塞鴎と馬

千葉ロッテの試合や競馬の観戦記を中心に綴ります。あとは時々グルメ、日々の雑感も。

お祭り騒ぎな阿佐ヶ谷と海浜幕張

2014-08-07 00:52:52 | 日々の雑感



QVCマリンで古谷拓哉が苦しんでいる頃、私は東京の阿佐谷にいました。
今年で61回目を数える阿佐谷七夕祭りへ。

私の祖父母が阿佐谷の商店街でお店をしているので、この祭りへは毎年遊びに来ています。



今年は6日から10日までの開催。
水曜日から日曜日の開催、やっぱり週末のラスト2日が混むのかと思いきや平日にもかかわらず初日から大混雑。
昼過ぎなのにかなりの人出です。

小さい頃は祖父母宅に5日間滞在してお祭りを楽しんでいましたが、ここ最近は暇な1日に遊びに来るだけといった感じ。
あと、お祭りそのものが昔より楽しく感じられなくなったような...。なんでだろ。
(まだハタチそこそこですが)年取って好みが変わったんですかね。

最近では「のんびり」できる娯楽やイベントが大好きです。QVCマリンでも内野自由席で食べ物をつまみながらのんびり観戦するのが好きです。
だからもしマリンが横浜スタジアムみたいな全席指定になったり、球場が変わったりしたらファンを辞めるかも。主力選手がたくさん移籍するよりもダメージは大きいなー(選手個人よりチーム重視という観戦スタイルもあるけど)。

...なんか、我ながらオヤジ臭いな(笑)



私がお祭りで必ず食べるものといえばみかんあめ。水あめが大好きなんです。
毎年阿佐谷のお祭りで水あめを買うお店ではサイコロを2つ振って目が揃うともう1本おまけで貰えるのですが、今年は残念ながら揃わず。
おととし、今年と2本貰ってたのに。


午後9時半過ぎ、祖父母宅を後にして阿佐ヶ谷駅(JRの駅名には「ヶ」が入るんですよね。なんでだろ?)から千葉行きの中央・総武線へ乗車。
iphoneで速報をチェックするとマリーンズは5点ビハインド。今日は厳しいかな...。

速報を見た後Twitterをチェックしたら9回ウラに岡田が3塁打を放った模様。ここでパ・リーグTVにログイン。

あとはまさにファンタスティックな攻撃でした。飯田橋駅付近で今江がタイムリーを打って1点差。
金澤が三球三振に倒れて勢いが潰えそうなところ、あのタイムリーが非常に大きかったと思います。

その後のクルーズも川本も見事。
川本がサヨナラ打を放ったのが御茶ノ水駅あたりだったかな。電車の中じゃなかったら「よっしゃー!!」って大声出してガッツポーズしてましたよ(笑)

いやぁ~、今までに見たことが無い驚異の逆転劇、素晴らしいっ!
時刻は10時過ぎ、最終回まで熱心に球場へ応援してくれたファンへは最高のご褒美となったでしょう。ちなみに私の知人は諦めて7回裏で帰路についたそうです。もったいない、けどしゃあないか。

ここから怒涛の追い上げを見せてCS圏内へ滑りこんだら間違いなくキーになった試合として挙げられそう。
この勝利で勢いをつけて、大型連勝、いくぞ!!

↓最後にポチッと、執筆や撮影の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村


千葉ロッテマリーンズ ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿