goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

大阪新世界に

大阪新世界の魅力に満ちた一日を過ごしました。


大阪に一人暮らしの息子との再会からはじまり、
その後は108mもの高さを誇る通天閣へ足を運びました。

待ち時間は約50分間、しかし、
その先に広がる素晴らしい体験が待っていました。

通天閣の5階には、パワースポットとして知られる
3代目ビリケンさんが鎮座しています。
ここでは商売繁盛や縁結びなど、様々な願い事をかなえてくれるとされています。
息子と一緒に願いをかけ、新たな一歩を踏み出すことができました。

また、4階の光の展望台からは、
息子と共に大阪の街を一望でき、感動的な眺めに心が躍りました。
通天閣の歴史も感じられ、
初代通天閣の大天井画が免震改修工事とともに復刻されています。


夕食では、大阪と言えば外せない串カツを堪能。


通天閣の隣に位置する新世界ラジューム温泉では、疲れを癒やしました。
息子と共にゆっくりと温泉に浸かり、旅の疲れを癒す贅沢な時間を過ごしました。


大阪新世界での一日は、家族との絆を深め、新たな思い出が増える素晴らしい経験となりました。
これからも大阪の新たな冒険を楽しんでいきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第1回 おかやま桃アニメ祭出店

当事務所で開催している
デジタルアート教室(Kdisおかやま)が
おかやま桃アニメ祭に出店しました。


岡山の表町商店街は、10月28日に初めての
「おかやま桃アニメ祭」で賑わっていました。
このイベントは、アニメやポプカルチャーコンテンツと
岡山の伝統的な表町カルチャーが融合した、
地域の若者たちをつなげる
エキサイティングな場となりました。

天満屋岡山本店前には、様々なコスプレイヤーや
プラモデル・フィギアの愛好家たちが集まり、
また、岡山県知事や
自民党の小野田紀美さんも訪れ
熱気に包まれた一日が始まりました。

イベントには、地域の団体や企業も多数出店。
Kdisおかやまのブースでは、
タブレットを使ったぬりえイベントを開催し、
子供たちは自分だけのぬりえアートを作り上げいました。

会場内ではコスプレ歩きや
物販・展示ブースも充実しており、
アニメファンたちはお気に入りの
キャラクターコスプレを披露していました。

「おかやま桃アニメ祭」は、初めての開催にして、
岡山の元気を感じさせる素晴らしいイベントとなりました。
地域コミュニティの一員として、
これからも続けていくことで、
岡山の文化とアニメの魅力が広まり、
さらなる交流と成長が期待されます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )