goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

吹雪が吹き込んで

2019年01月09日 | Weblog
昨日の午前10時には大ババ、ショートステイよりお帰り・・
もうちょっとゆっくりしてくれば良いのに(笑)

前回はリハビリパンツの取り換えを忘れたりしておもらしがあり、
園のズボンをお借りして帰宅しましたが、
今回は問題なく過ぎたようです。

でも、連絡帳には7日の夕方、帰宅すると言い始め、
職員から今日はお泊りとの説明をうけても
なかなか納得しなかったらしい・・・(-_-;)

朝、何度も言い聞かせたのにねぇ・・・
私の言うことなど、うるさい、と思っていて、
ほぼ聞いてないかも・・、いや、聞こえないふりしてるのかも・・・(笑)

居なかった夜は頭が軽かったわ。
やっぱり面倒でもお預かりをしてもらわなけりゃ。


吹雪のなか、徒歩で買い物へ。

アーケードの中も吹き込んで、全身、雪まみれ、
こんなの久々よ。

吹き付ける雪に、子供のころを思い出しながら歩きました。、

小学校のスキー遠足で山に(標高400メートルくらい)
スキーをかついで登り頂上で雪をかぶりながら
冷たいおにぎりを食べたこと、
行きはつらかったけど、帰りはすべて下り坂、(当たり前か(笑)
それがすごく軽快で楽しかったこと、
ふもとでスキーを脱ぎ、またかついで家まで歩いたこと、など・・・

それを思えばこんな吹雪、「へ、でもないわ~~」とバーさんが一人
強がりつつヨロヨロと歩きました。(笑)




送り出すまでがね~~

2019年01月07日 | Weblog
大ババ、ショートステイの日のお迎えは10時20分、
ディの9時より1時間半近く遅いのです。

迎えのバスに乗せるまでの長い事・・・・(-_-;)

誰か言ってたな~
ディサービスも良いけど、支度して送り出すまでの面倒を考えると
家にいて昼ごはんを作る方が楽、なんて。(笑)

お泊りとなると色々書類も書かなければならず・・・
あ、カップを持たせるのを忘れたーーー(-_-;)

こういう保護者?がいるから施設の方も色々言うのね・・・(-_-;)


月曜の昼食は、わたくしは例のカップ麺、と
したいところでしたが、イオンにはおいてなくて、
日清の「麺職人」を。

麺はこの方が美味しいけど、
スープは例の(麺づくり)の方が好みなような・・。
どっちも手間いらずで美味しいです(笑)

ジジは自分で揚げ餅を作って大根おろしで食べていました。
よくやるよ~~

一月中に、一度はこの揚げ餅を食べないと気が済まない様子。
私は見ただけで、胸やけがしそうです(笑)

夜は惣菜の「エビチリ」とお刺身の切れ端、
それに湯豆腐で。
手抜きの分、ちょっとお高い豆腐で・・(笑)



暖冬なのかな

2019年01月06日 | Weblog
一月も今日はすでに6日、
ママは今日からお仕事、明日は孫も三学期が始まるし、
大ババもショートステイの予定、
日常生活となります。

正月気分を名残惜しく思っているのはジジ、のみ?

昨日はママ当番でしたので、のんびりなわたくし、
二枚ほど写経をかいてみました、
何べん書いても下手なものは下手・・・(-_-;)

だけど・・・めげずに続けていきます(笑)


チラチラと降っていますが、あまり積もりません。
今のところ積雪20センチほど、暖冬の予報が当たったかな。

でも、重たい雪のようで木の枝にびっしりとついていました。



よく見ないでね

2019年01月03日 | Weblog
お正月も三日目の今日は、大ババ、今年初のディにお出かけ、
高二の孫は午前中だけバイト、中二の孫は友達と隣町N市にお出かけ。
楽しんできてね。


ところで、これは新年早々、縁起でもない?
いや、ありがたい?お経「般若心経」の写したもの。


こちらは写しの手本の上に薄紙を置いて
わたくしがなぞり書きをしたもの。
へたくそですからよく見ないでね(-_-;)

なぜに?と思われるでしょうね。

去年の12月からジジが心境の変化か(笑)
「般若心経」にはまっていて、写経したり、
内容をネットで調べたり、熱中しています。

毎日のおさんどんや家計のやりくり、大ババの世話などで、
イライラの絶えないわたくし、
そのとばっちりが時にはジジにも向くわけで・・・(笑)

わたくしにも「落ち着くから書いてみろ」と手本をくれました。
はぁ・・・・(笑)

最初は「暇がない、心にゆとりがない、
こんなことしなくても毎日が修行状態だから、必要ない」などと
抵抗していましたが、正月になって時間ができ、
数枚書いてみると、あまりの下手さに
「よし、一字一句、ていねいに書いてやろうじゃないの」と(-_-;) 
挑戦する気持ちが・・・
ジジの思うつぼ?

書いている最中に雑念が湧くと、途端に字が乱れるのね。
雑念ばかりで乱れっぱなしの写経:::あはは。


大量のお雑煮もあらかた消える

2019年01月02日 | Weblog
あけましておめでとうございます

昨日、元日は大量のお雑煮を仕込むことから始まりました。

本来なら大晦日の夜に準備するのですが、
疲れて二年参りもせず寝てしまって。

大晦日は、手巻き寿司ならセルフだから楽、と考えていた私、
しかしジジが海苔巻きや握りずしを作る、と
張り切っているので変更・・・・(-_-;)

おひつの前で手にすし飯を右りつつ、命令するジジ・・・
わたくし、裏方ですっかりくたびれました(笑)

確か去年も大変だったから、もうやめよう、と思ったんだっけ・・(-_-;)
すぐ忘れるな~~(笑)

でも、みんなが喜んでくれたので、頑張ったかいもありました。

で、昨日、大鍋で作ったお雑煮も今日には小鍋に少々残るのみ(笑)

このお雑煮、息子の希望で、ホタテ水煮、塩引き鮭、大根、
ニンジン、コンニャクカマボコ、サトイモを
すべて短冊切りで煮込んだもの。

ジジは毎年のことですけど、関東雑煮が良いといって、
カップ麺のカモ出しというおつゆに 三つ葉を入れておりました。

二日の今日は朝、パンを食べる人、お餅を食べる人、いろいろでした。

夜はご飯を炊きましょう(笑)