goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

今日は・・・

2011年09月20日 | たちあがろう柏市の親

東葛で守る会をしていたママさん6人ほど会ってきました。

現状は「守る会」も守れないという厳しいもの

会ったときに「元気~!?」と声かけたけど、元気な訳がない

 

会が立ち上がったのは5月、メンバーは小さな子どもを抱えるママ中心だったから

避難や疎開は暗黙の了解で「出来る人が出来るだけ」を合言葉にそれぞれ頑張ってきました。

思ったよりも自治体の対応は遅く、提出した要望書のうちの1/3、1/4、もっとか?も通っていない

声を上げた成果は確実に出てる、でも平和ボケ、無関心のツケは想像以上

 

それに加えて危機感があり協力してくれていたメンバーは日に日に減っていき

また温度差の問題到来

これからも自治体と寄り添って要望を伝え続けながらやっていかないといけないけど

一期生は疲れ果ててしまった

こんなことを書いたら今頑張ろうとしている人の足を引っ張ってしまうとも思いながら

もしかしたら「守る会」にすごく期待を寄せてくれている方がいては申し訳がないと思って書きました。

 

気分を害された方ごめんなさい。

なんとか10・2の集会でまだ気がついてない人に気がついてもらわなくては


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばって! (くーちゃんまま)
2011-09-20 18:00:07
こんばんは。
震災から半年が過ぎ、皆さん精神的に
疲れてきたようです。私もです(^_^;)
どのブログにお邪魔しても皆さんネガティブ
って気がするのです。5月病ならぬ9月病?
どうかこの倦怠期?を乗り越えて欲しいです。
除染は孤独との戦いのような気がします。
1円にもならないことを
誰からも賞賛されることもなく
いつまでともわからず
続けなければいけないのですから。

申し訳ないことに10・2は大切な用事があり
参加できませんが、
『継続は力なり』
ともに頑張りましょう(^_^)/
返信する
僕でよければ手伝います (こーちゃんパパ)
2011-09-20 21:24:17
皆さん、たくさんたくさんがんばって、すごく大きな1歩を踏み出しました。

放射能だけでなく、市や同じ市民同士のコンセンサスを形成するなど、いろんな多角的なアクションを継続していくには仲間が必要なはずです。

内憂外患、前門の虎、後門の狼
どんな状態であれ、茨の道であれ
僕も覚悟を決めて明るく楽しくやっていこうと思います。

失敗しても全力でやる覚悟があります。
ママさんたちだけじゃないです。
僕らパパさんにも同じ仲間はいます。

できることなんでもいって下さい。
せっかくの大勢の努力でつかんだ1歩、
大事に守っていきましょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-09-20 22:01:20
 はじめまして。大変な時期に、声を挙げて頂いただけでも「守る会」の方には感謝しております。どうか「申し訳がない」と思わないで下さい。声をあげてくれた「守る会」の方が全てを背負って悩む事はあってはいけないことだと思います。体や心を壊さないよう、休んでくださいね。
 処分場問題など、安易に決められない問題もありますから、遅いイコール駄目ではないですよ。今の状況で、それぞれの立場で頑張ってくれている柏市、先生、議員、保護者の方々には感謝はあっても、非はないです。前を向いて、できることをやっていきましょう。
返信する
大変ですが (いさむ@泊まり込み中)
2011-09-20 23:22:36
自分のペースは崩し過ぎないようにお気を付けて下さいまし。

俺は直接手伝う事は出来ませんが、ネット経由くらいなら何か出来そうです☆
返信する
ミドユーさんありがとう。 (みきはる)
2011-09-21 00:16:30
初めてコメントさせていただきます。いつもブログ、拝見させていただいて励まされています。
私も柏市在住ですが、半年前に2人目を出産して、現在は母子で避難中です。
子供を持つ母なら誰しもが、今の柏を何とかしたい、何とかしなくちゃって気持ちはあるけど、実際乳児を抱えていると除染に参加できなかったりもします。心では何とかしなくちゃって思うのに、実際には署名くらいしかアクションは出来ていない自分で申し訳ないです。
そんな中、ミドユーさんはじめ柏の何人かの方が、柏の未来のために頑張ってくれていて本当にありがとうございます。
ミドユーさん、すっかりリーダーのような存在になってしまい、きっとプレッシャーもありますよね。頑張ろうって前向きな気力より、
「何で私が・・」って思うこともきっとあるでしょう。
原発問題がなければふつうのおかあさんで息子さんと幸せに過ごしてたんですものね。
ミドユーさんの頑張りや、情報提供、活動、
とっても感謝しています。でもミドユーさんも
ふつうのお母さん。わたしたちと何一つ変わらないお母さんですもんね。
しかも最愛の息子さんとも旦那さんとも離れて精神的にどんなに辛いか。

本当にありがとうございます。そして無理を
しないで下さいね。
出来ることを、していきましょう。
私ももうすぐ柏に帰ります。色々悩んでいる最中ですが、出来ることをしていきます。
集会にも参加できるよう(デモは無理かもしれません)にします。

頼れるところに頼って、まずはアクションにつなげる、でいいと思います。
それがいつも指示していない政党でも。
だって今私達が一番改善すべきは放射能問題だから。

とりとめのない文ですみません。
本当にいつもありがとうございます。
非難されることも多いようですが、そんな人たちは気にしないでくださいね。ミドユーさんに
心から感謝している人たちがその何百倍もいますから!


返信する
皆さんありがとうございます。 (ミドユー)
2011-09-21 12:54:07
私が申し訳ないと思ってしまうのは会を作ったにも関わらず自分がもう移住を心に決めているからです。

引っ越す理由は放射能の心理的なストレスが大きいですが

放射能がなくてもいずれ山陰に帰ることは我が家の中ではあった選択肢だったこと

しかし移住のことをブログには書けません
批判されるのが怖くて

コメントくださった方々は皆さんそれぞれの立場で頑張っていて、その方の期待を裏切っているのが申し訳ない気持ちです。

ここに残っている間はここで声を上げます。

矛盾してると思われるかも知れませんが集会は頑張りたいと思います。

本当にごめんなさい


避難されてる方も大変だと思います。
まずは我が子から守るは基本ですからね、

私の子は一人疎開で両親に守られています。

だから贅沢は言ってはいけないのですが
やっぱり会いたいんですよね…

家族離れ離れは辛いですよね
温かいメッセージありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。