有休を取得して、完全にプライベートで参加予定です。
久しく離れているので趣味的に情報収集したいと思っています。
会場で見かけたら、お気軽に…といいつつ、基本顔写真公開してないのですが。^-^;
冷静に考えると日本で開催された JavaOne にはスピーカーとしてしか
参加したことがないので、普通の参加は今回が初めてです。
ただ、今の興味は Android での開発の方にあったりするのですが…。
EeePad Transformer TF101 が world wide で 2月中旬に Android 4.0 に
アップグレードされるらしいですが、日本語版も対応したら、
ちょっと本格的に触りたいなぁ…と思いつつ、時間の確保ができていない、今日この頃です…(汗。
個人的な趣向ですが、タブレットはライトユースと思っていて、
出かけるときは UltraBook の方が良いなぁ…と思っている今日この頃。
ASUS Zenbook の Ivy Bridge 対応、もしくは同時期に出ると予想される Sony の Ultrabook に
期待をしています。
と脱線したので、この辺で。
久しく離れているので趣味的に情報収集したいと思っています。
会場で見かけたら、お気軽に…といいつつ、基本顔写真公開してないのですが。^-^;
冷静に考えると日本で開催された JavaOne にはスピーカーとしてしか
参加したことがないので、普通の参加は今回が初めてです。
ただ、今の興味は Android での開発の方にあったりするのですが…。
EeePad Transformer TF101 が world wide で 2月中旬に Android 4.0 に
アップグレードされるらしいですが、日本語版も対応したら、
ちょっと本格的に触りたいなぁ…と思いつつ、時間の確保ができていない、今日この頃です…(汗。
個人的な趣向ですが、タブレットはライトユースと思っていて、
出かけるときは UltraBook の方が良いなぁ…と思っている今日この頃。
ASUS Zenbook の Ivy Bridge 対応、もしくは同時期に出ると予想される Sony の Ultrabook に
期待をしています。
と脱線したので、この辺で。