goo blog サービス終了のお知らせ 

てるちゃんの窓辺

つれづれなるままに・・・

名古屋城 (菊花展)

2011-11-02 18:15:20 | ちょっとお出かけ




      小春日に誘われて、 名古屋場所以来の名古屋城へ・・・


      今年こそ声を大にして、東日本の皆様の1日も早い復興を心からお祈りしたい。  
        

              「大輪の千本仕立て」









  日差しは汗ばむほど、広い庭園を飽きることなく、      「上、合掌造りミニチュア」

     菊、菊、菊・・・ バラもいいけれど? 菊花は凛として品位を保つ!

          結構に参観者も多くて、のんびりとリフレッシュに満足でした。  

愛・地球博公園へ

2011-10-17 08:56:12 | ちょっとお出かけ




  昨日は前日の雨も止み絶好の行楽日・・・新聞掲載(100万本のコスモス)万博跡地に赴く。






   八草~リニモ乗り換え何度万博に通ったことか? 赤字路線のリニモが見えます。





  ぐるりと見渡せば、可憐なコスモスの花畑、 広大なコスモスの乱舞は初めて見ました。

  ♪♪♪ 「秋桜」 うすべにのコスモスが秋のひの
                     なにげないひだまりにゆれている・・・山口百恵
      

     思わず一人くちずさむ♪♪  充分に歩いてリフレッシュし帰路に着く。


墓参 

2011-08-14 10:35:49 | ちょっとお出かけ


              

          

    今朝早くお盆のお墓参り、きのう蕾で買ってきた供花の白百合が、この暑さで開花してます。




   「8月の談話室」 自作の拙い作品ですが、ささやかながら結構に話に花が咲いてます。

     団扇に描く「水引草」これには弱りました! 団扇の骨にひっかかり? 無様です。

   墓地の平和公園には、早朝といえど参詣の車がひっきりなし、なかなか普段会えない

   兄弟夫婦や娘夫婦でのファミレスでのモーニングの談笑は、いつもながら楽しいものでした。

海の光景・・・

2011-06-12 09:06:56 | ちょっとお出かけ


  梅雨前線停滞の昨日、 姑の法事で新舞子まで出向く。



 午前の雨も止んで、曇天ながらウインドーサーフィンの人々に出会えました。  

      
    陸橋の上から、やっとの思いで撮る? 午前の雨のせいでサーフアーは少なかった。

      風待ちのようで? 孤独な戦いが続いてました!!



   海辺では、高校生の数々のビーチバレーボールの試合でした。

 東日本大震災より3ヶ月!あの大津波と原発!テレビの伝える映像に息を呑むばかりでした。

 東海、東南海、南海、の大地震も騒がれています! 明日にも来るかと?

 心穏やかでは居られませんが? 帰りぎわ穏やかな伊勢湾に平穏の祈りを捧げ帰宅でした。

この春、瀬戸に新たな「道の駅}オープン!!

2011-04-02 12:48:36 | ちょっとお出かけ
     春が来たとはいえ、「東日本大震災」の現地を思うと辛くなります!

  十数万人の避難民に加え、先の見えない原発事故!どうぞみなさん諦めないで頑張って下さい。


           逞しく石垣の割れ目に「春がきたよ」と咲いてます。


         オープンの日には、シャトルバスも往復整理券が必要でした。

        レンガ造りの煙突の建物が直売所、行列行列で入店を諦める。 



          廉売市にも、出店多数! 地場産業を盛り上げて欲しいものです。


     商店街には、はや、端午の節句、ショーウインドー越しの「桃太郎」    



         ウインドーを飾る、立派な鎧兜! 見事な装束をつけてます。
      

ナゴヤドーム 洋蘭展

2011-03-14 18:25:06 | ちょっとお出かけ


   14日、きょうが最終日のフラワードームです。 やっぱり大勢の人で混雑してました。
















   会場は華やかな蘭の香りに包まれて、これだけ豪勢な花園には、

     そうそう出会えない! 午前中はランに癒されて至福のひとときでした。


 
「東北関東大震災」から、きょうで4日目、 刻々と入るテレビ映像のすべてに、

   鳥肌の立つ思いでみつめ、一瞬にして津波に巻き込まれ命を落とされた

   大勢の方々のご冥福を心からお祈り致します。 合掌。

徳川園

2011-01-14 14:08:39 | ちょっとお出かけ




例年の寒牡丹、 テレビの放映もあって? きょうは急いで訪ねました。 
    


     さすがに風は冷たく、時折の粉雪に藁づとのボタンは風情抜群でした。 



        黄色の花色は、まず珍しいです!!



        清楚な純白、 もう少しで花びらが散りそう?



        このところの寒気にもめげず、ひたむきに咲き誇る牡丹よ!美しい姿をありがとう!



       土、日は混むからと、きょう出掛けて良かった、沢山の花に癒されて帰宅でした。

映画 「ガマの油」

2010-01-11 18:23:00 | ちょっとお出かけ
今日は「成人の日」 午後は「つばきホール」ワンコイン(500円)の映画を楽しんだ。



     製作 (2008)  ガマの油製作委員会

  監督: 役所広司 出演 :役所広司、小林聡美、沢屋敷純一他。

拓郎(役所広司)妻(小林聡美)が、株でぼろ儲けしてから、目を見張るほどの

豪邸を手に入れる! ところが順風満帆とはいかず、 大切な息子卓也を亡くす、

亡くなった、卓也の恋人の光が現れて・・・

息子卓也が生きて蘇ったように、父ながら光との携帯での会話は切なかった。

2月は、出演:笑福亭鶴瓶「ディア・ドクター」 出演:寺尾聡 「博士の愛した数式」 いまから待たれます。

チャリティーコンサート

2009-11-21 18:50:38 | ちょっとお出かけ
今夕は近くの文化センターでの、由紀さおり&安田祥子さんのコンサートに出かけました。



 さすが人気抜群のお二人、チケットは完売? 慌てました

      当日券でいいと、たかをくくってたら、「後、2枚、2枚きり」といわれ強運でした。

全席指定、2階の最上段、「仕方ないわ、透明感のある、あの声が聞きたいだけ」と

チケットを手にできたことに感謝でした。

懐かしい歌の数々・・・・忘れていた記憶が蘇ったり、昔の歌にはぬくもりがある。

2時間半はあっと間に過ぎました、由紀さおりさんのトークが会場を沸かせ、

楽しい時間を共有出来て、久しぶりに充電が出来たようです。