goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

伏木ヤードまつり

2010-09-15 | 鉄道(実物)
氷見線の伏木駅にある、今は営業線としてはつながっていない伏木ヤードをJR貨物北陸路地スティックスが主催して行われている様です。


これが主役の元茨城交通ケキ102です。整備をここが請け負ったのがきっかけだそうで。
有料の運転体験が行われていました。

その他、ヤードで保存されている車両たちです。


静岡鉄道のモ65 路電は詳しくないのです。


整備中の金沢市内線のモ2202らしいです。


元加越能鉄道 モ7052


こちらはモ7062


協三工業の20t(いわゆるスイッチャーという奴ですね)


除雪車2台




え?標準軌じゃないの?と思った近鉄の27t どこで使われていたのでしょうか?


銘板

と、かなり偏った濃さが売り物になってました。
その他5インチゲージ?のSLや新幹線、65PF牽引のブルトレが走っていたり、
鉄道部品市も開かれてました。EF81のナンバーが20万はびっくりでしたが。
ここには2時間半ほどで、撮影の為に後にしましたが、ドピーカンできつかったのも

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗ったことがある車両 (さっしー)
2010-09-15 12:04:52
祖母が新湊に住んでいたので、加越能鉄道は見たことがあります。乗ったことはあるようなないような。
いずれにしても懐かしい車両です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。