-
先頭車の製作 内張りの工作(その1)
(2008-07-12 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
この辺りは今までの近鉄(10400/11520)... -
先頭車の製作、窓抜き
(2008-07-11 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
もはや、ほとんど説明の必要もなくなっ... -
先頭車の製作、切り出し
(2008-07-10 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
プリントアウトして寸法等に狂いがな... -
先頭車の製作、罫書き
(2008-07-08 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
いろいろと考えた結果、新たに罫書くこ... -
床板の製作(その3)
(2008-07-06 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
1階部分の床板がまだなので、そちらを... -
床板の製作(その2)
(2008-07-04 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
床板を1.0mm厚のプラ板を短冊状に切り... -
組み立て(その3)2階部分の屋根の取り付け
(2008-07-03 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
こればっかりは現物合わせで、まずは... -
組み立て(その2)
(2008-07-02 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
以前作った妻板を取り付けます。結構時... -
屋根の組み立て
(2008-07-01 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
まずは屋根の内張りを貼ります。 通常... -
組み立て(その1)
(2008-06-25 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
1階部分車体下部の妻?を作ります。 ... -
床板の製作(その1)
(2008-06-23 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
組み立て前に床板の製作に入ります。組... -
アングル材の取付け(その1)
(2008-06-22 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
両端の台車が付く部分の床板をつけるア... -
アングル材の取付け準備と下塗りの開始
(2008-06-21 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
平屋部分に取り付けるアングル材(床板... -
ドアの取り付け
(2008-06-20 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
ドア部のスペーサーも型紙にあるので、... -
側面ルーバーの工作
(2008-06-17 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
ルーバーはエコーモデルの#1610前面通... -
機器室周りの工作(その2)
(2008-06-11 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
蓋部分を貼りましたが、内張りはこの様... -
機器室(クーラー)周りの工作
(2008-06-07 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
機器室の蓋の工作が第一で 蓋部分は型... -
窓抜き
(2008-06-05 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
窓抜きはいつも通り、沖野彫刻の丸ノミ... -
内張りの製作(その1)
(2008-06-02 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
型紙から寸法合わせで内張りを罫書きま... -
妻板の製作(その3)
(2008-06-01 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
さっそく冶具に車体をかませてみました...