-
お披露目から
(2008-11-25 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
花月園は部屋が暗いので、大玉を使って... -
竣工!
(2008-11-18 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
昨日作ったベンチレータを塗装し、サ102... -
11/17の工作(行先板)
(2008-11-17 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
とは言ってもモリヤスタジオの行先板は... -
11/16の工作その2
(2008-11-17 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
ずっとどう作ろうか悩んでました。紙の... -
11/15-16の工作、そして
(2008-11-16 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
床下は今回、配管工作は基本的に行わな... -
11/13-14の工作
(2008-11-15 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
とその前に、モ10317にも特急マーク?を... -
11/11-12の工作
(2008-11-13 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
乗務員ドアのガラスを作ります。 プリ... -
11/10の工作
(2008-11-11 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
コメントで標識灯は金色塗装(実際は金... -
電装、ヘッドライト、室内灯(11/9の工作)
(2008-11-10 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
キハ53以降、ヘッドライトには電球(白... -
17編成のこと(実車の話)
(2008-11-10 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
今回製作した17編成ですが、10100系の中... -
ディテール工作追い込み中(11/8)
(2008-11-09 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
順不同で工作内容を モ10117 屋根上の... -
蒲田のショウで
(2008-11-02 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
窓ガラス、室内(灯、シート)、電装を... -
ディテール工作進行中(10/25)
(2008-10-25 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
方向板を取替え式にしましたが、特急マ... -
ディテール工作進行中(10/24)
(2008-10-24 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
抵抗器が並ぶ10100の反対サイドです。 ... -
塗装その4(屋根)
(2008-10-23 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
屋根だけ残してマスキングします。 モ... -
塗装その3(青)
(2008-10-22 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
マスキングに入ります。 サの雨どい部... -
塗装前のディテーリング
(2008-10-21 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
今回やりたかったことの1つ、 近鉄は... -
床下の工作、他
(2008-10-10 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
両端のカプラーにはTNカプラー(HO)をつ... -
塗装(その2)オレンジ本塗装
(2008-10-06 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
前回の塗装でオレンジの色調がよくなか... -
ディテール工作その4
(2008-10-05 | 車輌製作(ペーパー、近鉄ビスタカー))
特急車はディテールがシンプル(特に101...