仕上げ(その3) パンタグラフの取り付け 2012-06-05 | 工作日誌 パンタグラフは天賞堂のPS101が入手できない今、安達のPS100を使うしかありません。(って前に書いたっけ) 碍子は583系用として買い置きのパーツをこれまた流用し、シリコンオイル表現としてクリアグリーンを塗りましたが、、、濃すぎたかも 奥の方で空気遮断機も同様に進めていますが、基本TOMIX ED75から流用してます。 パンタグラフも流用できたらよかったのですが。。。 #鉄道 « 仕上げ(その2) | トップ | 特高配線の製作(その1) »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます