夜明け頃から「きたぐに」とか撮影、でも419には関係ないので^^;

滑川の辺りで撮影、、、げ、ゴミや洗浄汚れが、、、^^;

とれいんの記事ではできなかった「サイドビュー」(両サイドうまく揃わなかったのもあったと思います)ですが、ISO400では解像度足りてません^^;

ピンがきてない。^^;


あ、タイミング悪い^^;


今度は観覧車が^^;
と、あまりうまく撮れないまま終了orz...
さて、東滑川から乗車して帰途に就くと、やってきたのはD13、貴重な暖地原形車のショット。なぜかクモハだけ扱い小さかった。

クハ419-3

モハ418-13

クモハ419-13
高岡で途中下車して、折り返しを

クハ419-3

モハ418-13

クモハ419-13
ということは、あのタイミングで乗車できたわけで。。。

屋根上

車内、ただ、どの車を撮ったのか、記憶がない。^^;

なぜかモハ418-5だけ富山で
富山からどうやって帰ったのか、たぶん「はくたか」だと思うんだけど。。。
滑川の辺りで撮影、、、げ、ゴミや洗浄汚れが、、、^^;
とれいんの記事ではできなかった「サイドビュー」(両サイドうまく揃わなかったのもあったと思います)ですが、ISO400では解像度足りてません^^;
ピンがきてない。^^;
あ、タイミング悪い^^;
今度は観覧車が^^;
と、あまりうまく撮れないまま終了orz...
さて、東滑川から乗車して帰途に就くと、やってきたのはD13、貴重な暖地原形車のショット。なぜかクモハだけ扱い小さかった。
クハ419-3
モハ418-13
クモハ419-13
高岡で途中下車して、折り返しを
クハ419-3
モハ418-13
クモハ419-13
ということは、あのタイミングで乗車できたわけで。。。
屋根上
車内、ただ、どの車を撮ったのか、記憶がない。^^;
なぜかモハ418-5だけ富山で
富山からどうやって帰ったのか、たぶん「はくたか」だと思うんだけど。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます