黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

茹で豚の香味ソース

2007年09月19日 | Weblog
暑くて火を使う料理はしたくないですが、そういう訳にも行かず。

3分クッキングで見た「茹で豚の香味ソース」を。(新潟版)
モモ肉なので役1時間圧力鍋にてシューシューと・・・

この圧力鍋、壊れた前の家から持って来た。かれこれ10年は使ってる。
圧力鍋としては2台目だ。
最初は知人の勧めで買ったフィスラー社の鍋。けっこうお高かったな。
でも柄の部分が割れてダメになり、そのまま廃棄。
2台目の今の鍋はフィスラーの4分の1ほどの安い物、
ホームセンターの特売品だ(≧≦)
慣れてしまえば、使いやすく代えられません。

が・・・・・
今日、水と豚肉、ねぎ、生姜を入れてフタをし、
強火にかけ、圧力が上がって弁が上がったまでは順調だったけれど、
フタの中心にある蒸気弁が一向に動かない。
いつもならしゅーしゅー、クルクルと周るのに・・・
恐る恐る見ていたら、鍋全体が震動するように動き出して、「もしや爆発する?」
恐くなり、火を弱火に・・・震動は収まったけど、
依然蒸気弁は周りません。

それからはもう~~へっぴり腰。
菜ばしで弁をつついたり・・
徐々に火を中火くらいにしたら、やっと周り出した。

時間がくるまで鍋のそばを離れていました・・・・(≧≦)



買い替え時ですかねぇ。


カボスを添えて。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュッシュポッポ ポ~ (るー)
2007-09-20 06:13:32
読んでいると何だか走り出しそうですね・・・鍋が
菜箸で突く辺り 分かります 怖い ってんで

この私、爆発が怖いし・いまいち信用できずに
・・・・・・・・圧力鍋は使っておりません

でも、煮豚美味しいそうですね・・・迷い

依然、味噌を毎年5キロ作っていた時には・・・
友達から圧力鍋を借りて作っていたのですが
今は、それもしておりません
年寄りと幼児がいると、 (汐美)
2007-09-20 17:59:15
肉も柔らかくないと・・
それにしても、蒸気の力はすごいですね~(笑)

シチューなど、野菜は煮過ぎた感じがするので、
使っていませんが、煮豆、昆布巻き、モツ煮、茹で豚は重宝していますよ。
でも、今度こそ、買い換えかしらね。

味噌を手作りしていたのですか!オドロキ(^◇^)

コメントを投稿