓関係、一層悪化へ
日韓関係はこれからどんどん悪くなる 漂流する韓国を木村幹教授と「時代精神」で読み解く




「韓国慰安婦証言」スクープ!私はこう思う!(2)“なぜ韓国は反日を煽るのか”-経済評論家・渡邉哲也
2013年11月5日

 過激化する反日行動の背景には、現在の韓国を取り巻く状況があります。

 アベノミクスで急激に円安ウォン高に進みました。それ以前の円高で、日本との競合業種が多い韓国は大きな恩恵を受けていました。輸出依存度が高いのでウォン高により輸出がダメになると、国内経済全般がダメになるのです。

 朴槿惠大統領は政権誕生直後から支持率が低いところに加え、政権基盤が脆弱です。当初、父=朴正煕元大統領=の時代からつきあいのある古い幹部たちを重用したのですが、そのほとんどがスキャンダルなどで失脚しました。結局、政権内部も敵だらけで裸の女王様に近い状態になっています。

 外交上でも問題はあります。現在、韓国と日米の関係は非常によくありません。

 韓国は10月10日にアメリカのミサイル構想への参加拒否を宣言しましたが、これは中国にとって、とてもうれしいことです。一方で、朝鮮半島有事における軍事統制権を現在は米軍が持っているのですが、韓国はその返却を求めながら、在韓米軍の駐留を求めています。中国への軍事的接近をちらつかせつつ「韓国のために働け」という要求が、アメリカの逆鱗に触れているのです。

 これまで韓国は、緊急時にお金を貸してくれるスワップを日本に頼ってきました。しかし、日本は延長を認めず、韓国は失われたスワップ額を中国に頼っている状況です。

 たまった国内の不満を朴大統領は、どこかに持っていかなければならないのです。こうした中で、世論を抑え込むには、反日しかないのです。長い反日教育の結果でもありますが、韓国は反日を掲げると支持率が上がるからです。その一環で、慰安婦像などを外国に建てて問題をアピールしています。しかし、自分の庭先に売春婦の像を建てられて喜ぶ人はいません。中国・韓国人は、文化進出する時に、その地域に自分たちの区域──コリアタウンを作ってしまうので、世界中から嫌われているのです。

 本来、慰安婦問題は65年に「完全かつ最終的」に解決されています。慰安婦への賠償は韓国政府が一切負うということになっているのです。ここで日本から賠償金を取れば、この義務を韓国政府としては果たさないで済む。同時に国民に対して日本政府から金を取ったとアピールができる二重の効果があります。慰安婦問題は韓国にとって大きな政治カードになっているのです。

 韓国は国際経済・軍事両面で中国に接近しており、感情面も含めて自由主義社会の中で孤立を深めているのが現実でしょう。日本は、国際社会にこの問題が「解決済み」であることを告知することを繰り返すだけでいいのです。

http://www.asagei.com/16977

【韓国】「韓日協定で政府は我々の代わりにお金を受けとり国が発展した」戦時徴用訴訟 元挺身隊女性が暴露w




【正論】「棚ぼた式独立」の傷うずく韓国 筑波大学大学院教授・古田博司
2013.11.8 03:05

 つい最近まで日本人の多くが、日本が植民地時代に悪いことをしたので韓国人が怒り続けるのも無理はないと思っていた。左派メディアもこの基本線で報道をしていた。どうも違うようだ、とようやく気づき始めたのが今である。

 ≪「戦争勝利」抜きの劣等感≫

 韓国の反日は、日本が何をしようがしまいが激化していく。領土問題では奪われた方が騒ぐのが普通だが、奪った方が大騒ぎしている。李明博前大統領は「聖地」に降り立ち、日本を侮辱する大見得(おおみえ)を切った。いくら謝罪しても無駄なことは、朴槿恵大統領が「被害者と加害者の関係は千年変わらない」と宣言し明らかになった。

 盗んだ仏像の返還拒否、条約破りの高裁判決、慰安婦像設置など米国での反日活動、靖国神社に対する狼藉(ろうぜき)と放火未遂、「原爆は神の罰」の新聞報道、朴氏の米国反日行脚、東京五輪開催決定間際の汚染水問題に伴う日本水産物禁輸処置と、挙げればきりがない。

 全国民が集団催眠にかかったように反日にいそしむ姿は異常を超えて戯画的ですらある。では問題の核心はどこにあるのか。日本の贖罪(しょくざい)や償いとは一切関係ない。

 それはひとえに韓国が独立戦争で勝ち取った国でないという韓国人自らの「脛(すね)の大傷」にある。米軍進駐により棚ぼた式に独立を得た韓国には、そもそも国家の正当性というものがないのである。

 その正当性をひねり出し、脛の傷に絆創膏(ばんそうこう)を貼る必要があった。韓国の歴史認識という「正しさ」の捏造(ねつぞう)である。韓国のいわゆる民族主義観は次の4点から成る。

 (1)高度な文明国だった朝鮮が野蛮人とみなされていた日本人に侵略され侮辱された(2)朝鮮統治における「改善」は、朝鮮人を効率的に搾取し支配し同化するため日本が朝鮮近代化を必要としたにすぎない(3)統治時代、朝鮮人民による解放闘争が継続的に行われた(4)日本人が朝鮮人に対する非人道的方策を推し進め一方的かつ高圧的に臨んだため、抵抗運動は活発化し同化政策は失敗した-である。

 ≪外では崩れた民族主義史観≫

 今日では、韓国の経済史学者、修正主義史観の米学者、日本の地道な少数の学者たちの努力によって、韓国の民族主義史観は韓国以外の地ではすでに崩れている。

 まず李氏朝鮮に高度な文明などなかった。李朝五百年は中国から学んだ朱子学の儒礼の実践、消化に費やされ、経世済民を思わぬ李朝政権により朝鮮は貧窮に閉ざされていた。日韓の保護条約は高宗王が大臣5人に丸投げして生まれた。「そちたち良きにはからえ」と王が言った史料が3カ所から出ている。よって不法ではない。不法なら時の列強がそれを盾にたちまち襲いかかったことだろう。

 収奪史観は日本のマルクス主義者たちが教えた方法である。が、貧窮の朝鮮には収奪するものがそもそもなかった。インカ帝国のように金でも採れれば収奪しようもあったろうが、何もなかったので他の植民地支配のように過酷にはなり得なかった。労働を知らない彼らにその価値や意義から教えなければならなかったことが日本による「改善」其(そ)の一であった。

 別に私は韓国が憎くて書いているのではない。このままでは日本の植民地統治が世界一残酷だったと教えられ、テロリストや爆弾魔を解放運動の雄だと刷り込まれた韓国の若者が、海を渡り過激な行動に走る危険性があると指摘せざるを得ないから書くのである。

 植民地統治は一応の成功を収めた。巨額の投資が行われ、朝鮮は年々経済成長し、近代教育は一般化し、1945年以降の教育制度の前提を成した。コメを収奪する必要もさらさらなかった。年々豊かにとれるコメは、民法で保証された農民の土地で収穫され、経済原理により日本に輸出された。

 ≪せめては日本も他山の石に≫

 軍が直接、暴力的に農村から女性を連行した事実を裏づける公文書は発見されていない。都市では戦後の企業を立ち上げる有能な経営者が総督府や銀行と協力し、民族資本家として育っていった。

 だが、これらが実証されたからといって韓国の民族主義史観が放棄される兆しは残念ながらない。それを認めれば、国家の正当性が崩れてしまうからである。したがって韓国人の考えは変わらない。それどころか、目や耳をふさぐ集団催眠状態が続いて、日本人が怒っていることにも気づくまい。

 加えて、韓国人は日本は地震・津波・原発事故でもう落ち目だと信じ、代わりに中国が助けてくれると思い込んでいる。戦後約70年間、38度線で韓国が島化し、中国に直接国境で触れることがなかった幸いに思い至らないからだ。

 解決策はもはやない。植民地統治が合法的に自然に始まり、独立戦争のないまま米軍の進駐で自然に終わったという、朝鮮近代化の真実を韓国人が認めることはあり得ないだろう。近代国家が国家理性に傷を持つとは、かくも大きな結果をもたらすのである。一国の指導者が国内に行けない所があるという、わが国の靖国神社問題も国家理性の傷であり、韓国をもって他山の石となすべきだろう。(ふるた ひろし)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131108/kor13110803060000-n1.htm

韓国こそ「ドイツに学べ」 韓国には意図的な歴史の歪曲がある
朴一「韓国が靖国参拝に反対するのは日本と独立戦争をしたという虚偽歴史を作りたいから」

国が謝るとき~謝罪を受け入れる意思がなく、和解する意図もない中国、韓国への国家謝罪は不毛な努力
愚行繰り返す韓国「歴史忘れた民族」とは自分のことか…それでも日本のせいにする救い難い独善性
過去への謝罪は無駄 中韓「歴史カード」手放さず 乾正人

「日本の統治により朝鮮人の生活は大幅に改善」と1920年代に米国人が論文 …容認しがたい挑発的主張だ
ロシア識者「日本は朝鮮半島に水道をひき、小児死亡率を下げ、平均寿命を2倍に伸ばしたことは有名な話だ」






【韓国】「あの人も日本のアシックスを履いてる!」 オンライン政治論争過熱、故・金大中大統領まで槍玉[10/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383147153/-100

「あの人もアシックス」 韓国で論争過熱

 オンライン上で時ならぬシューズ論争が繰り広げられている。

 朴槿恵(パク・クンへ)大統領がソウル市内の蚕室野球場で行われた韓国シリーズの始球式に臨んだ際、日本のブランドであるアシックスのシューズを履いていたことをめぐり非難の声が上がったが、今度は朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長が同じくアシックスのシューズを履いている写真が登場し、物議をかもしている。

 朴大統領は27日、韓国シリーズ第3戦(サムスン・ライオンズ対斗山ベアーズ)の試合に先立ち、始球式に登場した。そして、このとき履いていたシューズが問題視された。朴大統領のシューズにはアシックスのロゴがはっきりと見られ、「独島(日本名:竹島)問題で韓日関係が冷え込んでいる時期に、大統領が日本製品を着用した」として非難の声が上がった。

 一部インターネットユーザーは、朴市長が始球式に登場したときにもアシックスのシューズを履いていたとして写真を公開、「朴大統領が履いていたアシックスのシューズは問題視され、朴市長が履いていたシューズは問題にならないのか」とした。

 ソウル大学のチョ・グク教授は簡易投稿サイト「ツイッター」に「朴大統領のほか、朴市長も始球式でアシックスのシューズを履いていましたね。秘書の方たちは今後、国産シューズを用意してあげましょう」「私が聞いたところによると、アシックスを含め多くの海外ブランドのシューズやジャージが、開城工業団地でつくられているそうだ。開城工団、頑張れ!」などとコメントした。

 少しすると、チョ教授は改めて「確認したところ、朴市長が始球式を行ったときに履いていたアシックスのシューズは、ユニホームとともに球団側が提供し、終了後に回収したそうだ」と書き込んだ。

 しかし朴市長の場合、始球式だけでなく、一般の市政行事でもアシックスのシューズを履いている写真がインターネットユーザーにより公開されている。故・金大中(キム・デジュン)大統領が生前、アシックスのシューズを履いていた写真まで公開され、シューズブランドをめぐる論争が、オンライン政治論争にまで広がっている。

パク・ククヒ記者

チョソン・ドットコム/記事入力 : 2013/10/30 13:42
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/10/30/2013103002121.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/31(木) 00:33:52.41 ID:GYG+ICOB
日本の部品を使いまくっているサムソンも叩けよw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/31(木) 00:38:25.53 ID:rq9szdCI
そもそも韓国にまともなシューズメーカーってあるの?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/31(木) 00:44:44.85 ID:Tcp887Al
それまで少しも気にしない、どーでも良かったことなのに、
ある日突然、気に入らない許さない絶対ダメ絶対認めないってなるのは、
やはり頭がおかしいからなんですかね。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/31(木) 00:45:16.47 ID:89xmWMzr
過去に遡って懺悔をさせられるのは朝鮮人の宿命

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/31(木) 00:45:17.60 ID:W7VRiW2t
サッカー選手や野球選手のスパイクシューズウェア全て徹底調査しろ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/10/31(木) 00:50:04.43 ID:gH6SV+9H
そういや、去年だかに日本製品不買運動してたがどうなったのかね?w





【日韓】「真実を言えば国民から袋叩きに…」 ~ 韓国外交部、日本の集団的自衛権は法的に正当だと言えず苦慮 [10/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383142094/-100

■日本の集団的自衛権、現実と国民感情の間で悩む外交部

日本の集団自衛権行使の動きに対する(韓国)国内の憂慮世論が次第に高まる中、外交部の表情がますます困り果てている。一般的に認められる国際規範によれば日本の集団自衛権追求に対して国家レベルで反対の立場を表明できないが、日本の右傾化様相に敏感な国内感情を勘案すると、そのような説明をありのままにするのが難しいためだ。

日本の集団自衛権に対する政府の立場を明確にせよとの圧迫は、政府高官による最近の発言を契機により一層高まった。米国ワシントンを訪問中だった政府高官が、「(集団的自衛権が)韓半島と韓国の主権に関連する場合は、我が国政府の同意が必須だ」として、「米日防衛協力指針の改正過程で我が国の立場を反映するよう要求した」と条件を付けたが、これは事実上我が国政府が日本の集団自衛権を相当部分容認したものだという解釈が出てきた。

しかし、そもそも日本の集団的自衛権は我が国政府が認めたり認めなかったりする範囲の外にある事案であり、日本政府の選択に委ねざるを得ない、というのが外交部関係者らの話だ。国連憲章51条は、「国連加盟国は(自分たちに対する)武力攻撃が発生した場合、個別的・集団的自衛権を有する」と明示している。また、第二次世界大戦で敗戦した日本とアメリカなど連合国が1951年に締結したサンフランシスコ講和条約にも、「日本は主権国家として国連憲章51条に言及された個別的・集団的自衛権を有する」と規定しており、敗戦国だった日本の集団自衛権を再度確認している。

ところが日本は自国の平和憲法に関する解釈を通じて、集団的自衛権を有してはいるが行使はしないという立場を維持してきていて、最近の安倍政権発足後に憲法解釈の変更を通じて集団的自衛権の追求方針を公式化したものだ。この過程で「日本の軍国主義回帰」、「自衛隊の韓半島進出」といった多少刺激的な仮定が提起されたため、これに対して積極的に対応せよとの注文が外交部など政府に寄せられることとなった。

外交部のある関係者は、「日本と軍事的緊張関係にある中国ですら、集団的自衛権に『反対』という表現は使っていない。ところが我が国の政界では、我が国が日本の集団的自衛権追求に反対するのが当然なのにやっていない、という認識を持っている」と悩みを吐露した。

他の高官も、「集団的自衛権は国連で保障する全国家の権利なのに、これが日本の軍国主義回帰憂慮と直接連結されている」と指摘した。隣国が軍備増強を通じて軍事大国化するのは警戒が必要であり透明性を要求することはできても、集団的自衛権自体を問題視するのは国家間の関係から見て難しい、というのがこの高官の説明だ。

しかしこのような外交部の説明は、外部にはきちんと表明されずにいる状況だ。「日本の集団的自衛権に反対する国際法的な根拠は無い」という話をすれば国民感情を害するので、外交部としては政府が自ら対処中だという態度を見せなければならないというわけだ。

このような苦衷は最近の外交部の立場表明にもよく現れている。政府は日本の集団的自衛権を事実上容認したのかという記者らの質問に対して、外交部側は「事実上容認したというのは適切ではない表現だ」として、「政府が何の立場も持っていないとか行動していないというわけではない」と回答した。日本国内の動向を見ながら我が国の国益を追求するという意味だが、「日本の集団的自衛権に反対できる権利をそもそも持っていない」という直接的な説明とは相当な距離がある対応だ。

ある対日関係専門家は、「政府としては、国民世論に向き合わねばならないという面と、現実を説明せねばならない面の両面を持っている」として、「集団的自衛権のような敏感な問題については、政府当局が効果的に国民に誤解がないように積極的に説明する必要性が高い」と指摘した。

▽ソース:ニュース1(韓国語)(2013-10-30 16:47)
http://news1.kr/articles/1384587
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=421&aid=0000530533

衝撃の告白!韓国エリート女性研究員「歴史の真実を話せば、韓国に帰れない!!」 ポートランド州立大学教授クリスティン・リー女史
【韓国】東亜日報文化部次長 日本は優れた国との趣旨で社説を掲載、韓国で袋叩きに…
ジェームス・E・アワー 日韓の間の「真実の話」をしよう「日本の勝利が韓国を今日の地位へ導いた」
【韓国】95歳男「日本統治よかった」発言で殴り殺される 韓国ネットでは「死んで当然」「正義の審判だ」




韓国、日本大使館員の国会審議傍聴認めず 「偏狭な反日」疑問の声も
2013.10.21 23:41

 【ソウル=名村隆寛】韓国文化財庁の運営を監督し検査する国会委員会審議を傍聴しようとした在韓国日本大使館の職員が最近、「日本大使館員による傍聴の前例がない」との理由で閉め出された。傍聴を禁じる決まりはなく、日本大使館側は過去何度も傍聴している。傍聴を拒んだ韓国議員の反日姿勢に「非常に偏狭ではないか」と疑問視する韓国メディアもある。

 ソウルで17日に行われた審議では、日本大使館の建て替え認可が議論される可能性があった。日本大使館によると、大使館職員はこの日「正規の手続きを経て許可を受け、(傍聴席に)ついた」という。ところが、職員の存在に場内は一時騒然となり、与野党幹事が協議の末「前例がない」とし傍聴を認めなかった。

 築35年以上の日本大使館は、老朽化が進んでいる。新設には、大使館が朝鮮王朝時代の「景福宮」から100メートル以内の距離にあるため、韓国文化財庁の承認が必要だ。大使館は昨年、同庁に新設を申請。「歴史文化環境を損なう」との理由で不認可となったものの、今年7月に認められた。

 韓国紙、中央日報の日曜電子版「中央サンデー」は20日、「与野党は大使館新築問題にからみ大使館員が偵察に来たと感じたのは間違いない」としたうえで、「外国大使館職員の傍聴は、あってはならないのか」と疑問を呈した。さらに「韓国の外交官も韓日の敏感な事案ほど日本の国会で躍起になり傍聴する。韓国の外交官が回し者扱いされ門前払いされてもいいのか」と指摘した。

 審議の内容は韓国国会のホームページに掲載される。中央サンデーは「日本大使館職員が審議を聞いてこそ、韓国側の論理が日本に伝えられるのではないか。向こうの話を聞くどころかこちらの意見まで遮断した」と嘆いている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131021/kor13102123410001-n1.htm

日本大使館新築計画、許可下りず 韓国側「高度制限超える」 日本側「嫌がらせに等しい」
【韓国問題】 韓国、日本大使館に「建て替え不認可」の嫌がらせ。高層ビルに囲まれた中に老朽化ビル…そのくせ日本の韓国大使館は建替中
ソウルの日本大使館 新築を計画も臨時入居先なし




【中央時評】韓日関係、進展のシナリオがない
2013年10月14日14時15分

 第2次世界大戦以後、これまで韓日両国の関係がこの地域で米国の地位に直接的な影響を及ぼしてきたというのは自明の事実だ。韓日関係が悪化した時は北朝鮮への圧力が弱くなり、ほかの強大国は日米同盟を孤立させようとし、韓半島安保のために必ず必要な3国防衛協力も不安定だった。オバマ米大統領の第2期政権は、アジア政策で最も優先的に解決しなければならない事案がソウルと東京の関係改善をサポートすることだと言わなければならない。このような理由で、先週あったさまざまな外交的接触でのソウルの対日強硬政策は、非常に衝撃的なものだった。

 昨年末、日本の安倍晋三氏が自民党総裁職に続き首相職まで手中におさめた時、オバマ政権は太平洋戦争中の日本の侵略行為や東アジア諸国の国民にした行動に関する挑発的な発言に対する憂慮を隠さなかった。米国のある人はこれを倫理に関する問題と感じたが、大多数の外交政策専門家たちはこうした発言を国内用と把握して日本が対韓国関係に釘を刺そうとしているのではないとみた。例えば2012年夏、主要なアジア専門家のグループは米戦略国際問題研究所(CSIS)で、日本の一層確固たる安保外交政策を支持しながら、東京に対して歴史問題に特に言及しながら韓国との関係を優先順位に置くことを促す報告書を発刊した。それと共にオバマ政権は、侵略と植民地支配を謝罪した1995年村山談話の修正を取り上げるなど日本の不必要なジェスチャーが米国の国益や日米同盟への米議会の支援に直接的な影響を及ぼす恐れがあるという、静かだが強いシグナルを安倍新政権に送った。

 7月の参議院選挙で自民党が大勝をおさめると一部の当局者と専門家は、安倍首相がさらに大胆に敏感なイシューを刺激するのではないかと憂慮したが、現れた結果は反対であった。安倍内閣の官房長官は「日本政府は過去の歴史に対して痛切な反省と心からの謝罪をしてきた」という発言で村山談話を継承するという点を明確にした。

 一部の予想とは別に安倍首相と多くの高位閣僚は8月、問題の靖国神社を参拝しなかった。安倍首相は日本経済を再生することが最優先課題であることを明確にしようと改憲議論を延期した。さらに集団的自衛権を認めてもらう小さな目標でさえ来夏に先送りした。これは平和主義を掲げた連合政権のパートナーである公明党はもちろん近隣諸国の支持も得たいというシグナルであった。

 米政府は先週、両国の外交・国防長官が参加した安全保障協力委員会(2プラス2)の共同声明で日米両国の連合計画と作戦を強化することとし、日本が国連憲章によって集団的自衛権を行使することを歓迎した。全般的に見ると日本政府は最小限現状を維持さえすればソウルとの関係を徐々に改善する土台になるという米国の助言に留意したものと見られる。

 だが、米政府が東京に尽力している間に先週、韓国との関係が揺らいだ。朴槿恵(パク・クネ)大統領が、面会した席で対日関係改善を促したヘーゲル米国防長官に打ち明けた(日本への)不満を、青瓦台(チョンワデ、大統領府)側が1日に詳しく公開したことが最初の反意だった。その次は先週初め、インドネシアのバリで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、朴大統領と安倍首相が互いに見て見ぬふりをしていたという報道は、指導者が個人的に親しくなって問題を解決することができないという事実をさらけ出した(米連邦政府のシャットダウンで参加できなかったオバマ大統領がそこにいたならどれほど役に立っただろうか)。韓国最高裁の日本の過ちに対する有罪判決や、新聞の社説の集団的自衛権に向けた日本の決定を支持した米国に対する非難は、ワシントンをより一層苦境に陥れた。

 この難局で最も頭が痛いのは、日中関係とは違って韓日の両首都に事態進展のためのいかなるシナリオもないというところにある。安倍首相の歴史に対する言及に一時批判的になり、韓国との関係を発展させなければなければならないと考えていた進歩的な日本の政治家たちは、すでに安倍首相は自身の役割を果たしボールは韓国側に移ったと話す。韓国の高位政治家たちは、朴大統領が今まで原則を強調してきており(このような点で安倍首相は深刻になった)、決して曲げたり妥協しないと説明する。

 連邦政府のシャットダウンをめぐってホワイトハウスと議会が共倒れの対立を続けている状況で、米国がこの問題に関してほかの人々にとやかく言う立場ではない。だが米政府は何かを考え出さなければならない。なぜなら東京とソウル間の現在の状況は結局、日米関係と韓米関係のいずれにも打撃を与えかねないからだ。

 マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)選任副所長・ジョージタウン大学教授

中央日報
http://japanese.joins.com/article/085/177085.html?servcode=100§code=140
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【韓国】中高生の半数が「歴... | トップ | 日本は中国などと「重点監視... »
最新の画像もっと見る

支那朝鮮関連」カテゴリの最新記事