側面ルーバーの工作 2008-06-17 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー) ルーバーはエコーモデルの#1610前面通風口を加工して作ります。 縦横を現物合わせてカットしたり、つなぎ合わせて構成します。 裏側からこんな感じではめ込みますと、 表側はこんな感じになります。 便所側の通風口も同様に作ります。 さらに、機器室のもう一方のルーバーも洋白線を並べて構成します。 これで片側ができましたので、気を入れて反対側も作れば、側面のディテールはできあがります。 #ミニカー・模型 « 583系側面方向幕の点灯化(中... | トップ | ドアの取り付け »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます