goo blog サービス終了のお知らせ 

ローマ法王が児童虐待問題で歴史的謝罪

2010年03月21日 | 国際
/ウィーン少年合唱団で団員同士の性的虐待疑惑/「幼少時代を奪った」豪首相が孤児虐待の歴史に謝罪/豪で出生率が31年ぶり高水準に 経済好調、出産年齢幅の広がりで/英、出生率が1.96に上昇 外国出身女性が寄与/NZ航空が謝罪、乗務員用マニュアルに「トンガ人は大酒飲み」/トヨタが米ABCに報道撤回と謝罪を要求、「急加速」検証レポート/プリウス急加速「矛盾する」、米男性訴えにトヨタ反論/運転手が操作ミスの可能性、米NY州のプリウス事故/「死の行進」写真にあらず AP通信、65年ぶりに訂正/「五輪は本当に本当にひどかった」…FISに抗議の横断幕 . . . 本文を読む

プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上

2010年03月12日 | 国際
/米国人の半数が「温暖化は誇張されている」と回答 世論調査/急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違い NYタイムズ紙で大学教授指摘/米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で/「電子制御システムに欠陥ない」、トヨタが外部調査公表/米国牛肉の輸入制限撤廃を 上院有力議員が対日決議案/米国人の半数が「温暖化は誇張されている」と回答 世論調査/【仏国ブログ】フランス南部・マルセイユでも盛況、「ジャパン・エキスポ」/20年後には非白人系マイノリティーが過半数?中国系は300万人との予測もーカナダ/中国系住民の人口130万人、中国語が第3の言語にーカナダ/激増する中国系移民!高い不動産所有率、華僑社会入り浸りの傾向目立つーカナダ/チャベス大統領、米国の人権報告にかみつく ベネズエラ . . . 本文を読む

オランダ:地方選で極右政党が躍進 6月の総選挙に影響か

2010年03月04日 | 国際
/米国で極右組織が急増、09年は前年比3倍/日本の覚せい剤汚染を指摘、米国務省報告書/金3個は「史上最悪」…露スポーツ相ら辞任へ/英BBC、リストラ本格化へ ウェブ半減、拡大の時代終了/バーミヤン石仏「海外移設を日本が提案」、タリバン政権の当時の「顔」が明かす/米下院、アルメニア人「虐殺」決議を可決 トルコは大使召還 /アルメニア「集団虐殺」、米下院本会議は採決せず/「温暖化」米で懐疑論…政府間パネル失策続き/「中華レストランは不衛生」のテレビ番組に華人団体が反発ーフランス/カナダ政府、国歌を「差別ない」歌詞に見直す方針撤回/Wポスト紙、民主・藤田議員を酷評 同時多発テロ発言で/硫黄島で戦った元米兵、65年の歳月を経て思いを語る/外国人労働者規制を強化 タイとシンガポール . . . 本文を読む

“ユーロ圏のいかさま師”?ギリシャ ナチスの損害賠償要求

2010年02月27日 | 国際
/ギリシャは島を売って借金返せ、ドイツの政治家らが要求ービルト紙/「トヨタたたき」政治の影、秋の中間選挙意識/米政府がGM株主であること、トヨタ問題に無関係=運輸長官/GMが130万台リコール パワステの不具合で/「恐怖の急加速」 米当局がレクサス買い取り調査/豊田社長の公聴会出席「指導者の涙は弱さを意味する」-米メディア/リコール問題に揺れる米国トヨタ城下町/占守島の日本軍戦車展示へ 終戦後の悲劇、サハリンで/シドニーの中国女子体操「銅」剥奪も 年齢詐称報告書 . . . 本文を読む

イタリア:ミラノで暴動 警察が不法移民掃討始める

2010年02月15日 | 国際
/イタリア:ミラノで暴動 警察が不法移民掃討始める/イタリア:「我々は差別主義者ではない」南部で移民と衝突/イタリア:ムソリーニの通説覆す素顔 愛人の日記/ハイチ、二転三転する死者数 根拠不明のまま増加/五輪スピード:デービス、史上初のV2「100%出した」/「トヨタたたき」にブレーキ=オバマ政権、影響拡大を懸念-米紙/赤軍乱射事件で北朝鮮提訴…イスラエル人権団体/「日豪関係育成すべき」鯨問題で豪有力紙/「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載/仏、ブルカの次はバーガー論争 イスラム嫌い浮き彫り/米国民の約9割が「政府崩壊」との見解 世論調査 . . . 本文を読む

ノーベル賞経済学者らが警鐘! 排出権取引は百害あって一利なし

2010年02月02日 | 国際
/国内のみで15%以上、残りは海外からの排出枠購入=温暖化ガス削減目標-政府が行程表素案/トヨタ批判「不公平」…生産拠点の米4州知事/豪、移民認定を厳格化 職業経験重視し2万人の申請却下/ 【イタリア】移民による暴動で負傷者66人、沈静化向け強制移送 「移民に寛容すぎた」と内相/テュラム:「イタリアは人種差別社会」/カナダ、近く中国人2300人を本国送還へ=難民申請不許可者などー中国紙/仏国民とは何か、議論継続 賢人委員会を創設へ /ギリシャ、金融技術で債務ごまかし=米ゴールドマンが手助け-独誌/ パレスチナ・アッバス議長が広島訪問/米でトヨタ相手に訴訟相次ぐ、弁護士は原告集めに奔走 . . . 本文を読む

ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝 ー 責任執筆者「確信犯」英紙報道

2010年01月26日 | 国際
/ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝/GM、トヨタ車から乗り換える顧客に1000ドル提供/GMがトヨタ車ユーザー狙いマーケティング攻勢、現代は「トヨタの状況を利用しない」ー> 韓国の現代自:トヨタからの買い替え奨励、米国で1000ドル還元へ/エコカー補助、限定的で失望=米通商代表が日本に不満/警官が負傷のカンガルーを射殺/「アバターは反米・反軍映画」保守派いら立ち/ハイチ国境で子供連れの米国人10人逮捕、人身売買容疑/「ビール欲しくて…」 根室に上陸したロシア人漁師に有罪判決 . . . 本文を読む

フランス:外国人参政権は「論外」仏報道官が表明

2010年01月15日 | 国際
フランス:「フランス人とは何か」サルコジ政権が問い ゆがむ論議、広がる反発/WHO、製薬会社と癒着?新型インフルで欧州会議が調査/BBC国際世論調査「世界で最も深刻な問題」、1位は貧困 気候変動が1位になったのは23か国のなかで日本だけ/今年の捕鯨枠1286頭 ノルウェー、過去最多に/日本の衛星写真が救援活動に貢献、ハイチ大地震/生産拠点の国外移転中止を 仏大統領、ルノーCEOに要請/たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案 . . . 本文を読む

チャーチル英首相の通訳「千島列島引き渡しは国際法上誤り」

2010年01月06日 | 国際
/「炭素税法案は憲法違反」仏憲法裁が衝撃判決/COPは最悪の混乱ショー 英閣僚、中国の抵抗を批判/中国は「重要な成果」と評価 COP15/英国では王室が政治介入 皇太子の8省庁働きかけ判明/世界最長100メートルのカリフォルニア巻き=酢飯562合で完成-米大イベント/カレーバッシング「失敗」…豪でインド人留学生が激減/豪でまたインド人襲撃 感情的対立へ発展も/米美術館の日韓責任者に韓国女性 東大で日本美術史研究/【インド】デリーで折り紙が根付き始める:小中学校の授業にも . . . 本文を読む

排出量取引詐欺で被害6千億円 欧州市場で横行

2009年12月11日 | 国際
/温暖化データねつ造疑惑 衝撃強く、欧米で大騒ぎ/偽百ドル札約1万枚を押収 米連邦大陪審、韓国人4人を起訴 /【日々是世界 国際情勢分析】スイスの反イスラム法/豪など3国、シー・シェパードに警告の共同声明/捕鯨妨害なら船籍剥奪、オランダが法改正へ/鍋文化をNYへ/オバマ氏は「失礼」 ノーベル平和賞授賞式の街オスロ/ジャイアントパンダ、絶滅させればいい 英動物学者/非白人が半数超すのは50年以降 米国勢調査局が訂正 . . . 本文を読む

地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に

2009年12月05日 | 国際
/地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に/米世論調査、国民の5割に孤立主義傾向/将来重要な国、中国トップ=日本は6位に転落-米調査/「まさか、自分が騙されるとは」 ロンドン前副市長、中国美女の罠に/米「保守派の牙城」、ネット新聞に転換へ/露とバチカン、国交樹立へ/【海外事件簿】差別が差別を生んだ 独法廷殺人犯に終身刑 . . . 本文を読む

欧州で煙たがられる中国系商人、その背景は?ー中国メディア

2009年12月01日 | 国際
/中華街の建設にはそれ相応の努力が必要、「まずは地元住民の理解を得ること」ー華字紙/<チャイナタウン>周辺の賭博施設で悪影響!華僑出身議員が抗議ー英国/上海ディズニーランドが東京を超えられない理由「非文明的な行為」との戦いが始まる/日本食ブームのロシアで横行する“トンデモ料理”/「モスクの塔」、新設禁止=国民投票で57%超が賛成-スイス /宙に舞う巨大ピカチュウ=感謝祭恒例のパレード-NY . . . 本文を読む

サイパンの銃乱射事件、自殺した犯人は朝鮮族

2009年11月23日 | 国際
/サイパンの銃乱射事件、自殺した犯人は朝鮮族/移民の“近道”だった私立大学、国の移民政策変更で魅力激減=中国人留学生減り、続々閉校ー豪州 / 「ハリウッドスター、マイリー・サイラスが東洋人侮辱」~韓人女性40億ドル要求訴訟、棄却/怒りを抑えられない韓国社会/「新車を買うよう圧力をかけられた」77歳の女性が自動車販売店を訴える/いじめ動画投稿でグーグル幹部の責任追求、禁固1年求刑 イタリア /汚職の闇を告発した「YOUTUBE警官」/ラクダ6000頭、水を求め町襲撃 干魃続く豪奥地 . . . 本文を読む

ヒトラーとスターリンは同じ=リトアニア元議長が会見

2009年11月21日 | 国際
/ヒトラーとスターリンは同じ=リトアニア元議長が会見/第二次世界大戦開戦70周年 スターリンの評価めぐり火花/ロ大統領がスターリン批判 「弾圧、正当化できず」/ロ大統領がスターリン批判 「双頭体制」に軋み?/スターリンを崇拝せよ 露の寺院にイコン展示/ロシア、前原氏の「不法占拠」発言を批判/北方領土の返還「容認できない」…露大統領 /洗濯物、外干しに脚光=乾燥機からエコ重視へ-米/オバマ氏、訪中前G2に積極姿勢 駐中国米大使に/中国紙、オバマ大統領メッセージの掲載差し止め/オバマ政権、地雷禁止条約に署名せず 締約国会議は出席 . . . 本文を読む

<調査>増え続ける中国人移民、半数が「嫌悪感」ーロシア

2009年11月19日 | 国際
/高まる中国の新ナショナリズム、日台への軍事行為につながる可能性もーBBC/大手英銀代表「キリスト教と金融業は共存可能」 ロンドンの教会で講演/「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段-イスラエル/オバマ氏の天皇にお辞儀は不適切 米保守派が批判/【トレビアン韓国】「オバマ大統領のお辞儀にショック!」韓国でも賛否両論/【中国ブログ】オバマ大統領が天皇にお辞儀…「よいではないか」/NYタイムズが米中の力関係変質に警告/北方領土の返還「容認できない」…露大統領 . . . 本文を読む