「司法試験合格者3千人、多すぎる」 法相が「私見」

2007年08月28日 | 政治 経済
「司法試験合格者3千人、多すぎる」 法相が「私見」
2007年08月31日23時28分
 司法制度改革の柱として司法試験合格者を年に3000人程度に増やす政府の基本方針について、鳩山法相は31日、報道各社によるインタビューで「ちょっと多すぎるのではないか」との見解を示した。法科大学院の現状についても「質的低下を招く可能性がある」と述べ、現在の政府の計画に疑問を呈した。
 裁判官や検察官、弁護士ら「法曹」となる司法試験合格者は現在は約1500人。10年までに3000人とするのが政府の計画。法相は「私見」と前置きしたうえで「毎年3000人増えるのは多すぎる」と発言した。
 法曹人口を増やすために新設された法科大学院についても「法科大学院の発想は(修了者の)半分か、半分以上が法曹になるというもの。検事や裁判官も含め、格別に難しい試験を通った人だから信用しようという考えが、我が国にはある」との考えを述べた。
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310396.html


「外国人単純労働者受け入れず」 鳩山法相
2007年08月31日23時24分
 外国人単純労働者の国内への受け入れに道を開くことを柱とした長勢前法相の「私案」について、後任の鳩山法相が31日、否定的な見解を示した。受け入れをめぐっては厚生労働、経済産業、法務各省が外国人研修・技能実習制度の見直しを検討しているが、新法相の就任により「私案」の実現は後退した形だ。
 政府は現在、単純労働者の受け入れを認めない方針を堅持している。長勢前法相は5月に「短期外国人就労制度」の創設を提唱。見直し議論に一石を投じていた。
 これに対し、鳩山法相は31日の報道各社によるインタビューで「単純労働者を入れるという考えはとっていない」と説明。長勢私案については「『私案』ですから検討しろと命じている形跡はない」と述べ、法相として私案の実現を担う考えがないことを明らかにした。
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY200708310395.html


死刑廃止論「くみせず」=鳩山法相
8月28日1時1分配信?時事通信
 鳩山邦夫法相は27日夜、法務省で記者会見し、死刑制度について「凶悪犯罪の未然防止に果たす役割は大きい。死刑制度をなくせという意見にわたしはくみしない」と述べた。さらに「死刑を科すと裁判所が判断すれば、わたしは重んじる」と語り、状況に応じて死刑執行命令書に署名する考えを示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000008-jij-pol


内閣府もWikipediaを改ざん、猪口大臣に関する批判的記述を削除

【Technobahn 2007/8/29 10:10】内閣府(Cabinet Office)が少子化・男女共同参画担当の内閣府特命担当大臣を務めた 猪口邦子大臣に関する批判的な記述をWikipediaから削除していたことが29日、Virgil Griffith氏が開発した日本語版Wikiscannerを使った調査により明らかとなった。

  Wikiscannerによると内閣府は猪口大臣が少子化社会対策推進会議の席上で出産費用の 無料化を推進すると発言したことに関して「このように、独断で行動する猪口に対し、 閣内、党内から批判の声が上がっている。初当選からまだ日が浅く、国会議員としての 未熟さが招いた事態ともとも言える」とする記述を2006年2月9日付けで削除していた。

  2006年2月9日というと猪口大臣による出産費用の無料化発言が問題となっていた時期に 相当する。当時の内閣府は猪口大臣に対する批判的な論調をもみ消そうとしていたこと がWikiscannerを使った調査により辛くも明らかになった格好だ。

  内閣府内からのWikipediaの編集はこの他にも「灘のけんか祭り」や「原子力委員会」 など2005年7月から2007年5月までの約2年間で合計25回にも渡っていた。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708291010



総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明

省庁の内部からもWikipediaを編集??総務省や文部科学省、宮内庁などのIPアドレスから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連までさまざまな項目が編集されていたことが、「WikiScanner」日本語版を使った調査で分かった。

2007年08月29日 16時10分 更新
 Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日本語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。

WikiScanner日本語版
 WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日本のWikipedia内を検索できる日本語版が登場した。

 省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き換えられているほか、「水曜どうでしょうの企画」を詳細に説明する書き込みや、シミュレーションゲーム「蒼き狼と白き牝鹿」に関する書き込みもあった。

 文科省のIPからは、本間正明・元政府税制調査会会長に関するスキャンダルが削除されていたり、「コミュニティ・スクール」の項目で、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛も。

 厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか、アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」の項目で解説も書き加えられていた。宮内庁は、天皇陵や歴史関連の書き込みを編集しており、宮内庁に関連する疑惑の指摘を削除した跡も見つかった。農林水産省からは、ガンダム関連で大量の書き込みがあった。


「コミュニティ・スクール」の項目では、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」と自画自賛
宮内庁に関連する疑惑について、宮内庁IPから削除も
農林水産省からはガンダム関連で大量の書き込みが

 WikiScanner日本語版トップページには、ソニー、ライブドア、東京大学などからの書き込みをワンクリックで確認できるリンクを掲載しているほか、プルダウンメニューには、ローマ字表記で企業・団体名一覧を表示。さまざまな企業や団体の内部から、いつ、どのような書き込みがあったかを確認できる。

 ちなみにWikipediaはガイドラインで「自分のことについては他の利用者に執筆を任せるのが望ましい」としており、ユーザー自身が関わる記事についての編集を避けるよう呼びかけている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html



オーストラリア政府もWikipediaを改ざん、首相府は釈明の記者会見

【Technobahn 2007/8/24 15:20】オーストラリア首相府がWikipedia内の閣僚に関する批判的な記事を削除してたことが 24日、シドニー・モーニング・ヘラルド紙の報道で明らかとなり、同日行われたオース トラリア首相府の定例記者会見の席上では、マスコミから政府に対して事実関係を問い ただす質問が殺到するという事態となった。

  シドニー・モーニング・ヘラルド紙の報道によると、オーストラリア首相府はピーター・ コステロ財務大臣は「Captain Smirk」だとする記述部分を一方的に削除していた他、 「フリーメーソンやモルモン教は悪魔の所業」とか「イエスキリストこそ、唯一の神だ」 といった過激な表現の記事を書き込むなど、合計126回にも及ぶ、編集を繰り返してい たとしている。

  今回のオーストラリア首相府によるWikipedia編集問題は、Virgil Griffith氏が開発し たIPアドレスからWikipediaの編集履歴を調べるツール「Wikiscanner」の調査により明 らかとなったものとなる。

  シドニー・モーニング・ヘラルド紙の報道に対して、オーストラリア首相府は同日行わ れた記者会見で、首相府の担当者がWikipediaの記事を編集したのはジョン・ハワード 首相の指示で行われたものではなく、個人の判断で行われたものだと釈明。事態の収拾 に努めている。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708241520&page=2

【ネット】 米国・共和党の何者かがイラク「占領軍」→「解放軍」に変更…恥ずかしいWikipedia情報操作
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187844158/

Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/17/news029.html


韓国人によるWikipedia改竄
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3145969





安倍、入閣漏れ矢野の抗議電話に「身体検査に問題」

矢野は逆ギレ
 「なぜ駄目なのか-」。参院枠での入閣が確実視されていながら見送られた矢野哲朗前参院国対委員長(60、顔写真)が27日夜、安倍首相に電話で約25分間にわたって執拗(しつよう)に抗議する一幕があった。入閣漏れで首相に直接抗議を行うのは極めて異例だが、人事の恨みは尾を引きそうだ。
 今回の内閣改造で、尾辻秀久参院議員会長は参院側から矢野氏を含む閣僚2枠の維持を首相に要請、新聞紙上でも「矢野氏の起用が固まった」との観測記事が出た。
 27日の組閣当日は国会事務所に報道陣も詰めかけ、矢野氏本人もモーニングを準備して待機するなどすっかりその気だった。だが、他の入閣内定者の名前が次々と速報される中、連絡が来ない。最初は「電話が来なかったらどうしよう」と余裕もあった矢野氏だが、最後まで電話はなく、「外されちゃったよ」とガックリ。参院から実際に入閣したのは舛添要一氏と泉信也氏の2人だった。
 はしごを外されて怒り心頭の矢野氏は27日夜、東京・麹町の参院議員宿舎のロビーで、与謝野官房長官に電話をかけ、「なぜ私は入閣できなかったのか」と問いつめたが、納得いく回答は得られず、次に首相の秘書官に電話した。
 首相からのコールバックに、矢野氏は「私の政治生命がかかっている。こういう理由で外されたと分からないと、私も後援会も納得できない」と抗議した。
 首相は「あなたには身体検査に関する問題があった」と説明したが、矢野氏は「週に1回は会っているんだから、直接確認してくれればよかったのに」と逆ギレ。首相は「矢野さんが悪いわけではない。党でがんばってほしい」と取りなしたが、怒りは収まらなかったようだ。
 参院選の惨敗で、これまで人事を握っていた「参院のドン」こと青木幹雄前参院議員会長の引責辞任や、「政治とカネ」の問題再発を避けたい首相の意向も矢野氏に不利に働いたとみられる。
 首相は矢野氏に「もし続投すれば次は必ず起用する」と約束したというが、果たしてその日は訪れるのか?
ZAKZAK 2007/08/28
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082801.html


矢野哲朗参院議員  化学兵器処理事業に食い込み

 平成14年11月、慶応大学で講演するため訪日を希望した台湾の李登輝
前総統へのビザ発給を、事実上拒否した当時外務副大臣の矢野哲朗参院議員
(自民=写真右下)が、巨大ビジネスと化した化学兵器処理事業に食い込ん
でいる。


 福岡県苅田町の苅田港で発見された旧日本軍の遺棄化学兵器の処理事業を
巡り、昨年秋、矢野議員が防衛庁に対して処理技術選定をやり直すよう働き
掛け、処理業者選定の一般競争入札を遅れさせていた。矢野議員は特定企業
に有利な政治介入をしたとされる。

 なお同議員は親中派として、中国での化学兵器処理事業も狙っていると
いう。

國民新聞(平成16年3月)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1603/1603101chemical.html

國民新聞(平成14年11月)李登輝氏 ビザ発給見送りよりも矢野哲朗副大臣に憤慨
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1411/141165yano.html





【正論】日本大学教授・百地章 憲法問題こそ参院選の焦点

≪外国人参政権問題争点に≫

 加えて、国の根幹にかかわる憲法問題として各党に聞きたいのは、外国人参政権問題である。近年永住外国人に対して地方参政権を付与すべきだとする意見もある。しかし参政権問題の本質は、運命共同体としての国家のかじ取りを外国人に委ねてしまっても良いのかということにある。国政と地方政治が切り離せない以上、これは地方参政権についてもいえる。

 この問題について、民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権の早期実現」を掲げ、小沢一郎代表や鳩山由紀夫幹事長らも外国人参政権に賛成している。一方、これに強く反対してきたのは自民党の安倍総裁や、彼が復党させた衛藤晟一氏らであった。

 政権選択選挙などといった声も聞かれる以上、この問題についてもきちんとした論議を行うべきではなかろうか。(ももち あきら)

(2007/07/20 06:19)
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070720/srn070720000.htm




「与党、リベラル法案復活?「反対派」後退で弾み」

参院選での自民党大敗を受け、安倍政権の求心力が低下する中、安倍晋三首相が“封印”していた人権擁護法案や民法改正などリベラル色の強い法案を復活させる動きが与党内でさっそく始まった。これらの法案に難色を示していた中川昭一前政調会長が退任したことも与党内のリベラル派に弾みをつけたようだ。
 「人権問題調査会のポストはなぜ空欄になっているのか」
 新メンバーの初顔合わせとなった7日の党総務会。井上喜一元防災担当相が配布された政務調査会の調査会・特別委員会の役員表を見て、こう問いただすと、石原伸晃政調会長は「これまでの党内の議論の経緯もあるので…」と言葉を濁した。
 平成15年に設置された人権問題調査会は、古賀誠元幹事長が初代会長に就任し、人権擁護法案を強力に推進。17年の郵政国会で首相ら反対派と激しく対立した経緯がある。このため、昨年秋の安倍政権発足と同時に政調会長に就任した中川氏は人権調査会の会長ポストを空席にし、人権擁護法案を封印していた。
 ところが、8月末の党役員人事で、中川氏が退任し、推進派の二階俊博氏が総務会長に就任。二階氏は7日の記者会見で、総務会でのやりとりを紹介し、「一歩前進と言う感じだ」と満足そうに述べた。
 一方、7日の自民、公明両党の政調会長ら政策責任者会議では、公明党側が、離婚後300日以内に生まれた子を前夫の子とみなす民法772条改正に向けた与党プロジェクトチーム(PT)を再び設置するよう求めた。民法改正をめぐっても、先の通常国会中に自民党内で激しい反対論が起き、中川氏が5月に自民党「民法見直し」PTを解散した。
 公明党の申し出に対し、石原氏は回答を留保したが、反対派の後ろ盾となっていた長勢甚遠前法相は退任。鳩山邦夫法相が今後どのような対応をするのか不透明なだけに、「政権がギクシャクする中、自公連立の『信義』を示すツールとしてリベラル法案が次々に動き出す可能性もある」(自民中堅)との声もある。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/83338




改革は道半ば 竹中氏と勉強会

 自民党の中堅・若手の国会議員の有志が、小泉政権以来の改革路線の継続を訴え、小泉内閣で郵政民営化や不良債権処理に尽力した、竹中元総務大臣を顧問に迎えた勉強会を発足させることになりました。

 自民党内では、小泉政権以来の改革路線によって、都市と地方の格差が広がったことが参議院選挙の大敗の一因だとして、政策の見直しを求める意見が相次いでいます。これに対し、山本一太参議院議員や世耕前総理大臣補佐官ら中堅・若手の国会議員の有志は、「改革は道半ばだ」として、改革路線の継続を訴える勉強会を発足させ、来週にも初会合を開くことになりました。山本氏らは、小泉内閣で郵政民営化や不良債権処理に尽力した竹中元総務大臣を顧問に迎え、改革路線を逆行させないためにどのような政策をとるべきかや、党改革の具体策などについて提言をまとめたいとしています。自民党内では、今の執行部が、
郵政民営化に反対して離党した平沼元経済産業大臣の復党を認める方針を固めたことに対し、「改革が後退したイメージを与えかねない」という懸念も出ており、竹中氏を顧問とする勉強会の発足で、党内の路線をめぐる議論が活発化することも予想されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/09/08/k20070908000019.html


【自民党】「改革は道半ばだ」…山本一太氏や世耕氏ら有志議員、竹中氏を迎えて勉強会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189225060/

926 :名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:09:45 ID:8Ji3iXgY0
世界銀行が何故か竹中のwikiを編集
「WORLD BANKが、都合の悪い箇所を削除したページ。」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=2854440
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=2854456
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=3133983
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=3148376
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=3197541
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=3448461






丸山議員が野党のやじに「静かに聞け」…臨時国会

◆ 立ち上がって"国会第一声" ◆

 人気弁護士で自民党参院議員(61)の丸山和也氏が10日、安倍晋三首相(52)の所信表明演説中にやじを飛ばす野党に対して「静かに聞かないか!」と立ち上がる異例の行動に出た。「うるさくて演説が3割しか聞こえなかった」として“やじ制止”に乗り出したもの。野党からは「出しゃばり」との痛烈批判が上がった。


◆ 横峯議員もメッタ切り「目立ちたがり屋のでしゃばり。場の空気が読めない」 ◆

 “さくらパパ”こと民主党の横峯良郎参院議員(47)は丸山氏の議場での“スタンドプレー”に苦言を呈した。「やじが飛ぶことぐらい予想できること。あんなことやらんでいい。だまって聞いてりゃいいのに」とめった切り。さらに「ただの輩。目立ちたがり屋の出しゃばり。場の空気が読めない」と吐き捨てた。

 また、丸山氏が9日に都内であった映画の試写会で、横峯氏の“不倫&賭けゴルフ疑惑”について「政治家としての資格?みなさんが感じている通りじゃないの」とダメ出ししたことにも反論。「事実を何も知りもしないくせに人のプライベートのことをどうのこうの言うな。気分が悪い!」と激怒。「弁護士なんだから、ちゃんと調べてから発言しろ!今度、会ったら文句を言ってやる」と“宣戦布告”した。 [ 2007年9月11日付 紙面記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200709/11/soci210103.html
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北方領土に北朝鮮労働者 ロ... | トップ | 「日韓併合当日、喜んだ朝鮮... »
最新の画像もっと見る

政治 経済」カテゴリの最新記事