岡山のデザイン事務所~デザインシータのブログ~
Design Theta Blog
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
thetablog2014 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
岡山でグラフィック中心のデザイン事務所をしています。 |
検索
gooおすすめリンク
岐阜 岐阜城
次の日は、南下し岐阜城へ
ここは、織田信長が斉藤龍興から奪い取り
新たに造営した山城が「岐阜城」となっています。

長が本拠地を小牧山城から岐阜城(旧稲葉山)に移転した頃から
本格的に天下統一を目指すようになったそうです。


標高329mの天守閣からは360度のパノラマが広がり
天下統一の本拠地とした信長もここから眺めたと想うと
当時の想像が膨らみます★

武将の子どもが乗っていた子馬も展示されていたり

現存する石垣もあります。
残念ながら複製された城は鉄筋コンクリートですが・・・。

ロープウェイで岐阜城まで行けるので、
標高が高くても安心です★
あと、登山でチャレンジすることも可能です。
ここは、織田信長が斉藤龍興から奪い取り
新たに造営した山城が「岐阜城」となっています。

長が本拠地を小牧山城から岐阜城(旧稲葉山)に移転した頃から
本格的に天下統一を目指すようになったそうです。


標高329mの天守閣からは360度のパノラマが広がり
天下統一の本拠地とした信長もここから眺めたと想うと
当時の想像が膨らみます★

武将の子どもが乗っていた子馬も展示されていたり

現存する石垣もあります。
残念ながら複製された城は鉄筋コンクリートですが・・・。

ロープウェイで岐阜城まで行けるので、
標高が高くても安心です★
あと、登山でチャレンジすることも可能です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 岐阜 白川郷 | インスタント... » |